
JAFGP行ってきましたよ~。
今年で4年目となったJAFGP、僕自身は去年に続いて2回目の観戦となりました。
去年と同じで予定があったこともあり、日曜のみの観戦となったわけですけども、お得感満載ではありましたね。
行きがなんだか丹沢湖のマラソンの影響もあって道が混んでいたこともあり、レジェンドカップの予選は間に合わずで、F4のレースから見ることに。
F4は来年からFCJも取り込むことになり、F3前の入門フォーミュラとして規模を広めることになるわけで、とても期待の持てるシリーズですね。
そのあとはお馴染みレジェンドカップでしたが、今年はドライバーの交代制ということもあって、隊列がバラけてしまってバトルが減ったのが残念ではありました。
メインイベントのSF、GTの2カテゴリーは共に見ごたえあるレースで、特にSFとGT500は車両が最後のレースということもあり、なんだか感傷的な気分になりましたね。
RV8KとHR12Eのあの素晴らしいサウンドをレースで聞くことももう無いですし、来年からまた新しい時代が始まりますね。
あと富士スプリントカップ自体もラストだったんですよね。正直開催前のインフォメーションがかなり薄くて、例年の取り組み方を考えると力の入れ具合が違うなと思ってしまうほどでしたね。それにラストだという発表も明確なのは事前にはなかったですし、何があったのかとても気になってしまいますね。
富士スプリントカップは普段GTしか見ないお客さんにもSFを見てもらえたり、レジェンドカップがあったりと無くすには本当に勿体ないイベントですね。
形は変わってもいいので、何かしらの形で特別戦を設けていってもらいたいですね。
ブログ一覧 |
other MOTORSPOT | 日記
Posted at
2013/11/25 22:36:08