
JAFGP SUPER GT&フォーミュラニッポン フジスプリントカップの詳細が明らかになりました。
1990年以来の復活となったJAFGPの名称を用いた、SUPER GTとフォーミュラニッポンとの併催イベントは11/13、14に開催されます。
そして今回明らかになったのは予選、決勝の方式、テレビ放映、レジェンドカップについてです。
テレビ放映に関してはJSPORT+がレースを生放送を予定。
さらに今回サポートレースとして、往年のドライバー達がレースを行うレジェンドカップが行われます。
マシンはマツダのロードスターのワンメイクカップ仕様で、参加ドライバーはまだ未定なようです。
そしてSUPER GTとフォーミュラニッポンの予選、決勝の方式は以下のようになっています。
予選方法
・SUPER GT(GT500、300共通)
登録された2人のドライバーが40分間のうちのタイムアタックを行い、第1レースに登録したドライバーのマークしたタイムは第1レースのグリッドに。第2レースのグリッドも同じように決められます。
・フォーミュラニッポン
SUPER GT同様のスーパーラップ方式を採用。
ただ第1レースのグリッドはコーナーの最高速度(1コーナー?)で決められ、第2レースはそのタイムアタックのタイムで決定します。
決勝方式
・SUPER GT(GT500、300)
22周で行われ、スタートはスタンディングスタート。レース中のドライバー交代はなく、2人のドライバーは第1レース、第2レースと別々の出走となります。
ウェイトハンディ、性能調整は最終戦のものを採用。
・フォーミュラニッポン
22周のレースで、オーバーテイクシステムは5回使用可。
情報 オートスポーツweb
GTはそこまで大きくは変わらないですけど、Fポンのほうは面白いですね。
Fポンでスーパーラップは前か見てみたいと思ってたんで、個人的にはこれは興味がありますけど、予選はテレビでやらないんですかね?
あとGTでスタンディングスタートっていうのは見たことないですけど、クラッチなんかは大丈夫なんですかね。
Posted at 2010/07/19 21:41:45 | |
トラックバック(0) |
other MOTORSPOT | 日記