• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

ポッカ700km 予選

ポッカ700km 予選SUPER GT第6戦 ポッカGTサマースペシャル

GT500のQ1では、コンドーレーシングがトラブルで見出走、そしてランキング上位のENEOSと、トムスが脱落。Q2ではENEOSと同じく100kgのウェイトを積むウィダーが脱落。
Q3ではインパルがトラブルか不明ですが、アタックを行いませんでした。
そしてQ3では驚きの展開となりました。
ここまで予選を好調に突破してきたARTAはここで第3ドライバーの小林選手を起用。そしてその小林選手は最初のアタックで見後棚走りを見せトップに、ただすぐにMOTULのトレルイエが更新しましが、その後にまた小林選手がトップに立つとそのまま譲らず、なんと初ドライブで初ポールを獲得しました。
前戦でまさかのアクシデントに見舞われたMOTULはタイヤの特性も合い、2番手。3番手はRAYBRIGとなりました。

GT500
アタックドライバー(Q3) 赤

 1 ARTA HSV-010        10kg   R.ファーマン  井出 有冶  小林 崇志
 2 MOTUL AUTECH GT-R   46kg   本山 哲     B.トレルイエ
 3 RAYBRIG HSV-010      48kg   伊沢 拓也    山本 尚貴
 4 EPSON HSV-010       6kg    道上 龍     中山 友貴
 5 KEIHIN HSV-010       68kg    金石 年弘   塚越 広大
 6 DENSO サード SC430    18kg    A.クート     平手 晃平
 7 カルソニック IMPUL GT-R  82kg   松田次生    R.クイッタレンリ


GT300
 画像

GT300では、Q1でRX-7、ウェッズスポーツの有力チームがまさかの脱落。さらに続くQ2ではランク3位のモーラZ、あとランボルギーニ3台、そして速さを増したレガシイもここで脱落となりました。
Q3では、ここまで苦戦が続いていたタイサンでしたが、今回第3ドライバーに起用された密山選手が見事な走りでポールを獲得。タイサンにとっては2008年の第7戦以来のポール獲得となりました。
2番手にはカローラ74号車、3番手ガライヤ、そして4番手には今回第3ドライバーの木下選手がアタックし、初音ミクポルシェが入りました。

 1 CINE CITTA'タイサンポルシェ  2kg   I.スシュコ   植田 正幸 密山 祥吾
 2 COROLLA Axio apr GT     72kg   井口 卓人   国本 雄資
 3 ARTA Garaiya           80kg   新田 守男   高木 真一 峰尾 恭輔
 4 初音ミク X GSRポルシェ     16kg  番場 琢 佐々木 雅弘 木下 みつひろ
 5 アップル・K-ONE・紫電     70kg   加藤 寛規   濱口 弘   高橋 一穂  
 6 NAC 衛生コム LMP Ferrari   12kg   山岸 大     小泉 洋史
 7 ZENT Porsche RSR       24kg   都筑 晶裕   土屋 武士  都筑 善雄                          8 マッハGOGOGO車検408R   20kg   玉中 哲二   黒澤 治樹     
 9 エヴァンゲリオン カローラ    44kg  嵯峨 宏紀   松浦 孝亮  坂本 雄也
10 TOMICA Z             88kg   星野 一樹   柳田 真孝

 
Posted at 2010/08/21 17:37:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2010年08月10日 イイね!

2012、SUPER GT新規定!

2012、SUPER GT新規定!2012年からのGT500の規定の一部が明らかになりました。

昨日JAFモータースポーツニュースの中で発表された規定では、新たに3つの要素が加わりました。


・開発の制限
現在は3ワークスによる、開発競争が繰り広げられていますが、

(1)前部空力装置
(2)ボンネット(エンジンフ-ドを含む)
(3)前後バンパ-
(4)前後フェンダ-
(5)リアハッチゲ-ト
(6)トランクリッド
(7)サイドスカ-ト
(8)後部空力装置

以上の部分の開発に関しては、新たなパーツの投入の前の2ヶ月の申請が必要になり、かつ申請は年1回までということです。

・運動エネルギー回収システム
エンジンは今まで通りのV8、3,4ℓ、駆動に関しても後輪にのみに限るというのも変わりません。
ただ駆動系に関しての中で、新たに運動エネルギー回収システムの使用が許可されることになりました。
ただこれは具体的にどういうシステムのものかは分かっていません。

・車両
今現在は2ドアのマシンで争われていますが、2012年からは2ドアだけでなく事実上4ドアの車両も認められることになりました。
さらにベースのマシンがFFでもOKということにもなりました。

情報 オートスポーツweb

最近はそこまで大きな変更はなかったですけど、これらの規定の変更は確実にDTMとの提携の話が絡んでいるんでしょうね。特に4ドアの参戦可辺りは、DTMを意識してそうですね。
DTMは今期まで開発の凍結になっており、来期からは新規定が実施されますからDTM側の新規定も気になりますね。
GTのほうの話ですけど、開発の制限はちょっと寂しい気もしますけど、コスト削減等のこともありますし仕方ないですかね。
あとKERS、ハイブリッドの投入は日本のメーカーにとっては宣伝面でもいいかもしれませんし、楽しみですね。



Posted at 2010/08/10 21:33:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2010年08月09日 イイね!

オートポリス、GTに復活!

オートポリス、GTに復活!SUPER GTの来期のカレンダー(暫定)が発表されました。

今日GTAから発表された来期のカレンダーによると、今年同様8戦で行われ、11月には特別戦も開催されます。
そして今年はカレンダーから落ちていたオートポリスですが、九州地区のファン、株式会社オートポリス、シリーズパートナーの要望を受け、復帰を果たすことになりました。その代わりとして鈴鹿での開催が1つに減る事に。
年1回開催となった鈴鹿は、今まで通りの夏の耐久イベントになる模様です。

第1戦  4/2-3   岡山国際サーキット
第2戦  4/30-5/1  富士スピードウエイ
第3戦  6/18-19  セパン・インターナショナル・サーキット
第4戦  7/30-31  スポーツランドSUGO
第5戦  8/20-21  鈴鹿サーキット
第6戦  9/10-11  富士スピードウエイ
第7戦 10/1-2   オートポリス
第8戦 10/15-16  ツインリンクもてぎ
特別戦 11/12-13  富士スピードウエイ

情報 オートポリスweb
    SUPER GT.net

オートポリスは1年で戻ってこれて良かったですね!
同じサーキットでやるよりも、違うサーキットでの開催のほうがいいですしね。ただ鈴鹿が1回になるのはちょっと以外でしたし、逆に富士が実質3回あるのも不思議な気もしますね。
ただ今は厳しいかもしれませんけど、今後はセパン以外の海外ラウンドもあるといいですね~。
まあそれはDTMとの提携話が進めば、出てくるかも知れませんね。



Posted at 2010/08/09 21:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2010年07月25日 イイね!

SUGO GT300km 決勝

SUGO GT300km 決勝SUPER GT第5戦 SUGO 決勝

毎年波乱が起こる菅生ですが、今年も荒れた展開となりました。
GT500ではポールスタートのMOTULが逃げる展開となっていましたが、終盤にトラブルに見舞われ6位に終りました。
そしてレースはウィダーHSVと追い上げてきたKEIHINとのバトルになりますが、最終ラップの最終コーナーでウィダーが、GT300のガヤルドに引っかかり、その結果0.02秒差でリアルレーシングがチーム創設から初優勝を飾りました。
さらに塚越、金石両選手にとっても初優勝となりました。
ポイントリーダーのENEOSは厳しいながらも3位に入り、トップをキープしています。

GT500

 1 KEIHIN HSV-010       28kg  金石 年弘    塚越 広大
 2 ウィダーHSV-010       70kg  小暮 卓史    L.デュバル
 3 ENEOS SC430        80kg  伊藤 大輔    B.ビルドハイム
 4 カルソニックIMPUL GT-R  66kg  松田 次生    R.クイッタレンリ
 5 HIS ADVAN KONDO GT-R 50kg  J.P.オリベイラ  安田 裕信
 6 MOTUL AUTEC GT-R    36kg  本山 哲     B.トレルイエ
 7 PETRNAS SC430       74kg  脇阪 寿一    A.ロッテラー
 8 RAYBRIG HSV-010     42kg  伊沢 拓也    山本 尚貴
 9 ZENT CERMO SC430    60kg  立川 裕路    R.ライアン
10 DENSO DUNLOP SC430   16kg  A.クート     平手 晃平


GT300

優勝の紫電

GT300ではポールスタートの紫電が圧倒的なリードを築き、見事な今季初優勝を飾りました。
そして接戦となった表彰台争いでは、ハセミが競り勝ち2位に入りポイントリーダーに躍り出ました。
3位にはエヴァンゲリオン初号機カローラが入りました。

 1 アップル・K-ONE・紫電    30kg  加藤 寛規    濱口 弘
 2 HASEMI SPORT TOMICA Z 58kg  星野 一樹    柳田 真孝
 3 エヴァンゲリオン カローラ  22kg  嵯峨 宏紀    松浦 孝亮
 4 ZENT ポルシェ         8kg   都筑 晶裕    土屋 武士
 5 JIMGAINER F430       34kg  田中 哲也    平中 克幸
 6 ARTA ガライヤ         70kg  新田 守男    高木 真一
 7 RE雨宮 RX-7         80kg  谷口 信輝    折目 遼
 8 アップスタート MOLA Z    80kg  横溝 直輝    阿部 翼
 9 マッハGOGOGO車検408R 16kg  玉中 哲二    黒澤 治樹
10 JLOC ランボルギーニ RG-3 24kg  山西 康司    関口 雄飛 

情報 SUPER GT.net
    オートスポーツweb    
Posted at 2010/07/25 21:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2010年07月24日 イイね!

SUGO GT300km 予選

SUGO GT300km 予選SUPER GT第5戦 SUGO予選

予選1回目ではコースオフなどが多発しました。
そして迎えたSLでは前戦2位でフィニッシュしたMOTULが今季ポールを獲得。
2番手には前戦好走を見せるも、終盤に痛恨のペナルティで表彰台を逃したRAYBRIGが入りました。
さらにポイントリーダーのENEOSは今回もSL進出を果たしましたが、8位でした。

赤 アタックドライバー
GT500

1 MOTUL AUTECH GT-R   36kg    本山 哲    B.トレルイエ
2 RAYBRIG HSV-010     42kg    伊沢 拓也    山本 尚貴
3 MJ KRAFT SC430     62kg     石浦 宏明   大嶋 和也
4 ウイダー HSV-010      70kg    小暮 卓史    L.デュバル
5 ARTA HSV-010       10kg    R.ファーマン   井出 有治
6 カルソニック IMPUL GT-R 66kg    松田 次生    R.クインタレッリ
7 EPSON HSV-010       6kg    道上 龍     中山 友貴
8 ENEOS SC430        80kg     伊藤 大輔   B.ビルドハイム


GT300
画像 2番手のエヴァンゲリオン初号機 

GT300では最初の出走だったガライヤが好走を決め、3番手を確保しました。
そしてポールを獲得したのは、悔しいレースとなった紫電でした。
さらにエヴァンゲリオン初号機カローラが自己最高の2番手を獲得しています。
今回大幅なマシン改良を施したR&Dレガシィは惜しくもSLを逃しています。新車の911を投入したGOOD SMILEレーシングもSL進出を逃しています。

1 アップル・K-ONE・紫電   30kg     加藤 寛規    濱口 弘
2 エヴァンゲリオン カローラ 22kg    嵯峨 宏紀     松浦 孝亮
3 ARTA Garaiya        70kg     新田 守男    高木 真一
4 JIMGAINER F430      34kg      田中 哲也   平中 克幸
5 RE雨宮 RX-7        80kg      谷口 信輝    折目 遼
6 COROLLA Axio apr GT   72kg      井口 卓人    国本 雄資
7 ウェッズスポーツIS350    42kg      織戸 学     片岡 龍也
8 アップスタート MOLA Z   80kg      横溝 直輝     阿部 翼

情報 オートスポーツweb
    

Posted at 2010/07/24 21:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation