
FIA/ACOがエントリーリストを公開しました。
まず復活するWECのほうでは、アウディが2台のハイブリッドR18で参戦。そのカーナンバー1にはA.ロッテラーの名前があります。
トヨタでは、シーズン通してのエントリーは1台のみですが、ル・マンでは2台目を投入。
リベリオン・レーシングはローラ・トヨタを2台投入。内1台には、N.ハイドフェルドが参加。
ペスカロロでは、去年使用した自社製のマシンではなく、去年アストンマーチンレーシングが使用したAMR-oneをベースにしたニューマシンでの参戦が判明。
LMP2クラスでは、日産エンジン搭載勢が多くを占めます。
GTクラスでは、コルベット・レーシング、BMWのワークスチームが参戦しないことに。ただアストンマーチンは、プロトでも活動を終了しGTクラスにワークス体制で参戦を果たします。
FIA WECエントリーリスト
ル・マン24時間では、アウディはWECに参戦する2台のハイブリッドに加え、去年使用した2台のディーゼルR18を投入し、計4台での参戦。
トヨタは、WECに参戦するエースカーに加え2台目を投入。そしてそのドライバーの1人がシェイクダウンを担当したとされる石浦宏明であることが判明。
そしてペスカロロはWECで使用するAMR-one改に加え、昨日発表があった童夢のS102.5を走らせます。
去年ALMSを制したダイソン・レーシングは、2台のローラ・マツダを投入します。
他には2台のHPDのマシンが参戦を果たします。
LMP2クラスでは、WEC以上に日産エンジン搭載マシンが半分以上を占めることとなります。そんな中、OAKレーシングと組んだモーガンや、数多くのF1チームと関わってきたK.コレスが率いるチームからロータス(ジャッドエンジンのバッチエンジン)のマシンなどのマシンも参戦。
GTクラスでは、BMWのワークスはこちらにも参戦はなし。ただコルベット・レーシングは従来通り2台で参戦を果たします。
そしてゲスト枠として、アメリカ製の
デルタウィングが参戦を果たします。ドライバーには、インディカー王者を兄に持つM.フランキッティが決定しています。
ル・マン24時間耐久レース エントリーリスト
情報 lemans 24h
現段階ではドライバーは1人まで公開ということですけど、それはさておきアウディの本気は凄いですねwプジョーの撤退を受けて体制縮小の話もありましたけど、このハイブリッドとディーゼルの4台体制を見る限りそれは嘘のようですね。
これはトヨタにとっては初年度から厳しい戦いを強いられそうですね。あとトヨタで言えば、2台目のドライバーに石浦選手が決まったのは朗報ですね。
あとペスカロロで童夢のマシンが参戦するのも楽しみですが、それに加えてペスカロロがあの惨状を見せつけたAMR-oneをどのように戦えるマシンに仕上げてくるか気になりますねw
その他にも、P2クラスが日産だらけだったり、P1クラスにマツダエンジンを積むチームがいたりで話題に事欠かないル・マンになりそうですね。
あと忘れてはいけない今年の注目といえば、デルタウィングの参戦ですねw正直あのマシンがどんな走りをするか想像がつかないですし、今年のル・マンも寝れなさそうです!
ブログ一覧 |
endurance race | 日記
Posted at
2012/02/03 02:49:19