• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

富士にプロトカーが舞い戻る?

富士にプロトカーが舞い戻る? 日本で再びプロトカーを見れるかもしれません。

今日JAFが来年の国際レースカレンダーの申請一覧を発表しました。
ここでは、SUPERGT、フォーミュラニッポン等の国内イベントや、WTCC、F1などの世界選手権の予定も含まれています。
そんな中注目を集めるのが、9月末に申請となっている「FIA世界耐久選手権 WEC IN JAPAN」です。
久振りに復活するWECでは、ル・マン24時間レースも含まれているこのシリーズの1戦として富士スピードウェイでの開催を申し出たということになります。

情報 オートスポーツweb

カレンダーの一覧を見てもインディジャパンとラリージャパンがないのが寂しい限りですね・・。
ただそんな中でWECの申請はうれしいニュースですね!今年に関しても、ILMSの開催を逃してはいますので、来年世界のプロトカーが富士で走る姿が見たいですね~。
ブログ一覧 | endurance race | 日記
Posted at 2011/08/15 19:21:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年8月15日 20:36
最近日本(人)のモータースポーツで良いニュースはカムイや琢磨のPPくらいで、
パッとしませんでしたがWEC IN JAPAN復活は嬉しいですね!
SuperBikeも復活してくれないかなー。
昔は菅生でやってましたよね。
GPライダーがスポット参戦したり・・今考えると超美味しいレースだったんですよね。
折角日本人が多数参加していたのに、今や目立つのは芳賀選手くらいになって
寂しいかぎりです。
125ccクラスもあんなに日本人が活躍していたのに今や一人もいなくなって、
録画しても早送りで見ることが多くなりました。
とにかく頑張れニッポン!頑張れニッポン!
コメントへの返答
2011年8月16日 22:16
バイクのレースは日本のメーカーがあれだけ出てるので、SBKの日本開催があってもいいですよね~。

WEC復活はポジティブなことだと思いますし、可能性も高そうですね!
2011年8月16日 18:27
ぜひ実現して欲しいですね!!!!

コメントへの返答
2011年8月16日 22:16
できると思います!
2011年8月18日 12:47
WECジャパンの件ですがこの前後にアメリカのロードアトランタで開催される「プチ・ルマン」が有るため日程変更をどうするか懸念されてるようです。とにかく世界選手権を開催することで日本のレースが活性化されるといいですねp(^^)q
コメントへの返答
2011年8月18日 22:01
その件について書いてる記事を見ましたけど、結構重要な問題ですね・・。

それでも開催だけはして欲しいですね!

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation