• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

Rallye de France Alsace DAY1

Rallye de France Alsace  DAY1  











 1 D.ソルド               ジョンクーパーワークスWRC
 2 P.ソルベルグ             DS3 WRC               +1.0
 3 S.オジェ                DS3 WRC               +2.8
 4 K.ミーク               ジョンクーパーワークスWRC      +54.5
 5 J.M.ラトバラ             フィエスタRS WRC           +1:13.7
 6 M.ヒルボネン            フィエスタRS WRC           +1:20.6
 7 A.アラウージョ           ジョンクーパーワークスWRC      +2:23.1
 8 M.オストベルグ           フィエスタRS WRC           +2:36.8
 9 D.カイパース             フィエスタRS WRC          +2:46.8
10 H.ソルベルグ            フィエスタRS WRC           +3:18.0
11 E.ノビコフ               フィエスタRS WRC           +3:22.7
12 O.タナク      (SWRC 1st)  フィエスタS2000            +4:03.6
13 K.ブロック              フィエスタRS WRC           +4:18.9
14 P.カンパーナ            ジョンクーパーワークスWRC      +4:28.0
15 M.ウィルソン            フィエスタRS WRC           +4:29.0
16 K.アルカシミ            フィエスタRS WRC           +5:13.4
17 E.ブリニルドセン (SWRC 2nd) ファビアS2000              +5:52.3
18 M.プロコップ    (SWRC 3rd) フィエスタS2000             +6:01.0
19 J.ハンニネン   (SWRC 4th) ファビアS2000              +6:28.1
20 B.スーザ     (SWRC 5th) フィエスタS2000             +6:58.7

デイリタイヤ
  F.チューラン   (SWRC)   フィエスタS2000        [SS1 メカニカル]
  Y.ミュラー     (class2)   207 S2000          [SS3]
  N.アルアティア  (SWRC)   フィエスタS2000       [SS5]
  
リタイヤ
  S.ローブ              DS3 WRC          [SS3 エンジン]
  K.ライコネン            DS3 WRC          [SS3 アクシデント]

WRC第11戦 Rallye de France Alsace DAY1

ローブの地元アルザスで行われているラリーフランスですが、波乱の展開となりました。
まずラリーはローブが予定通りにトップに立ち、ラリーを進めていくと思われていましたが、SS3でまさかのトラブル発生によりリタイヤ。さらにダメージが大きいため、DAY2での復帰もなくノーポイントで去ることとなりました。
ローブのまさかのリタイヤの後はオジェがトップに浮上。それをぺターとソルドが追う展開となりましたが、DAY1の最終SSでソルドがトップタイムをマークし、ソルドがDAY1をトップで終えることに。
ミニがラリーリーダーとなるのは、初めてのことです。
2位はぺター、3位にオジェと僅差で続きます。
そこから離されてソルドのチームメイトであるミーク。そしてローブのリタイヤを受けて大量ポイントを狙うフォードでしたが、既に1分以上の差を付けられています。
以下アラウージョが7位、オストベルグはパンクもあり8位。

SWRCでは、ハンニネンとタナクのチャンピオン争いに関わる重要なトップ争いが繰り広げられると思われましたが、ハンニネンがSS3でパンクを喫します。
その後はタナクがラリーをリードし続ける展開となりました。2位には今季ノートラブルでの完走がないブリニルドセンがつけました。
3位には逆転チャンピオンの可能性を残すプロコップとなりました。
 

WRCアカデミーでは、予想通りターマックが得意なドライバー達が上位に並んでいます。
DAY1を制したのは、前戦のウィナーのブリーンです。2位には、スペインのレメス、3位にはイギリスのフィッシャとなりました。

情報 ewrc result
    rally mania

いや~まさかローブがこんな形でリタイヤするとは誰が予想しでしょうかね。それがローブのミスなら仕方ないかもしれないですけど、トラブルですからね~。
そうかと思えばソルドがトップに立ったりしてよく分からないことになってますねwそれこそミニのディビッド・リチャーズは今回は自信無いって言ってたのにこのペースですからね。
こう考えるとソルドのミニ移籍は成功だったかもしれませんね!
ただフォード勢がやっぱり辛いですね・・。ローブがいない今とにかく表彰台には登りたいでしょうから、頑張りどころですね。
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2011/10/01 01:05:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 2:26
やはり、ラリーはこうでないと(笑)。 とはいえ、ローブの車にしては珍しいトラブルですね。 もし、二日目から走れるのならば、追い上げも気になりますが、それ以上にフォードが冴えないのが気になります(苦笑)。
コメントへの返答
2011年10月1日 22:58
シトロエンのこういうトラブルは久しぶりですからね~。

ローブは今回は完全にリタイヤですね。どうやら結構のトラブルで、マシンはファクトリーに戻されたみたいですね。

フォードはフィエスタになってもこういう状況っていうのはなんででしょうかね・・。
2011年10月1日 13:07
俄然面白い展開ですp(^^)qフォード勢の勢いの無さはシリアスですね。原因を知りたいとこです。
コメントへの返答
2011年10月1日 22:59
本当にフォードというか、ミッコがシリアスですね・・。
せっかくのチャンスなんですがね。
2011年10月1日 23:05
もの凄い展開ですね!?
ローブの故郷で主役がいなくなってしまうのは・・・
シトロエンワークス新旧ドライバーに優勝が欲しいペターが絡む
本命不在の面白いラリーではありますね!

フォード陣がこれだけ離されると
マシンの差を疑うほかないでしょうか??
コメントへの返答
2011年10月2日 20:58
ローブの脱落は全く予想してなかったですね~。

こういう展開は燃えますねw
2011年10月2日 7:53
そろそろT資本で潤った某重工さんが復活してきてくれないものでしょうか
フォードはワークス体制がしっかりしてないのが伝統なのかいつも車の仕上げに時間がかかりますね~(笑)
セバスチャンがいても混戦になると盛り上がるんでしょうけど・・・
コメントへの返答
2011年10月2日 21:00
1.6ℓターボはどうやら次期インプにはありそうですし、あとは状況が許せば可能性は十分あるんじゃないですかね~。

フォードが悪い理由があまり見当たらないんですけど、どうなんですかね・・。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation