• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

モンツァラリー2012 /ラリー ドゥ・ヴァール

モンツァラリー2012 /ラリー ドゥ・ヴァールモンツァラリー 2012

イタリアのラリーのお祭りとしてお馴染みモンツァラリーが今年も開催されました。
今年はWRCのドライバーの参加はあまりありませんでしたが、常連のロッシ、カペッロが激しいバトルを繰り広げられました。
2人はロッシが5つのSSでトップタイム、カペッロが4つのSSでトップタイムをマークし、結果的にはロッシがモンツァラリー3勝目を飾りました。
今年でル・マンから引退したカペッロは惜しくも2位となりました。
3位にはベテランのロンギ、4位にはカペッロ同様今年ル・マンにアウディから参戦したボナミノ。
例年MotoGP界からの参戦が多くあり、ロッシが最上位の優勝、来年ドゥカティに移籍するドビツィオーゾが5位、今年のチャンピオンのロレンソは初WRカーで10位、元GPライダーのカピロッシはリタイヤとなりました。

 1 V.ロッシ          フィエスタRS WRC
 2 R.カペッロ          DS3 WRC              +2.8
 3 P.ロンギ           C4 WRC               +54.4
 4 M.ボナノミ          C4 WRC               +54.8
 5 A.ドビツィオーゾ      DS3 WRC               +58.1
 6 L.ボンテッペリ      フィエスタRS WRC           +1:34.6
 7 C.フォンタナ       フォーカスRS WRC           +1:43.3
 8 T.カバッリニ        C4 WRC                +1:54.6
 9 R.ブリボ         フィエスタRS WRC           +2:25.1
10 J.ロレンソ          DS3 WRC               +2:34.6




フランス選手権 ラリー・ドゥ・ヴァール

既にチャンピオンが決まっているフランス選手権ですが、毎年大物がスポット参戦を果たすことが多いヴァールに、今年はクビサが参戦することに。
シトロエンのPHスポーツのサポートのもと、イタリアのラリーでC4を初ドライブしこのイベントに臨みました。
今回のクビサのターゲットとなるのは、元WRCドライバーであり、IRCでもトップレベルの走りを見せるロイクスが307を引っ提げて参戦。
ただクビサはロイクスを全SSで超える走りを見せ、SS6までで2分近いリードを築くことに。さらに次のSSでロイクスがリタイヤしてしまい、クビサは圧倒的なリードでラリーを引っ張ります。
しかしSS11ではコースオフし、結果C4が炎上することになりました。
トップを争い2人が脱落したことにより、トップに立ったのはシリーズ2位のロバートでした。そのまま逃げ切り優勝、2位にはポルシェワークスドライバーのデュマ。3位にはSWRCチャンピオンのブリーンとなりました。

 1 C.ロバート         207 S2000           
 2 R.デュマ          911 GT3               +1:45.9
 3 C.ブリーン         207 S2000              +2:13.9
 4 J.モーラン        フィエスタRS WRC          +4:07.5
 5 C.ズカレッティ       206 WRC               +4:28.9

リタイヤ
  F.ロイクス         307 WRC           [SS7 コースオフ]  
  R.クビサ          C4 WRC           [SS11 コースオフ]

情報 monza rally show
    FFSA

Posted at 2012/11/26 21:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2012年09月18日 イイね!

APRC/JRC ラリー北海道2012

APRC/JRC ラリー北海道2012APRC第5戦 ラリー北海道

ポイントリーダーのアトキンソンが欠場の中行われました。
ラリーをリードしたのは、去年優勝したものの車両規定違反により失格となっているギルです。
そして総合2位でDAY1を終えたのは、今回がデビュー戦となる現行4ドアセダンのインプR4をドライブする新井選手。
DAY2では、そのままの順位で推移してきましたが、SS13ではランキング2位のマクレーがエンジントラブル。さらにSS15では今回日本初参戦となったサロが3位につけていたものの、リタイヤ。そしてトップ走行だったギルまでもがリタイヤとなる波乱の展開に。
SS16では、今回クスコレーシングから全日本参戦マシンからR4へアップデートした牟田選手が、3位まで順位を上げていましたが、リタイヤに。
結果ラリーを制したのは、4ドアインプのデビュー戦を見事な形で飾った新井選手が、2連覇。2位にはN4マシンで健闘を見せた炭山選手。
炭山選手はアジアカップで優勝を飾りました。
上位陣が軒並み崩れたため、APRCフルシーズンエントリーでは、プロトンR3チームのシンが優勝を飾りました。2位にはチームメイトの番場選手が入り、番場選手は同時にジュニアカップで連覇を達成しました。

 1 新井敏弘         インプレッサR4
 2 炭山裕矢  (A1)    ランサーエボⅩ           +2:43.5 
 3 田口誠一郎       ランサーエボⅨ           +8:16.7
 4 増村淳          ランサーエボⅩ           +9:29.8
 5 永由元人         ランサーエボⅨ           +10:17.1
 6 岩崎秀夫        インプレッサWRX STI        +10:52.5
 7 高橋冬彦        インプレッサWRX STI        +13:38.8
 8 野中友和        インプレッサWRX STI        +13:43.7

12 K.シン    (AP1/A2)  サトリアネオ            +20:33.8

リタイヤ
  M.ヤング  (J)      サトリアネオ            [SS6 コースアウト]
  伊豆野康平        イグニス              [SS6 転倒]
  A.マクレー (AP/A)   サトリアネオS2000        [SS13 エンジン]
  G.ギル   (AP/A)    ファビアS2000          [SS15 メカニカル]
  J.サロ            サトリアネオS2000        [SS15 コースアウト]
  牟田周平         インプレッサR4          [SS16 コースアウト]




全日本ラリー第7戦 ラリー北海道

カレンダー中最もポイント係数が高いラリー北海道、しかし全日本枠での参戦者には荒れた路面がドライバー達を苦しめます。
ラリーは初日から石田選手が好調を見せます。それを奴田原選手が追いかける構図となりました。
それはDAY2に入っても変わらず、奴田原選手が追いかけますが、石田選手が強さを見せて逃げ切りました。
結果、石田選手が今季初優勝を飾りました。2位の奴田原選手は、3位に終わった勝田選手とのポイント差を一気に詰めて1.5ポイント差としました。
勝田選手はラリーを通してペースをつかめず3位。上位陣では、柳沢選手、スポット参戦の地元鎌田選手、ハセプロの福永選手らがリタイヤとなっています。
JN3クラスでは、クスコレーシングの三好選手が、86にJN3クラス初優勝をもらたしました。さらにラックの香川選手も続き、86のワンツーとなりました。
JN2クラスでは、天野選手が優勝を飾りました。

 1 石田正史        ランサーエボⅩ
 2 奴田原文雄      ランサーエボⅩ           +8.5
 3 勝田範彦       インプレッサWRX STI        +46.4
 4 大嶋治夫        ランサーエボⅨ           +2:57.8 
 5 小舘優貴       インプレッサWRX STI        +7:43.8
 6 高山仁         ランサーエボⅩ           +8:14.3
 7 竹内源樹        インプレッサWRX STI      +10:52.8 
 8 難波秀彰        インプレッサWRX STI      +14:09.2
 9 三好秀昌 (JN3 1st) クスコ 86             +17:00.9
10 香川秀樹 (JN3 2nd) ラック 86             +17:56.9
11 天野智之 (JN2 1st) ヴィッツRS             +18:07.0

リタイヤ
  哀川翔  (JN3)    SHOW 86         [SS2 コースアウト]
  石川昌平 (JN3)    サトリアネオ        [SS3 コースアウト]
  柳沢宏至       インプレッサWRX STI   [SS5 エンジン]
  鎌田卓麻       インプレッサWRX STI    [SS8 クラッチ]
  福永修        インプレッサWRX STI   [SS11 転倒]


情報 ラリー北海道
    オートスポーツweb
Posted at 2012/09/18 02:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2012年09月12日 イイね!

APRC/JRC ラリー北海道エントリーリスト

APRC/JRC ラリー北海道エントリーリストエントリーリストが公開されました。

全日本、APRC共に重要なラウンドとなる同イベントでは、多くのエントリーを集め盛況となっています。
APRCでは、同じく今週末に開催されるWRCのラリーGBにミニ・ポルトガルから参戦するため、ポイントリーダーのアトキンソンが欠場。
そしてライバルであるプロトン勢では、アトキンソンを追うマクレーのチームメイトに、フィンランドのサロを起用。

日本からの参戦では、クスコレーシングが通常の炭山選手に加えて、牟田選手も参戦。
牟田選手は、去年は全日本JN3クラスでチャンピオン、今年はJN4クラスにクスコから数戦参戦しています。今回使用するのは、普段牟田選手が使用しているインプレッサをR4仕様にコンバートしたモデルだということです。
さらに3台のワークスサトリアネオGr.Nと、もう3台のプライベーターのサトリアネオのサポートも行います。
ハセプロワールドラリーチームからは、長谷川社長が今年も自ら参戦。マシンはエボⅩへとスイッチしています。

そして毎年ラリー北海道にスポット参戦している新井選手が、今回は4ドアモデルのインプレッサR4を投入します。これは今年のオートサロンで姿を現したものと思われ、現行の4ドアモデルのラリーデビューとなります。


全日本では、チャンピオンを争う3人にとっては、ポイント係数の最も多い今回のイベントは激戦必須となります。
エントリーでは、地元の鎌田選手が自身のチームを率いて、インプレッサで参戦。
普段ハセプロワールドラリーチームから参戦していた、高山選手はNENCチームから、エボⅩを駆ることに。さらにベテラン達も多くスポット参戦を果たしています。
JN3クラスでは、3台の86が参戦。クスコからは、サトリアネオが3台体制で参戦を果たしています。

情報 RALLY HOKKAIDO
    car watch

APRCエントリーリスト
全日本エントリーリスト
Posted at 2012/09/12 17:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2012年06月08日 イイね!

TEAM SHOW 今年の参戦体制は?

TEAM SHOW 今年の参戦体制は?Show Aikawa World Rally Teamが今シーズンの参戦体制を発表しました。

ここ数年様々な活動を行っている同チームの今年の体制が、お台場メガウェブにて発表されました。
まず2年目となる、アジアクロスカントリーラリーに、FJクルーザー2台で参戦。
そして過去にも参戦経験のあるパイクスピークに、今年はなんとTMGとタッグを組み、TMG社製のEVカーで挑戦することに。ドライブするのは奴田原文雄選手で、既にテストを行っています。

さらに従来のメインの挑戦であったラリーでは、Gazoo Racingのサポートを受け、全日本ラリーに2台のトヨタ86を投入。みんカラでもお馴染みハセプロの、マジカルカーボンを纏った86を、哀川翔選手と、TEAM SHOWが始めた若手育成プロジェクトの「Be a HERO」から選ばれた小橋正典選手がドライブをします。
参戦は、7月のモントレーからとなります。

アジアクロスカントリーラリー
・マシン トヨタFJクルーザー
・ドライバー  哀川翔、奴田原文雄

パイクスピーク
・マシン TMG EV P002
・ドライバー  奴田原文雄

全日本ラリー
・マシン トヨタ86
・ドライバー  哀川翔、小橋正典

情報 show aikawa world rally team facebook

今年はかなりボリューム満点の参戦体制ですね~。パッと見て分かるのは、トヨタとの関係がかなり濃くなっていますね。
パイクスピークはTMGのマシンを使用するわけですし、86もGazoo Racingとの協力もあるわけですからね。
特にラリーのBe a HEROは注目して見ていましたけど、ヨーロッパなどではこういうシステムがあるなか、日本でこういう企画が始まったことがファンとしても嬉しいですし、今後も続いていってほしいですね! 
Posted at 2012/06/08 01:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2012年06月04日 イイね!

APRC クイーンズランド/JRC 福島

APRC クイーンズランド/JRC 福島APRC第3戦 ラリーオブ・クイーンズランド

第3戦となる今回は、パシフィックカップの最終戦となり同クラスのチャンピオンが決定しました。
DAY1序盤はチームMRFの2人によるトップ争いとなりましたが、ギルはエンジントラブル、さらにプロトンの2人も相次ぐトラブルに見舞われ気づけばアトキンソンが大きな差をつけてました。
そのまま余裕を持って逃げ切り、地元オーストラリで優勝を飾り、パシフィックカップ2連覇を成し遂げました。
ジュニアカップでは、ヤングと番場の若手サトリアネオ使いによるバトルとなりましたが、最終的には30秒以上の差をつけヤングが2勝目を飾りました。
APRCは次戦のマレーシアからアジアカップの開幕となります。

 1 C.アトキンソン  (AP1/P1) ファビアS2000
 2 A.マクレー     (AP2)   サトリアネオS2000          +3:57.9
 3 B.グリーン     (AP3/P2) ランサーエボⅩ            +15:16.9
 4 P.G.アンダーソン (AP4/P3) サトリアネオS2000          +16:08.6
 5 増村淳              ランサーエボⅩ            +18:11.0
 6 S.ノーレス            ランサーエボⅩ            +24:03.2
 7 J.L.レイナード  (P4)     DS3 R3T               +24:30.7
 8 M.ヤング     (J1)     サトリアネオ             +26:33.0
 9 番場彬      (AP5/J2)  サトリアネオ             +27:19.5
10 S.タクル      (AP6)     サトリアネオ            +52;31.7

リタイヤ
  K.シン      (AP)      サトリアネオ        [SS2 メカニカル]
  G.ギル      (AP)     ファビアS2000       [SS5 メカニカル]




JRC(全日本ラリー選手権)第3戦 がんばろう!福島 MSCCラリー

今季2戦目のグラベルラリーとなる福島。
ラリーは勝田選手、奴田原選手、柳沢選手による熾烈なトップ争いとなりました。しかしこの中では奴田原選手がTC早着のペナルティを受け優勝争いから脱落。
DAY1を終え勝田選手と柳沢選手の差は3秒。そしてDAY2では、柳沢選手がプッシュし最終SSを前に1.1秒まで詰めていきます。
勝負を決する最終SSでは、柳沢選手が3番手タイムを出しますが、僅か0.8秒差で惜しくも優勝を逃しました。
優勝は今季2勝目となる勝田選手。
4位は若手の高山選手、その後ろはずらりとインプレッサユーザーが続きます。
JN3クラスでは、クスコレーシングの86がデビューし、ラックチームとの直接対決が注目されました。その結果、デビュー戦のクスコ86がラック86を上回りクラス6位でフィニッシュ。
クラス優勝を飾ったのは、上原選手が見事優勝を飾っています。
JN2クラスでは、強さを見せるラックチームの天野選手が優勝を飾りました。

 1 勝田範彦           インプレッサWRX STI
 2 柳沢宏至           インプレッサWRX STI        +0.8
 3 奴田原文雄          ランサーエボⅩ           +27.8
 4 高山仁             ランサーエボⅧ           +1:30.0
 5 杉村哲郎           インプレッサWRX STI        +1:35.4
 6 福永修             インプレッサWRX STI        +1:45.9
 7 牟田修平           インプレッサWRX STI        +1:54.3
 8 小舘優貴           インプレッサWRX STI        +2:25.0

13 上原利宏   (JN3 1st)   シビックType R            +4:45.0

17 天野智之 (JN2 1st)   ヴィッツRS              +6:28.8

21 三好秀昌   (JN3 6th)   86                   +7:05.2



  
Posted at 2012/06/04 22:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation