• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

ERC アコレス/ APRC ニューカレドニア

ERC アコレス/ APRC ニューカレドニアERC 第6戦 ラリーアコレス

ポルトガルのグラベルで行われるアコレス。
今回はレギュラーのドライバーに加えて、地元の強豪たちが名を連ねます。
しかしラリーは初日から波乱の展開となり、まずは地元のチャンピオンであるモーラがクラッシュ。さらにシリーズを上位で争うカエタノビッチも姿を消します。それだけでは終わらず、プジョーのブリーンもまたも信頼性に泣きリタイヤ。
そんな中初日をトップで終えたのはスーザ。2位にはマガラエスと地元勢がワンツー。
向かえたDAY2では、最初のSSで2位のマガラエスがトラブルでリタイヤ。これによりトップ争いはスーザと、アッブリングの2人に絞られます。
2人は10秒内での戦いを続け、勝負の最終SSでスーザがトップタイムをマーク。この瞬間ERC自身初優勝を地元で決めてみせました。ここ数年地元のラリーに専念していたスーザにとって価値のある勝利に。2位はアッブリング、3位には自身ERC初表彰台となったルークス。

プロダクションカップでは、地元のレゴがサバイバルのラリーを制し総合でも5位に入りました。2WDカップでは、プジョー・ラリーアカデミーからの出場となったルフェーブルが優勝を飾りました。

 1 B.スーザ             フィエスタRRC
 2 K.アッブリング           208 T16                +6.2
 3 J.M.ルークス           207 S2000               +7:51.6
 4 R.コンサーニ           207 S2000               +9:18.8
 5 L.M.レゴ     (PC 1st)   ランサーエボⅨ             +10:07.5
 6 R.テオデシオ  (PC 2nd)   ランサーエボⅨ             +10:11.2
 7 R.ロドリゲス  (PC 3rd)    ランサーエボⅨ R4           +10:15.8
 8 A.トゥルスタク          ファビアS2000              +11:15.5
 9 P.ヴァレ     (PC 4th)   インプレッサWRX STI          +11:39.1
10 S.ルフェーブル (2WD 1st)    208 VTi R2              +12:05.2

リタイヤ
  R.モーラ              フィエスタR5           [SS4 アクシデント]
  K.カエタノビッチ          フィエスタR5           [SS5 サスペンション]
  C.ブリーン              208 T16            [SS10 メカニカル]
  B.マガラエス             207 S2000          [SS12 メカニカル]


APRC 第2戦 ラリーニューカレドニア

フランス領ニューカレドニアで開催となる第2戦。
今回もパシフィックカップとの併催のためメンバーは開幕戦と変わらず。
トップ争いはコペッキーとギルのMRF勢です。やはり序盤はAPRCの経験に勝るギルがリードしますが、SS7でのクラッシュにより大きなタイムロスを喫します。
これによりコペッキーがトップに立つと、DAY2でもペースをコントロールしAPRC初優勝を飾りました。ギルはミスが響き2位、3位には今年も堅実な走りが光るクスコのヤングが入りました。

 1 J.コペッキー  (AP1/P1)    ファビアS2000
 2 G.ギル     (AP2)       ファビアS2000             +6:12.8
 3 M.ヤング    (AP3/P2)    サトリアネオ              +6:37.9

リタイヤ
  M.ペッダー  (AP/P)      ランサーエボⅩ           [SS3 コースオフ]
  T.ワイルド   (AP/P)       クリオR3              [SS9 メカニカル]
  S.タクル    (AP)        インプレッサWRX STI       [SS14 メカニカル]
Posted at 2014/05/21 23:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2014年05月13日 イイね!

WRC アルゼンチン/ 全日本 久万高原

WRC アルゼンチン/ 全日本 久万高原WRC XION Rally Argentina 2014

第5戦の舞台は南米アルゼンチン。SS1はSSSとなり、本格的なステージが始まるSS2ではヒルボネンとオストベルグが揃ってクラッシュ。
このためこの時点でVWがトップ3を独占することに。しかしDAY1最終ステージでミケルセンがトラブルに見舞われデイリタイア。DAY2に入るとSS7でソルドがトラブルにより最終的にリタイヤとなりました。
トップ争いではミケルセンの脱落もあり、ラトバラとオジェの一騎打ちへ。ただ今回はラトバラが3連続トップタイムをマークするなど好調さを見せつけます。
気づけばオジェに30秒以上の差をつけてDAY2を終えたラトバラ。その勢いは最終日にも衰えず、結果的には1分以上の差をつけラトバラが今季初優勝を飾りました。
オジェは2位、3位にはモンテカルロ以来のポディウムとなったミーク。
ここまで全戦でデイリタイヤを喫していたクビサは抑えた走りで、なんとかクラッシュなく6位で完走を果たしました。
初日にクラッシュを喫したオストベルグは、クラッシュの際に手を負傷しており最終日に自主的にリタイヤを選択。

WRC2では、優勝候補だったタナクがSS2でデイリタイヤ。SS3ではケトマーが脱落となり、生き残ったアルアティアがここからトップを独走。SS3から一度もトップを譲らず、今季再びセカンドクラスでのタイトルを狙うアルアティアにとって今季2勝目をマーク。ランキングを3位へと上げました。
2位には南米チリのフュース、3位はドミングエッズが入っています。

情報 ewrc result
    ラリープラスnet

 1 J.M.ラトバラ            ポロR WRC
 2 S.オジェ              ポロR WRC             +1:26.9
 3 K.ミーク               DS3 WRC             +5:54.7
 4 A.ミケルセン            ポロR WRC             +6:18.3
 5 T.ヌービル             i20 WRC              +8:25.8    
  6 R.クビサ              フィエスタRS WRC          +10:08.0 
 7 E.エバンス            フィエスタRS WRC          +10:32.2
 8 M.プロコップ           フィエスタRS WRC          +12:03.9
 9 M.ヒルボネン           フィエスタRS WRC          +19:54.8
10 N.アルアティア (WRC2 1st)   フィエスタRRC           +21:10.2

power stage SS14 エル・コンドル 16.32km
 1 S.オジェ           [3pts]
 2 M.ヒルボネン   +10.5  [2pts]
 3 J.M.ラトバラ    +10.6  [1pt]

リタイヤ
  D.ソルド               i20 WRC            [SS7 メカニカル]
  M.オストベルグ           DS3 WRC           [SS13 負傷]



全日本ラリー 第2戦 久万高原ラリー2014

開幕戦では勝田が相変わらずの速さで大会記録の連勝を飾りましたが、今回は大接戦となりました。
初日最初のステージでなんと奴田原がクラッシュ。デフにトラブルを抱えますが、なんとかロスを抑えます。また新井はパンクを喫します。午後になると出遅れた奴田原が巻き返しトップでDAY1を終えます。
2位には初日好調だったクスコの炭山。
DAY2に入ると、初日にパンクで28秒ものビハインドを負った新井が意地のスパートを見せ、一桁台の差まで一気に詰めます。新井は最終ステージを前に奴田原との差は僅か1.3秒。
そして運命の最終ステージでは、新井がトップタイムをマークするもなんと0.3秒差というところで奴田原が今季初優勝を飾りました。新井は惜しくも2位と復帰後初優勝を逃しました。3位には今回なかなかペースが上がらず苦しんだ勝田。
奴田原と僅差のトップ争いをしていた炭山はSS10でパンクに見舞われ、4位に。

JN5クラスでは、ブーンを駆る小倉と松原のトップ争いは最終ステージの逆転劇により小倉が優勝。
JN3クラスでは天野が独走で今季2勝目を飾っています。

 1 奴田原文雄          ランサーエボⅩ
 2 新井敏弘             WRX STI              +0.5
 3 勝田範彦             WRX STI              +17.3
 4 炭山裕矢             WRX STI              +45.0
 5 牟田修平             WRX STI              +1:47.3
 6 藤本鋼二           ランサーエボⅧ            +2:58.5
 7 堀田信             ランサーエボⅨ            +4:07.5
 8 小倉雅俊   (JN5 1st)    ブーンX4              +5:53.5
 9 松原久     (JN5 2nd)    ブーンX4              +5:58.7
10 鎌田卓麻   (JN5 3rd)     BRZ                +6:41.0
11 天野智之   (JN3 1st)    ヴィッツG's             +7:23.3
Posted at 2014/05/13 01:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2014年04月24日 イイね!

ERC アイルランド / ラリーマスターズショー/南ア

ERC アイルランド / ラリーマスターズショー/南アERC第5戦 サーキット・オブ・アイルランド

アイルランドでの高速ターマックであり、レースのようなスピード域での走行のため名付けられたサーキット・オブ・アイルランド。
ラリーではシュコダワークスのラッピ、ヴィガンドに対してプジョーのブリーン、アッブリングが真っ向から争う展開に。そんな中で最初に脱落したのは208 T16をドライブするアッブリングでした。
DAY1を終えた段階ではラッピがトップで、地元のブリーンに12秒の差をつけました。DAY2では最初のステージでブリーンがラジエーターのトラブルにより、チームメイトと同様のトラブルでリタイヤを喫しました。前戦ではデビューウィンを飾った208 T16ですが、信頼性で問題を抱えているようです。
プジョー勢の脱落により、シュコダ勢がワンツーのままフィニッシュ。
ラッピは今季2勝目を飾りました。2位にはヴィガンド、3位には地元のバラブルとなりました。
プロダクションカップでは、モフェット優勝。2WDクラスでも地元のマケーナが勝利を飾りました。

 1 E.ラッピ            ファビアS2000
 2 S.ヴィガンド          ファビアS2000        +1:50.0
 3 R.バラブル           フィエスタR5         +1:57,5
 4 R.コンサーニ          208 S2000          +5:34.0
 5 N.シンプソン         ファビアS2000         +6:33.5
 6 D.マケーナ  (2WD 1st)    DS3 R3T          +10:46.5
 7 J.モフェット  (PC 1st)   ランサーエボⅨ        +11:00.6
 8 J.ケリー   (2WD 2nd)    208 R2           +12:57.4

リタイヤ
  K.アッブリング          208 T16          [SS8 メカニカル]
  C.ブリーン            208 T16          [SS11 メカニカル]


ラリー マスターズ ショー2014

ロシアでは行われたラリーイベントである、ラリーマスターズショー。
今回は元WRCドライバーのマルティンが、久しぶりのフォーカスをドライブ。また日本からは新井敏弘が参戦。当初はインプレッサのWRカーをドライブ予定でしたが、機材のトラブルにより急遽地元のウペンスキー・ラリーテクニカからマシンをレンタルすることに。
競技は38kmで行われ、優勝したのはマルティン。2位にはロシア期待の若手ギャジン、3位はマルティンのチームから参戦したコーグ。
新井敏弘はパンクなどもあり、16位となりました。

 1 M.マルティン        フォーカスRS WRC03
 2 V.ギャジン          フィエスタS2000        +2.6
 3 T.コーグ           フィエスタR5           +45.6

16 新井敏弘          インプレッサR4         +3;02.9


南アフリカ選手権 サソール ラリー

独自に開発されたS2000が凌ぎを削る南アフリカ選手権。
開幕戦ではヤリスS2000が初勝利を飾り、今回も期待が掛かりました。ラリーではポールターが速さを見せ独走の展開に。それをフィエスタを駆るクーンとクロンヘが追いかけます。
しかしクロンヘはトラブルで後退し、クーンも追い上げることはできずポールターが優勝を飾り。開幕から2連勝となりました。

 1 L.ポールター         ヤリスS2000
 2 E.クーン           フィエスタS2000        +1:46.5
 3 H.フェッケン         ヤリスS2000          +7:57.0

情報 ewrc result
    rally masters show
         south africa toyota
Posted at 2014/04/24 21:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2014年04月15日 イイね!

APRC ワンガレイ /JRC 唐津

APRC ワンガレイ /JRC 唐津APRC 開幕戦 ラリーオブ・ワンガレイ

APRCの開幕の舞台はニュージーランドのワンガレイです。
昨シーズンタイトルを獲得したMRFはさらにシュコダとの関係を深め、ギルのチームメイトにERCチャンピオンのコペッキーが加入。
クスコではアジアラウンド以外ではヤングとタクルのサポートを行います。
またペッダー、ワイルドなどオーストラリアのドライバー達がフルシーズンでの参戦を決定。
ラリーでは、MRFの2台がバトルを繰り広げDAY1では初参戦のコペッキーがトップに。
しかしDAY2に入るとアジアでの経験に勝るギルがAPRCチャンピオンの意地を見せ逆転。そのまま今季初優勝を飾りました。今季全て初参戦となるコペッキーは2位。3位にもAPRCデビューのペッダーが入りました。
2WD部門では、オーストラリアのG2規定のクリオR3を駆るワイルドが優勝。
日本人では増川がデミオを投入し、総合8位でフィニッシュ。

情報 Rally of Wangarei

 1 G.ギル    (AP1)        ファビアS2000
 2 J.コペッキー(AP2/P1)      ファビアS2000         +11.9
 3 M.ペッダー (AP3/P2)      ランサーエボⅩ        +8:22.6
 4 T.ワイルド  (AP4/P3)       クリオR3 G2         +12:38.8
 5 J.チュー   (AP5)        ファビアS2000         +12:54.6
 6 M.ヤング  (AP6/P4/J1)    サトリアネオ          +17:53.6
 7 S.タクル   (AP7)      インプレッサ WRX STI       +22:20.3
 8 増川智                デミオ             +26:14.1



全日本ラリー選手権 開幕戦 ツールド九州in唐津 2014

今年も唐津から全日本ラリーが開幕します。今シーズンの注目点はなんといっても世界の新井敏弘がフルシーズンでの復帰です。
そんな中ラリーでは、唐津8連覇中の勝田に対して新井が追いかけ、新井がDAY1をトップで終えます。
しかしDAY2に入ると雨の中で全日本仕様のタイヤと低速ターマックに苦しむ新井がスピンを喫します。
これにより大きくタイムをロス。
トップ争いは勝田と奴田原の2人に絞られました。ただ勝田は奴田原を凌ぎきり、唐津において9連覇という偉業を成し遂げました。
新井は復帰戦を3位でフィニッシュ。4位には今年もNENCからの出場の高山。5位にはAPRCと並行して参戦する炭山。
JN5クラスでは、筒井がリタイヤしたこともあり山口が優勝。今季から設立されたRPN車両によるJN4クラスではクスコからデビューの竹内が優勝を飾りました。

情報 ラリープラス

 1 勝田範彦              WRX STI
 2 奴田畑文雄           ランサーエボⅩ          +3.6
 3 新井敏弘              WRX STI            +13.6
 4 高山仁             インプレッサWRX STI       +1:15.6
 5 炭山裕矢              WRX STI            +1:38.8
 6 榊雅広               ランサーエボⅩ         +1:48.4
 7 横嶋良             インプレッサWRX STI       +1:54.3
 8 牟田修平               WRX STI            +1:58.3
 9 福永修             インプレッサWRX STI       +2:01.1
10 泉陽介              ランサーエボⅧ          +2:46.4

12 山口清司  (JN5 1st)     カローラ レビン          +3:54.6

16 天野智之  (JN3 1st)      ヴィッツG's           +4:33.4

24 竹内源樹  (JN4 1st)       BRZ              +6:47.6

Posted at 2014/04/15 23:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2014年04月02日 イイね!

ERC アクロポリス / イスラス・カナリア

ERC アクロポリス / イスラス・カナリアERC第4戦 アクロポリスラリー

WRCからのカレンダー落ちとなったアクロポリスがERCへ50年ぶりの復帰を果たしました。
今回はアクロポリスではあるものの、DAY1は全てがターマックという構成に。
そして今回一番の注目を集めたのは、プジョーが208のR5仕様をデビューさせました。208T16をドライブしたのはブリーンとアッブリングの2人です。
ラリー初日では、さっそくデビューの208T16が速さを見せます。
しかしSS5ではアッブリングがトラブルによりリタイヤを喫します。それでもブリーンはDAY1をブフィエに15秒差をつけてのトップで折り返します。
DAY2では、初日のを遅れを取り返すべくブフィエもプッシュしブリーンを追い詰めていきます。
それでも8.1秒差でブリーンが208 T16のデビューウィンを果たしました。これによりブリーンはランキングトップへと躍り出ました。
ブフィエが2位、3位はカタノビッチとなりました。

情報 ewrc result
peugeot sport

 1 C.ブリーン              208 T16
 2 B.ブフィエ              DS3 RRC          +8.1
 3 K.カタノビッチ           フィエスタR5         +42.1
 4 E.ラッピ              ファビアS2000        +1:33.0
 5 B.マガレアス            207 S2000         +4:40.0
 6 V.ギャジン            フィエスタS2000       +6:11.8
 7 J.オルサック           ファビアS2000        +7:51.2
 8 J.M.ルークス            207 S2000         +9:08.6
 9 J.タラブス             ファビアS2000        +9:18.4
10 R.コンサーニ             207 S2000         +9:52.9

13 V.プスカディ  (PC 1st)   ランサーエボⅩ R4       +12:29.5

17 E.スコホベンコ (2WD 1st)     クリオR3          +16:01.3

リタイヤ
  S.ヴィガンド           ファビアS2000           [SS4 アクシデント]
  K.アッブリング           208 T16             [SS6 メカニカル]


スペイン選手権 開幕戦 ラリー・イラスカナリア

開幕戦はIRCなども開催経験のあるイスカナリアス。
今回この一戦に往年のWRCのスターが参戦すると決まり、多くの注目を集まりました。
そのドライバーというのは、オリオールとカンクネンの元チャンピオン達です。
向かえたラリーでは、オリオールがブランクを感じさせないスピードを披露。トップに立つと後続を引き離していきます。
結果的にそのまま逃げ切り久しぶりのラリーで見事優勝を飾りました。一方カンクネンはトラブルにより残念ながらSS2でリタイヤとなっています。スペインチャンピオンのモンゾンはトラブルによりこちらもリタイヤに。

 1 D.オリオール           クサラWRC
 2 E.クルーズ             911 GT3          +2:13.4
 3 Y.レメス               360ラリー         +2:25.4

リタイヤ
  M.フュスター            911 GT3          [SS1 メカニカル]
  X.ポンス              ランサーエボⅩ       [SS2 ギアボックス]
  J.カンクネン            クサラWRC         [SS2 エンジン]
  L.モンゾン           ジョンクーパーワークスWRC [SS5 メカニカル]
Posted at 2014/04/02 01:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation