• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

ペイントでF1を描いてみた!

ペイントでF1を描いてみた! F1の2011シーズンも開幕しましたけど、なんとなくF1を描いてみたくて描いちゃいました!





使用したのはwindowsに普通に入ってたペイントなので、クオリティは低いですけどねw
一応参考になる絵がないとキツイので、F速のテスト後号を参考にしました~。ベースとしてはレッドブルを参考にしたつもりなんですけど、結局取り留めの無いデザインになっちゃいました・・。
まずサイドポットはトロロッソ風のダブルフロアで、フロントノーズは微妙にオリジナルで。
インダクションポッドはロータスルノーGP風の真ん中1本に、サイドに細いのが2本に。
エンジンカバーはフェラーリ風をアレンジ、個人的にはシャークフィンが好きな少数派なんですけどw、今年はHRT以外採用してないのでパスしました。リアウィングの下の方はマクラーレンのをコピーしました。エキゾースト周りはよく分からなかったので、とりあえず下に配置。

まあ描いてみてただの自己満足ですけど、もっとアドバイスをくれる方がいたらどうぞよろしくお願いしますw

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2011/03/29 22:45:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 0:33
リアウィングの翼端板を下まで伸ばしてフィン状にする処理、TF109もやってましたけど、ここまで見切ってるぜって感じがして好きですよw
RB5のディフューザーと一体になったデザインも好きだし、その昔90年ぐらいのリジェも下まで長く延びて、引きずらないのか?って思ったデザインでしたが、個人的に大きな翼端版がツボです。

そういう意味では、RB5の中盤以降、RB7もですけど曲線でカットして小さめな翼端版が残念です。
コメントへの返答
2011年3月30日 23:50
リアウィングの下のフィンはどうやらブローディフューザーと組み合わせるといいらしいですね~。
僕も結構気になってたパーツですね。

そういえばレッドブルはやめちゃいましたね。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation