• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

JAFグランプリの詳細が明らかに!

JAFグランプリの詳細が明らかに!JAFGP SUPER GT&フォーミュラニッポン フジスプリントカップの詳細が明らかになりました。

1990年以来の復活となったJAFGPの名称を用いた、SUPER GTとフォーミュラニッポンとの併催イベントは11/13、14に開催されます。
そして今回明らかになったのは予選、決勝の方式、テレビ放映、レジェンドカップについてです。
テレビ放映に関してはJSPORT+がレースを生放送を予定。
さらに今回サポートレースとして、往年のドライバー達がレースを行うレジェンドカップが行われます。
マシンはマツダのロードスターのワンメイクカップ仕様で、参加ドライバーはまだ未定なようです。

そしてSUPER GTとフォーミュラニッポンの予選、決勝の方式は以下のようになっています。

予選方法
・SUPER GT(GT500、300共通)
登録された2人のドライバーが40分間のうちのタイムアタックを行い、第1レースに登録したドライバーのマークしたタイムは第1レースのグリッドに。第2レースのグリッドも同じように決められます。

・フォーミュラニッポン
SUPER GT同様のスーパーラップ方式を採用。
ただ第1レースのグリッドはコーナーの最高速度(1コーナー?)で決められ、第2レースはそのタイムアタックのタイムで決定します。

決勝方式
・SUPER GT(GT500、300)
22周で行われ、スタートはスタンディングスタート。レース中のドライバー交代はなく、2人のドライバーは第1レース、第2レースと別々の出走となります。
ウェイトハンディ、性能調整は最終戦のものを採用。

・フォーミュラニッポン
22周のレースで、オーバーテイクシステムは5回使用可。

情報 オートスポーツweb

GTはそこまで大きくは変わらないですけど、Fポンのほうは面白いですね。
Fポンでスーパーラップは前か見てみたいと思ってたんで、個人的にはこれは興味がありますけど、予選はテレビでやらないんですかね?
あとGTでスタンディングスタートっていうのは見たことないですけど、クラッチなんかは大丈夫なんですかね。    
Posted at 2010/07/19 21:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2010年06月21日 イイね!

WTCC、鈴鹿開催へ!

WTCC、鈴鹿開催へ!来年からWTCCの日本ラウンドが変化があります。

2008年から今年まで岡山国際サーキットで行われてきた、WTCCの日本ラウンドですが、来年からは去年リニューアルされた鈴鹿サーキットで行われることが発表されました。
変更された理由としては設備などの理由があるとされています。
なお開催時期についてはまだ未定のようです。

情報 オートスポーツweb
    F motorsportより

これは嬉しいような嬉しくないような複雑な気分ですね~。
それこそ鈴鹿であの激しいレースが見れるのはいいんですけど、個人的には岡山の言い方は悪いですけど、適度な狭さがWTCCに合ってた気がしますからね。
あと今年で最後ですから、今年の岡山はどうかドライでやって欲しいですね(笑)
それとこの話とは関係ないですけど、昨日ニコニコ動画内でGAORAのWTCCの放送が生でやっていたのはいい試みでしたね!
今後WTCC以外でもこういう試みがあるといいですね。

Posted at 2010/06/21 19:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2010年04月25日 イイね!

レースオブチャンピオンズ今年はドイツ。

レースオブチャンピオンズ今年はドイツ。オフシーズンの大イベントのレースオブチャンピオンは今年ドイツで開催されます。

今年で23回目の開催となるレースオブチャンピオンズは、各モータースポーツのカテゴリーから選ばれた選手が国別、ドライバー別で様々なマシンでレースを行い「誰が一番速いのか」を競うものです。
去年は中国でアジアでの初開催となりましたが、今年はヨーロッパに戻りドイツで2回目の開催です。
ちなみにここ3年国別戦では、ドイツ代表のM.シューマッハとS.ベッテルのF1コンビがが3連覇を飾っており、今年は母国で4連覇を目指すことになります。

情報 Fmotorsportより

いつも豪華メンバーで盛り上がってるROCですけど、ドイツ開催となったらまたドイツコンビが強そうですね!
それに去年はフォーカスRS WRCでヒルボネンとバトンが対決して、バトンが勝っちゃたりと予想外のことが起こるのも面白いですよね。
あとそろそろ日本代表でF1から可夢偉、ラリーから新井さんとか出てくれるとさらに面白くなっていいんですけどね~。


Posted at 2010/04/25 21:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2010年04月05日 イイね!

世界の荒FIA-GT参戦へ

世界の荒FIA-GT参戦へニッサンはFIA-GT選手権への参戦体制を発表しました。

今シーズンから本格的にFIA-GT選手権へ参戦を開始し、スモーパワー、スイスレーシングチームの4台、8人のGT-Rのドライバーが決定しました。


スモーパワーGT

NO.23 M.クルム        P.ダンブレック
NO.22 J.ウォルター      W.ヒューズ

スイスレーシングチーム

NO.3  K.ヴェンドリンガー  H.モサー
NO.4 M.ニルソン       荒聖治

今回まだ明らかになっていなかったスイスレーシングの4人目のドライバーが、荒聖治選手に決まったようです。荒選手はルマン24時間の優勝経験者、去年はSUPER GTのコンドーレーシングで1勝を挙げました。

情報 Fmotor sportより

やっと体制が完全に決定しましたね。
特に荒選手は今季コンドーレーシングのシートを失って、今季の活動が未定で心配でしたけど、もとルマン勝者として頑張って欲しいですね!
あとクルム、ダンブレック、あとフォードには元F1ドライバーのR.グロージャンもいるみたいですから、FIA-GTの面白そうですね。


  
Posted at 2010/04/05 21:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2010年03月11日 イイね!

F1とインディ、開幕戦サーキット予習。

F1とIRLが今週末に開幕します。

まず61年目のF1開幕戦は、恒例のオーストラリアではなく2006年以来のバーレーンでの開幕となります。バーレーン・インターナショナルサーキットは今年は、コースレイアウトが変更になり、4コーナーを越えた後に5コーナーから新しいセクション(ただF1以外では既に使用済み)に入りテクニカルなセクションが追加され、5411mから6299mへと延長されました。

レッドブルのベッテルのサーキット解説




そして同じ週末に開幕するIRLの開幕戦は、インディの南米初開催のブラジルのサンパウロです。
サンパウロは4180mの市街地サーキットで、サーキットの特徴としては直線から直角コーナーの連続です。

サンパウロ市街地サーキット



情報 F1gate Fmotorsportより

F1はとうとう明日のフリー走行ですね~。ただこのバーレーンの新たしいレイアウトは正直何を狙って変えたのかがよく分からないんですよね。
変更によってさらにオーバーテイクのチャンスが減ってしまったような気がします。でも例年のオーストラリでの開幕と違って、波乱抜きの純粋なパフォーマンスの差が見れそうですね。
あとインディのサンパウロの市街地サーキットの直角コーナーは見ててスリルがありそうで、興味がありますね。





Posted at 2010/03/11 21:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation