
APRC 第5戦 ラリー北海道
ラッピが初来日を果たし、新井親子の参戦など話題のドライバーが名を連ねたラリー北海道。
そしてラリーでは、ラッピに対して新井敏弘がリードしますが、SS3を終えたあとSS4でギアボックスを破損しリタイヤを喫します。さらにSS4では国際格式のラリーデビューを果たした息子の大輝も転倒により同じくリタイヤとなってしまいます。
その後はラッピがギルとのバトルを繰り広げていましたが、ラッピもトラブルに見舞われて姿を消してしまいます。DAY2では、ギルが後続に大差をつけていたため、ペースをコントロールしそのままフィニッシュ。今まで相性の悪かった北海道で初めての優勝を飾りました。
これによりランキングでトップに浮上しています。2位にはアジアカップでトップの炭山、3位にはGDB型のインプレッサで健闘した石崎。4位にはベテランの田口が入っています。
5位にはアジアカップ2位の牟田。
ジュニアカップでは、ヤングがタイトルを決定。さらにタクルはプロダクションカップでのタイトルを決定と、各クラスでチャンピオンが決まり始めています。
リタイヤに終わった新井親子でしたが、父はもちろんのこと息子の大輝も光るものを見せ、今後に期待のできる走りを披露しました。
1 G.ギル (AP
1) ファビアS2000
2 炭山裕矢 (A1) インプレッサWRX STI +5:53.3
3 石崎秀雄 インプレッサWRX STI +8:37.6
4 田口盛一郎 ランサーエボⅨ +8:47.2
5 牟田周平 (A
2) インプレッサWRX STI +10:07.5
12 S.タクル (AP2/A3) インプレッサWRX STI +30:24.6
13 長谷川智秀 (A4) ランサーエボⅩ +31:17.1
14 M.ヤング (AP3/A5) ヴィッツRS +31:58.5
リタイヤ
新井敏弘 インプレッサR4 [SS3 ギアボックス]
新井大輝 インプレッサWRX STI [SS4 転倒]
E.ラッピ (AP/A) ファビアS2000 [SS9 サスペンション]
全日本ラリー 第7戦 ラリー北海道
全日本では結果次第でチャンピオンが決まるという1戦に。
ラリーは勝田、奴田原、柳沢による激しいトップ争い。初日を終えて10秒以内に3人が入る展開に。
しかしDAY2では、柳沢がトラブルにより後退し、優勝争いは勝田と奴田原の一騎打ちに。
ここで奴田原が速さを見せ、最終SSを前に10秒以上にリードを持ち、勝負ありかと思われた最終SS。
なんとここで奴田原がまさかのパンクを喫し、大逆転で勝田がトップでフィニッシュ。
勝田が優勝したことにより、奴田原のチャンピオン決定は持ち越しとなりました。3位には柳沢、4位にはハセプロの福永、5位はNENCの高山となりました。
JN3では、地元の関根がスポット参戦ながら、周りのドライバーを蹴散らし、見事優勝を飾りました。JN2では、天野との勝負を制した川名が勝利を飾り、今季のJN2クラスのチャンピオンへと輝きました。
1 勝田範彦 インプレッサWRX STI
2 奴田原文雄 ランサーエボⅩ +1.0
3 柳沢宏至 インプレッサWRX STI +1:52.7
4 福永修 インプレッサWRX STI +4:56.2
5 高山仁 インプレッサWRX STI +7:08.5
7 関根正人 (JN3
1st) ミラージュ +17:42.5
10 川名賢 (JN2 1st) ヴィッツRS +18:34.0
リタイヤ
石田正史 ランサーエボⅩ [SS2 トラブル]
鎌田卓麻 (JN3) BRZ [SS9 トラブル]

ERC第10戦 ラリークロアチア
初開催となったクロアチアはターマックでもイベントです。
初日は雨によるコンディションの悪化により、荒れ模様となります。ここで速さを見せたのは、アイグナーとガスナーjrの2人のR4ユーザーでした。
アイグナーはなんと最初の3つのSSで連続でトップタイムをマークし、コペッキーなどを退けます。
ただコンディションが戻ったDAY2には、コペッキーも反撃を開始し、圧倒言う間にリードを築きます。
その結果コペッキーが2分近いをつけ、今季6勝目を飾りました。そしてIRC時代から数えて5年目にして念願のタイトルを獲得しました。
2位にはアイグナー、3位にはガスナーjrとなりました。2WDカップでは、ヒューマーが優勝を飾っています。
1 J.コペッキー ファビアS2000
2 A.アイグナー (PC 1st) インプレッサR4 +1:55.6
3 H.ガスナーjr (PC 2nd) ランサーエボⅩ R4 +2:09.8
4 P.チューン ファビアS2000 +2:54.3
5 H.レートガン ファビアS2000 +4:04.6
6 A.ハルディック (PC 3rd) インプレッサR4 +6:49.6
7 A.ヒューマー (2WD 1st) クリオR3 +6:59.5
リタイヤ
G.ボネフィッツ (PC) メガーヌRS [SS3 アクシデント]
Posted at 2013/10/03 22:47:21 | |
トラックバック(0) |
RALLY | 日記