
SUPER GT開幕戦 岡山GT300km 決勝
昨日の混沌として天候とは違い、晴天で決勝が行われました。
GT500クラスでは、ポールスタートのZENT平手選手がリードを確保。それをトムスが追いかけますが、徐々にペースを落とし始めじきにMOTULにパスされます。
その後ろでは、RAYBRIGが徐々に順位を上げ、3位まで浮上。
そして上位陣がが動き出したのは30周を過ぎたあたりから。まっ先にピットを行なったのはZENT。その次にMOTULとRAYBRIGが同時ピットイン。その際RAYBRIGのクルーがうまくピットを決め急接近。そのままアウトラップでは山本選手が復帰戦のクルムをパスし実質2位に上がりました。
ただ先にピットしてZENTはアウトラップに苦戦し、RAYBRIGが前に出ることに。
その後のトップ争いはRAYBRIGとZENTの激しいバトルとなりました。
勝負に出たのは山本選手でした。山本選手はダブルヘアピンで見事オーバーテイクに成功。そのままファイナルラップを向かえ、もう順位は変わらないかと思った矢先、ヘアピン侵入で立川選手が意地のオーバーテイクを披露。素晴らしいバトルを制したのはZENTで、去年の富士以来の優勝となります。
惜しくも初優勝を逃した山本選手のRAYBRIGは2位でした。
3位争いもファイナルラップまでもつれ込み、300クラスと絡む中でうまく前に出た塚越選手が入りました。
1 ZENT CERMO SC430 [BS] 立川祐路 平手晃平
2 RAYBRIG HSV-010 [BS] 伊沢拓也 山本尚貴
3 KEIHIN HSV-010 [BS] 金石年弘 塚越広大
4 MOTUL AUTECH GT-R [BS] 本山哲 M.クルム
5 PETRONAS TOM'S SC430 [BS] 中嶋一貴 L.デュバル
6 ARTA HSV-010 [BS] R.ファーマン 小林崇志
7 ウィダー HSV-010 [BS] 小暮卓史 C.ヴァン・ダム
8 S Road REITO MOLA GT-R [MI] 柳田真孝 R.クイッタレンリ
9 DENSO KOBELCO SC430 [
MI] 脇坂寿一 石浦宏明
10 カルソニックIMPUL GT-R [BS] 松田次生 J.P.オリベイラ
GT300クラスでは、ポールのエンドレスポルシェが序盤から逃げを打つ展開。
そんな中後方では、注目を集めていたマシン達に続々とトラブルが発生。まずハイブリッドシステムを投入したプリウスはトラブルに悩まさせリタイヤ。さらにBRZも駆動系のトラブル、唯一国産のGT3であるGT-Rは、GT500のGT-Rとの接触で大きく順位を落としました。
さらにJLOCでは、エース格のGT3マシン2台が接触し、最終的には2台ともリタイヤとなりました。
トップ争いでは、ピットのタイミングまでエンドレスのトップは揺るぎませんでしたが、ピット後徐々にタイヤに苦しみ始め、終盤に追い上げてきたGEINARのR8にパスされてしまいます。
GEINERはそのままフィニッシュし、R8 LMSウルトラの世界でのデビューウィンを飾ると共に、チームに2009年以来の勝利をもたらしました。
2位には、こちらも久しぶりの表彰台となったタイサンチームです。
3位には思った以上の苦戦を強いられたディフェンディングチャンピオンの初音ミクZ4が入りました。
1 GAINER DIXCEL R8 LMS [
DL] 田中哲也 平中克幸
2 エンドレス TAISAN PORSCHE [YH] 峰尾恭輔 横溝直輝
3 GSR 初音ミク BMW [YH] 谷口信輝 片岡龍也
4 ART TASTE PORSCHE [YH] T.ベルグマイスター 土屋武士
5 HANKOOK PORSCHE [
HK] 影山正美 藤井誠暢
6 ARTA ガライヤ [BS] 高木真一 松浦孝亮
7 エヴァンゲリオン 紫電 [YH] 高橋一穂 加藤寛規
8 IWASAKI MODAクロコ apr R8 [YH] 岩崎祐貴 坂本雄也
9 ZENT アウディR8 [YH] 都筑晶裕 S.アレマン
10 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ [YH] 山岸大 井口卓人
Posted at 2012/04/01 16:54:49 | |
トラックバック(0) |
SUPER GT | 日記