• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

IRC アコレス/APRC ワンガレイ/ ラリーエストニア

IRC アコレス/APRC ワンガレイ/ ラリーエストニア IRC第6戦 サタ・ラリーアコレス

ポルトガルでの1戦です。
ラリーは終始ハンニネンとミケルセンによるトップ争いがくり広げられました。
DAY2を終えた時点では、ハンニネンがトップだったものの、DAY3最初のステージでミケルセンが逆転。しかしその後のSSでハンニネンが一気にタイム差を広げ、今季3勝目を飾りました。
速さはあるものの結果が出なかったミケルセンにとっては今季初のポディウム獲得。コドライバーが復帰したばかりのコペッキーは3位となりました。
地元のモーラはポルトガル勢最上位で、プロダクションカップで優勝を飾りました。

今回インプレッサR4を2台投入してきたSTIでしたが、新井選手は初日にトラブルでリタイヤ。
その後は再出走では、まずまずのタイムを出しました。
初めてアドバンカラーにペイントされたインプレッサR4をドライブした奴田原選手は、マシンに慣れることや数々のトラブル、慣れないステージなどを乗り越え初戦を11位で終えました。

 1 J.ハンニネン        ファビアS2000
 2 A.ミケルセン        ファビアS2000        +42.3
 3 J.コペッキー        ファビアS2000        +1:46.0
 4 B.ブフィエ           207 S2000         +3:36.2
 5 P.サンデル         ファビアS2000        +4:33.3
 6 R.モーラ   (PC 1st)  ランサーエボⅨ        +6:07.0
 7 V.ロペス   (PC 2nd) インプレッサWRX STI     +9:52.1
 8 V.パスカル  (PC 3rd)  ランサーエボⅩ        +12:47.3        
 9 S.シルバ   (PC 4th) インプレッサWRX STI      +14:00.3
10 P.マシェル          サクソ             +18:10.7
11 奴田原文雄        インプレッサR4         +18:10.8

リタイア
  新井敏弘         インプレッサR4     [SS4 メカニカル]
  G.ウィルクス        207 S2000       [SS6 アクシデント]
  B.マガレアス        207 S2000       [SS14 ギアボックス]

APRC第4戦 インターナショナル・ラリーオブ・ワンガレイ

ニュージランドで開催のイベントです。
ラリーはアトキンソンと地元のパッドンが抜け出る展開となります。
その中アトキンソンのAPRCでのライバルであるマクレーは徐々に遅れ、田口選手やギル、サンガーも脱落していきます。
そしてトップ争いでは、アトキンソンが僅かに上回り優勝。ランキングでもトップをキープしています。
パッドンは破れはしましたが、ニュージーランド選手権では優勝を飾りました。
それ以降は地元ドライバーが入り、マクレーはAPRC2位となりました。

 1 C.アトキンソン (AP1/P1) サトゥリアネオS2000
 2 H.パッドン          インプレッサWRX STI    +12.4
 3 R.メイソン           ランサーエボⅩ      +1:48.1
 4 C.ウェスト           ランサーエボⅨ      +2:47.0
 5 E.ギルモア          インプレッサWRX STI   +3:25.2
 6 B.リーブス           ランサーエボⅨ      +3:41.0
 7 A.マクレー   (AP2)    サトゥリアネオS2000    +3:55.2
 8 K.トンプソン          ランサーエボⅩ       +4:31.7
 9 G.インクスター        ランサーエボⅨ       +9:27.5        
10 S.アクサ    (P2)     ランサーエボⅨ       +9:30.7


リタイヤ
  R.サンガー  (AP/P)   ランサーエボⅩ      [SS2 コースオフ]
  田口盛一郎         ランサーエボⅨ      [SS2 コースオフ]
  G.ギル     (AP)     ランサーエボⅩ      [SS12 メカニカル]
  田口勝彦   (AP)     ランサーエボⅩ      [SS13 コースオフ]


エストニア選手権 第4戦 ラリーエストニア

エストニア選手権の1戦ではありますが、ラリーフィンランドの前哨戦としてオストベルグらがエントリーをしました。
本来ならば、ミニWRCチームも参戦を予定していましたが、テストでのクラッシュにより参戦をキャンセルしています。
ラリーは、初日はグロスがトップで終えることに。しかしDAY2に入ってからはオストベルグも調子を上げトップに浮上。それからは地元の英雄であるマーチンを寄せ付けず、優勝を飾りました。
マーチンは2年連続の優勝とはなりませんでした。
3位にはSWRC参戦中のプロコップ、同じくSWRCのクルーダと続きました。

 1 M.オストベルグ       フィエスタRS WRC
 2 M.マーチン         フォーカスRS WRC05    +24.0
 3 M.プロコップ         フィエスタS2000       +3:37.5
 4 K.クルーダ          フィエスタS2000       +4:05.5
 5 S.パーム          インプレッサWRX STI    +4:19.5

リタイヤ
  J.ケトマー          ランサーエボⅩ R4   [メカニカル]
  G.グロス           フォーカスRS WRC08 [アクシデント]

情報 ewrc result
    rally of wangarei
ブログ一覧 | IRC | 日記
Posted at 2011/07/17 13:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

意外に臆病者
どんみみさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation