• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

Rallye de France Alsace DAY3

Rallye de France Alsace  DAY3











 1 S.オジェ              DS3 WRC
 2 D.ソルド              ジョンクーパーワークスWRC      +6.3
 3 P.ソルベルグ           DS3 WRC                 +1:23.8
 4 M.ヒルボネン          フィエスタRS WRC             +3:26.6
 5 J.M.ラトバラ           フィエスタRS WRC            +3:30.3
 6 D.カイパース          フィエスタRS WRC            +6:42.0
 7 H.ソルベルグ          フィエスタRS WRC            +7:08.3
 8 M.オストベルグ         フィエスタRS WRC            +7:58.3
 9 K.ブロック            フィエスタRS WRC            +8:25.5
10 P.カンパーナ         ジョンクーパーワークスWRC        +8:38.7
11 M.ウィルソン           フィエスタRS WRC            +10:00.8
12 O.タナク     (SWRC 1st) フィエスタS2000             +11:31.7
13 K.アルカシミ           フィエスタRS WRC            +12:28.2
14 E.ブリニルドセン (SWRC 2nd) ファビアS2000              +14:05.4
15 M.プロコップ   (SWRC 3rd) フィエスタS2000            +14:12.4
16 B.スーザ     (SWRC 4th) フィエスタS2000            +16:06.6
17 E.エヴァンス   (class6 1st) フィエスタR2              +26:20.4
18 M.ブリ       (class5 1st)  DS3 R3T               +26:21.3
19 Y.クラレイ     (class5 2nd) クリオR3                +27:11.6
20 M.マクコーマック (class5 3rd)  DS3 R3T               +28:24.5

power stage SS23 4.20km
1 J.M.ラトバラ         [3pts]
2 D.ソルド       +2.1  [2pts]
3 S.オジェ       +2.5  [1pts]

リタイヤ
  A.アラウージョ          ジョンクーパーワークスWRC   [SS18 アクシデント]

WRC第11戦 Rallye de France Alsace DAY3

最終日を向かえてもトップ争いは白熱の展開となりました。
オジェとソルドのトップ争いは付かず離れずといった状況で、5、6秒差での戦いと続け、最終SSのパワーステージに突入します。
ここでソルドはセカンドベストをマークしますが、オジェが6秒差で抑えきり、今季5勝目をマークしました。
ソルドは惜しくも2位でしたが、ミニとソルド自身の速さを示しました。
ぺターは表彰台を獲得しました。
ヒルボネンはフォードのオーダーもあり、4位を獲得しますが、オジェにポイントで逆転されてしまいました。以下カイパースがWRC自己ベストを更新。ヘニング、今日もパンクを喫したオストベルグとなりました。
 
追記:ぺターのマシンはラリー後の車検で重量違反により失格の判定が下ることに

SWRCでは、タナクは大きなリードを持っていたため無理することなくDAY3をフィニッシュします。タナクは今季3勝目となりました。
2位には今季初の表彰台となったブリニルドセン。3位にはまた僅かながらチャンピオンの可能性を残すプロコップ。
そしてポイントリーダーのハンニネンは5位に終わり、タナクとのポイント差が3ポイント差で最終戦を向かえることとなりました。


情報 ewrc result
    rally mania
    wrc.com

う~んソルド惜しかったですね。
ただこれだけシトロエンと戦えたことは、どう考えても来季に繋がりますし、ソルド的には次のカタロニアでまた優勝を狙いたいところですね!出るか分からないですけどw
チャンピオンシップ的には3人が3ポイント差に入るっていう展開になってますけど、この前のシトロエンの動きを見るとローブVSヒルボネンっていう状況なんでしょうね。ただ今回のヒルボネンを見る限り、次のカタロニアでポディウムを狙うのも厳しいかもしれないですし、どうにか頑張りたいところですね。
あとSWRCもポイント差がほぼないですし、IRCチャンピオンのハンニネンに、エストニアの期待の星のタナクっていう面白い状況ですし、こっちも注目ですね!



  
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2011/10/03 01:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

これじゃない(その2)
naguuさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 14:15
ペターの失格、びっくりしました…(´Д`)

今回もいろいろと波乱のあったラリーでしたねー(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年10月3日 21:43
ビックリでしたね~。これは仕方ないですね・・。

久々に荒れたラリーだったかもしれないですね。
2011年10月3日 20:38
ミニの初優勝が掛かってましたが残念でしたね。
しかし、ミニのポテンシャルは本物だと言う事ですね。
実物のクロスオーバーはDSやフィエスタよりデカイので
不利なはずなんですが。
ペターも表彰台だったのに残念でしたね。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:45
十分優勝できるペースでしたし、驚かされましたね!

実際問題デカイですもんねwプロドライブもこれだけやれる底力が残ってたんですね~。
2011年10月3日 21:24
波乱だらけのラリーでしたけど、これまでよりも見応えのありそうなラリーだった気がしますね。

ペターの失格は残念ですけど、今回はソルドの健闘が光りましたね。カタルニアは例のように、インカットした前走車の跳ねた泥や荒れたアンジュレーションがキツイところですけど、もし、出れるのなら、今回の鬱憤を晴らして欲しいですね。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:46
これぐらい色んなことがあったほうが面白いのは間違いないですね~。

カタロニアは去年からグラベルも入ってますから、ソルドにとっては簡単にはいかないでしょうね~。
ちなみに次戦もミニチームは出場みたいですね。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation