• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

スバルの2012年モータースポーツプログラム!

スバルの2012年モータースポーツプログラム!スバルの今年の体制が東京オートサロンで発表されました。

まずSUEPRGTでは、去年まで戦ってきたレガシィからBRZへマシンをチェンジ。
エンジンは変わらずのEJ20ターボをフロントに積み、FRとなっています。ドライバーに関しても山野哲也選手と佐々木孝太選手と変わりません。
ただマシン開発においてはSTIが主導で行い、チーム運営をR&Dスポーツが担当するということになっています。


続いて今年もニュルブルクリンク24時間レースへの参戦が決まりました。
去年はクラス優勝を果たしたSTIは、今年に向けてS206をベースとしたマシンを開発しレースに臨みます。チームを率いるのはお馴染み辰巳氏で、ドライバーは去年と変わらず吉田寿博、佐々木孝太、M.エンゲルス、C.バンダムのラインナップとなっています。
チームは本戦を前にVLNでテストをこなす予定です。


そしてラリーの活動においては、PWRCにはプライベーターへのサポートを続けるようです。
さらにIRCには去年同様に、新井敏弘選手が参戦。詳しい体制はまだ分からないものの、新たなトピックとしてセダン型インプレッサR4を開発し参戦することが判明しました。
新井選手の他にも、J.ニカラやA.アイグナーなど有力ドライバーへのサポートも行うようです。

情報 subaru motorsort

GTは予想されていた通りですけど、個人的に気になったのはマシンの開発をSTIが主導したってところですかね~。今までSTIはどっちかというエンジン供給までだったと思うので、STIとしてもレースに本腰を入れてくるということですかね~。
ドライバーは2人とも文句ないラインナップですし、楽しみですね~。
あとニュルの方は去年勝ちましたけど、毎年パフォーマンスが上がってますし、今年も期待が持てますね!
最後にラリー関係ですけど、今年に向けてセダンのインプR4を投入してくるっていうのは予想外でしたね~。まあ去年にセダンのホモロゲを取っていたので、今考えればその布石だったんですねw
セダンに変えることでどうなるか楽しみですし、新井さんの他に参戦するニカラとアイグナーは速いですから、楽しみです!
Posted at 2012/01/13 21:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2011年12月25日 イイね!

2011 CHRISTMAS MEGA QUIZ by autosport

2011 CHRISTMAS MEGA QUIZ by autosport2011 CHRISTMAS MEGA QUIZ

今年もお馴染み、英autosportからのモータースポーツクイズです。
出題カテゴリーはF1から下はF3まで、多くのモータースポーツからの出題となっています。出題数は101問となっており、なかなかコアな問題もあり、難易度は高めとなっています。
是非皆さんも自分のモータースポーツの知識を図りましょう!

情報 autosport.com

自分は今年で3回目なんですけど、なんとか自己ベストの53点でしたw
一応not to badっていう結果が書いてあったので悪くはないかな~と思います。
まあとりあえずやってみるといいと思いますよ!
Posted at 2011/12/25 21:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2011年12月05日 イイね!

レースオブチャンピオンズ 2011

レースオブチャンピオンズ 2011今年もチャンピオン達がドイツに集いました。

今年もカテゴリーを問わず多くのレーシングドライバーが参加し花を添えました。マシンもお馴染みのKTM XBOWや、バギー、シロッコのレーシングカー、R8 LMSに加え、今年はスポンサーにもなっているシュコダのファビアS2000といったラインナップでした。
そしてまずは、国別対抗のネイションズカップが行われました。
当初の予想通りに、ベッテル、ミハエル組みのドイツチームが決勝に進出。そして対するは、アウディのワークスドライバーであるT.クリステンセンと、SWRCのチャンピオンのJ.ハンニネンのチームノルディックでした。
ただ決勝では、過去4連覇中のドイツチームが強さを見せ、5連覇という素晴らしい結果を残しました。

2日目は、ドライバー個人によるチャンピオンシップです。
2グループに別れて行われたチャンピオンシップですが、グループAからは来季からVWに移籍するS.オジェ。グループBからはベッテルやミハエルを破って上がってきたT.クリステンセンです。
この2人によって行われた決勝は3ヒートによるレースとなります。
まず1レース目は、バギーに乗ってのバトルですが、ここはオジェが勝利。そして向かえた2レース目はR8 LMSを使用してのレースです。
ここでオジェはクリステンセンのミスもあり、オジェが大きなリードを持ちROC初出場ながら、初優勝を飾りました。

情報 race of champions
    
相変わらずベッテルとミハエルのチームは速いですね~。まあF1でのこの2人の走りを考えれば当然なのかもしれないですけどw
そしてドライバー部門ですけど、オジェはかなり気合入ってましたねw最後も全く空気を読まずぶっちぎる辺がオジェらしくもありましたけどねw
ただ勝ったあとは、初優勝の時の次くらいに興奮してるように感じられて若い一面も見れました。

Posted at 2011/12/05 02:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2011年11月01日 イイね!

MSJ 2011に行ってきました~

MSJ 2011に行ってきました~MSJ 2011に行ってきました~。

MSJは自分にとっては、2009年以来でした。今回も日曜日に行ってきました。
あくまで09年との比較にはなるんですが、今回はレプリカのゾーンも出来たことであの周辺全体がMSJ色に染まっている印象を受けましたね。
メイン会場のほうだとマシンの展示も結構あって、見ごたえはありましたね~。
それこそ今年使用したばかりのマシンが多く展示、またはデモランする辺はすごいですね。

デモランのエリアは正直09年より小さくなったとは思いますが、ラリーカーのデモランの時はあれぐらいのサイズが迫力があって、問題はなかったですね。全体的にラリーカーが多かったのも好印象です。
ラリーカーのデモランだと、各選手思いっきりやってましたし、個人的にはクスコの柳沢選手が一番動きが派手にやってた気がしますねw
あとSX4WRCを見れたのはかなり嬉しかったですね~。1年でWRCから姿は消してしまいましたし、あるかなりレアなマシンですよね。


あと今回印象的だったのは、リーフのレーシングカーの走りは不思議な感じでしたね~。音がなくウィーーーーンとかすかに音がしますが、どちらかと言えば石などを拾う音のほうが大きかったです。
しかもパワーがかなりあるように見えましたし、普通にスピンターンをしてましたからw

そして今回の目玉は787Bでしたね。これを目当てに来た人も多かったと思いますし。
自分自身はこのマシンの優勝した年には生まれてないですが、今回走りを見れてとてもよかったですね。音が何といっても素晴らしいですね。
コースが狭いのでそこまでエンジンは回せなかったように思えますけど、それでもロータリーの音が響きました。


日曜日に行った人だけが見れた点としては、琢磨が来たことでしょうね~。
やっぱり琢磨人気ありますねwインディジャパンに行ったときも感じましたけど、琢磨のキャップをかぶってる人が多かったですし、声援、拍手も大きかったですw
それと琢磨がHSVに乗っちゃったのはある意味かなりレアな場面を見れましたね。
あれが初めてとは思えないほど、スピンターンも決めてましたし、インディのあとは国内復帰が決まったようなものですねw


最後に今回の収穫としては、前買ったSX4のミニカーにモンタジさんのサインを貰えたました!さらにロッテラーがフラっと歩いていたので、ロッテラーのサインもゲットしました!それにしてもモンタジさん大きかったですwでもいい人でした~。


と言ったように色々と長くなりましたけど、今回はお客さんがかなり多かったですし、MSJが確実にお台場のイベントとして定着してきましたから、これからも継続していってほしいですね!

フォトギャラリー
Posted at 2011/11/01 00:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2011年09月26日 イイね!

世界のTOSHI、シボレーワークスに抜擢!

世界のTOSHI、シボレーワークスに抜擢!WTCC日本ラウンドに新井選手が登場します。

今年は岡山から鈴鹿へと戦いの場を移すWTCCの日本ラウンド。日本人ドライバーとしては谷口行規選手がバンブーエンジニアリングから参戦しています。
そして今回谷口選手に加え、PWRCチャンピオンの新井敏弘選手がスポット参戦することが明らかになりました。
新井選手は主に今までラリードライバーとしてキャリアを積んできましたが、今年は久しぶりにスーパー耐久にインプレッサで参戦するなど、レースにも参戦しています。
今回新井選手がドライブするのは谷口選手と同じシボレーのクルーズですが、新井選手はなんとワークスのマシンをドライブすることになりました。
シボレーのワークスチームは今季既にコンストラクターのタイトルを獲得しており、ドライバーズチャンピオンシップでもシボレーのドライバー同士が争っている状況です。

情報 オートスポーツweb
    WTCC公式サイト

この話は最初GAORAのインディカーの放送のCMの時に、発表があったんですけど、正直併催のS耐の間違いだろうと思ってたらこういうことだったんですね!
WTCCに参戦するっていうだけでも驚きですけど、しかもワークスチームっていう辺がさらに凄いですね~。多分WTCC参戦は今年IRCにヨコハマタイヤのサポートで参戦している関係だと思いますね。
今年はS耐にシーズン通して参戦してますけど、もしかしたらレース転向を考えたりしてたりするんですかね?
何にしても楽しみですね!
Posted at 2011/09/26 20:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation