• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

栄光よ再び。

栄光よ再び。ホンダがF1への復帰を正式に発表しました。

過去3回に分けF1へと挑戦を果たしているホンダ。
第3期参戦ではワークスチームとして参戦し、1勝を挙げたものの目立った成績を残せずに、2008年を最後に経済不況の波を受け撤退。
そんなホンダが記者会見を開き、エンジンサプライヤーとしての復帰を発表。
今回ホンダの活動は一新されるエンジン規定に基づき、1.6ℓターボエンジン、またERS(エネルギー回生システム)を開発し供給。
その供給先として発表されたのはマクラーレンでした。マクラーレンとホンダの関係は説明の必要の無い程の関係性を有します。
このパートナーシップは来年ではなく、再来年からとなり、マクラーレンは来年は現在のメルセデスとの関係を継続することも明らかになっています。

情報 オートスポーツweb
    honda

まずはお帰りという感じですかね。ただ前回の撤退の仕方などは評価できるものではないですし、結果も同様でした。
だからこそ今回に掛ける思いというのも、社長の口からもあった通り大きいでしょうね。
まだ2015年の話なので、ちょっと先の話にはなりますが、現状のマクラーレンの状況も決して思わしくないですけど、今年のマシンは攻めた結果のものだと思いますし、このまま埋もれるチームではないと思うのでホンダの復帰と共に活躍を期待したいですね。

Posted at 2013/05/16 18:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年03月25日 イイね!

PETRONAS Malaysian GP Final

PETRONAS Malaysian GP FinalPETRONAS Malaysian GP Final

灼熱のマレーシアでは、激しい戦いが繰り広げられました。
レースを前にして、雨が降り始め所々に濡れた路面があり、難しいコンディションということもあり、各車インターミディを装着。
そして向かえたスタートでは、ポールスタートのベッテルがトップのまま1コーナーへ。その後ろにはアロンソが浮上しますが、アロンソはベッテルに追突。その際にフロントノーズにダメージを負い、2周目にはノーズが脱落しタイヤに乗り上げリタイヤとなってしまいます。
6周目辺りからコースは段々と乾き始め、ベッテル、マッサらが先陣を切ってドライタイヤへのスイッチを行います。
トップ争いでは、レッドブル同士、メルセデス同士が並びながらのバトルとなりました。終盤には仁義なきチームメイトバトルが白熱し、メルセデスではハミルトンに対してロズベルグが仕掛けるもののポジションを守りフィニッシュ。
しかしレッドブルの2人は、2番手のベッテルがチーム内でのオーダーを無視しウェバーを強引にパス。これにより、ベッテルが逃げ切り今シーズン初優勝を飾りました。
ウェバーは2位でのフィニッシュ。レッドブルのワンツーとなりましたが、遺恨の残る結果に。3位にはハミルトンとなりました。
4位にはロズベルグ、マッサは序盤のペース不足が響き5位に終わっています。

情報 ESPN F1

 1 S.ベッテル           インフィニティ・レッドブル
 2 M.ウェバー           インフィニティ・レッドブル
 3 L.ハミルトン           メルセデスAMG
 4 N.ロズベルグ          メルセデスAMG
 5 F.マッサ              フェラーリ
 6 R.グロージャン          ロータス
 7 K.ライコネン            ロータス
 8 N.ヒュルケンベルグ       ザウバー
 9 S.ペレス              マクラーレン
10 J.E.ベルニュ            トロロッソ
11 B.ボッタス             ウィリアムズ
12 E.グティエレス           ザウバー             +1lap
13 J.ビアンキ             マルシャ              +1lap
14 C.ピック              ケータハム             +1lap
15 G.ヴァン・デル・ガルデ     ケータハム             +1lap
16 M.チルトン             マルシャ              +1lap
17 J.バトン              マクラーレン            +1lap

リタイヤ
  D.リカルド             トロロッソ         [メカニカル]
  P.マルドナド           ウィリアムズ        [メカニカル]
  A.スーティル         サハラ・フォースインディア [メカニカル]
  P.ディ・レスタ         サハラ・フォースインディア [メカニカル]
  F.アロンソ            フェラーリ          [アクシデント]
Posted at 2013/03/25 01:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年03月17日 イイね!

ROLEX Australian GP Qualify

ROLEX Australian GP QualifyF1開幕戦 ROLEX Australin GP Qualify

ドライバーの入れ替わりの大きいオフシーズンとなった2013シーズンがついに開幕を果たしました。
開幕戦の予選では雨により複雑な予選セッションとなりました。
Q1では、激しい雨に見舞われセッション開始がディレイに。その後開始された予選では、難しいコンディションとなり、ケータハム2台、マルシャ2台にグティエレスとマルドナドが脱落。

続いてのQ2はあまりのコンディションの悪さにより、Q2以降のセッションを翌日に延期されるという措置が行われました。
そして今日行われたQ2では、各車インターミディでのアタックを行っていましたが、唯一スリックでのアタックに臨んだペレスがここで脱落。

Q3では、ファーストアタックはインターミディでしたが、コンディションの回復により最後はスリックでのポール争いとなりました。
結果はベッテルが圧倒的な速さを見せ、幸先のいいポールを獲得。さらにウェバーも続きレッドブルがフロントローを独占。
その後ろにはメルセデスに移籍を果たしたハミルトン、さらにフェラーリ勢が続きます。

情報 ESPN F1

 1 S.ベッテル          インフィニティ・レッドブル   1:27.407
 2 M.ウェバー         インフィニティ・レッドブル    1:27.827
 3 L.ハミルトン          メルセデスAMG        1:28.087
 4 F.マッサ             フェラーリ           1:28.490
 5 F.アロンソ            フェラーリ           1:28.493
 6 N.ロズベルグ         メルセデスAMG        1:28.523
 7 K.ライコネン           ロータス           1:28.738
 8 R.グロージャン         ロータス            1:29.013
 9 P.ディ・レスタ        サハラ・フォースインディア  1:29.306
10 J.バトン             マクラーレン          1:30.357

11 N.ヒュルケンベルグ        ザウバー          1:38.067 
12 A.スーティル         サハラ・フォースインディア   1:38.134
13 J.E.ベルニュ            トロロッソ           1:38.778
14 D.リカルド              トロロッソ          1:39.042
15 S.ペレス              マクラーレン         1:39.900
16 V.ボッタス             ウィリアムズ         1:40.290

17 P.マルドナド            ウィリアムズ         1:47.614
18 E.グティエレス            ザウバー         1:47.776
19 J.ビアンキ              マルシャ          1:48.147
20 M.チルトン              マルシャ          1:48.909
21 G.ヴァン・デル・ガルデ      ケータハム         1:49.514
 107%
22 C.ピック               ケータハム         1:50.626
Posted at 2013/03/17 10:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年03月03日 イイね!

F1ストーブリーグ 2012~2013 part5

F1ストーブリーグ 2012~2013 part5ついに全てのシートが埋まりました。

最後のシートとして、なかなか発表がなかったフォースインディアの1枠。その枠を争っていたのは、ビアンキとスーティルの実質一騎打ちの様相を呈していました。
そして今週になってついにフォースインディアからの発表があり、スーティルの起用を発表。スーティルは傷害事件の件もあり、2011年以来のF1復帰を果たすことに。

これにより全てのシートが埋まったかと思われてまいました。しかし以前から雲行きが怪しくなっていたマルシャに動きがありました。
というのも、シートを獲得したラジア陣営からの資金の振込が遅れが指摘されており、結果これによりマルシャはラジアとの契約を解除。
同時に、フォースインディアのシート争いから脱落したビアンキがこのラジアの空いた枠に滑り込み、これで本当に全てのシートが決定し2013年シーズンのラインナップとなります。

情報 ESPN F1
    gpupdate
    オートスポーツweb

赤 確定   青 濃厚

レッドブル・レーシング          [ルノー]
1 S.ベッテル     2 M.ウェバー
リザーブ S.ブエミ

スクーデリア・フェラーリ         [フェラーリ]
3 F.アロンソ      4 F.マッサ
リザーブ P.デ・ラ・ロサ M.ジェネ  

ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス[メルセデス]
4 J.バトン       5 S.ペレス
リザーブ G.パフェ 

ロータスF1チーム             [ルノー]
6 K.ライコネン     7 R.グロージャン
リザーブ D.バルセッキ J.ダンブロジオ

メルセデス・AMG・ペトロナス       [メルセデス]
8N.ロズベルグ   9 L.ハミルトン

ザウバー                  [フェラーリ]
10 N.ヒュルケンベルグ 11 E.グティエレス
リザーブ R.フラインス

サハラ・フォースインディア        [メルセデス]
12 P.ディ・レスタ  14 A.スーティル   

ウィリアムズ                 [ルノー]
15 P.マルドナド   16 V.ボッタス

スクーデリア・トロロッソ          [フェラーリ]
17 D.リカルド    18 J.E.ベルニュ
リザーブ S.ブエミ

ケータハムF1チーム             [ルノー]
19 C.ピック 20 G.ヴァンデル・ガルデ
リザーブ A.ロッシ  M.Q.ホア 


マルシアF1チーム              [コスワース]
21 M.チルトン   21 J.ビアンキ
Posted at 2013/03/03 00:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2013年02月02日 イイね!

F1ストーブリーグ 2012~2013 part4

F1ストーブリーグ 2012~2013 part4残りのシートも僅かとなってきました。

まず大きなニュースとしては、F1参戦開始からマルシャ(ヴァージン)のエースとしてチームを支え続けてきたグロックがチームを離脱することを発表。その後すぐにDTMにBMWから参戦することを発表しました。

さらにフェラーリでは、M.ジェネに加えてリザーブに去年までHRTから参戦していたデ・ラ・ロサの就任を発表。デ・ラ・ロサは主にシミュレーターでの作業がメインとなりますが、オフシーズンの初回のテストではF138をドライブすることが明らかになりました。

ロータスでは、リザーブドライバーに去年のGP2チャンピオンのバルセッキの起用を発表。ダンブロジオは3rdドライバーへとポジションを変えています。

そして今日発表があり、ケータハムの2つめのシートには去年同チームのリザーブを努めており、GP2にケータハムから参戦していたヴァン・デル・ガルデの加入を発表。これによりコバライネンはシートを失うことに。

赤 確定   青 濃厚

レッドブル・レーシング          [ルノー]
1 S.ベッテル     2 M.ウェバー
リザーブ S.ブエミ

スクーデリア・フェラーリ         [フェラーリ]
3 F.アロンソ      4 F.マッサ
リザーブ P.デ・ラ・ロサ M.ジェネ  

ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス[メルセデス]
4 J.バトン       5 S.ペレス
リザーブ G.パフェ 

ロータスF1チーム             [ルノー]
6 K.ライコネン     7 R.グロージャン
リザーブ D.バルセッキ J.ダンブロジオ 

メルセデス・AMG・ペトロナス       [メルセデス]
8N.ロズベルグ   9 L.ハミルトン

ザウバー                  [フェラーリ]
10 N.ヒュルケンベルグ 11 E.グティエレス
リザーブ R.フラインス

サハラ・フォースインディア        [メルセデス]
12 P.ディ・レスタ  14 A.スーティル J.ビアンキ  

ウィリアムズ                 [ルノー]
15 P.マルドナド   16 V.ボッタス 

スクーデリア・トロロッソ          [フェラーリ]
17 D.リカルド    18 J.E.ベルニュ
リザーブ S.ブエミ 

ケータハムF1チーム             [ルノー]
19 C.ピック 20 G.ヴァンデル・ガルデ 

マルシアF1チーム              [コスワース]
21 M.チルトン   21 R.ラジア
Posted at 2013/02/02 02:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation