• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

CT05、FW36、MR03いよいよ登場

CT05、FW36、MR03いよいよ登場ヘレスに多くのマシンが姿を現しました。

ヘレスでのテストは開始していますが、各チームはバタバタなテストに。
まずはケータハムのCT05です。
本来はマシンの発表会を行う予定でしたが、思ったようにことが進まず発表会をキャンセルし、走行開始をもってマシン公開となりました。
カラーリングではまだ完全な状態ではないように見受けられます。
そしてボディーワークでは、他のマシンと大きく異なるノーズを採用。
ノーズは短く収まっており、その先に細いエイリアンノーズが続きその先端のステーによりウィングを支えています。またサイドポッドは大きめになっており、冷却の対応に追われます。


ドライバーでは、去年のピックとヴァン・デル・ガルデから変更し、GP2を戦っていたエリクソンとWEC参戦からF1復帰となる小林可夢偉のコンビに。
念願の初ポイントに向け、攻めたマシンでの活躍が期待されます。


続いてはウィリアムズのFW36。
こちらは元々発表会の予定はなく、事前にネット上で公開していたマシンと変わらないまま登場しました。カラーリングはテスト仕様となっており、ロゴも少なく今後の噂のあるマルティーニなどの登場が期待されます。

ボディーワークでは、ノーズ部分はエイリアン型を採用しています。
今年からウィリアムズはエンジンをルノーから、メルセデスへと変更しています。

ドライバーでは、マルドナドがロータスへと移籍。そのシートにマッサが加入。
マッサにとってはフェラーリエンジン以外で戦うのは初めてとなり、フェラーリのプレッシャーから開放された走りに注目が集まります。



全チームで最後の登場となったのはマルシャMR03。
マルシャはテスト初日から参加の予定だったものの、トラブルが発生し急遽対応に追われ、ようやく3日目にして初走行が叶いました。
ボディーワークを見ていくと、ノーズは標準的なエイリアンノーズに。
またサイドポッドも大きく削り、今季から新たにフェラーリのエンジンとERSを搭載します。


ドライバーでは、ビアンキとチルトンのコンビを継続。ケータハム同様初めてのポイント獲得に向けて大事なシーズンとなります。
 
 
Posted at 2014/01/30 18:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2014年01月28日 イイね!

解釈の違い現る W05、RB10、VJM07登場!

解釈の違い現る W05、RB10、VJM07登場!トップ2チームのマシンが登場しました。

昨日のトロロッソに続き、ヘレスサーキットのパドックにて行われた発表会。
まずはメルセデスAMGのW05です。
カラーリングでは、エンジンカバー部分が黒味を帯び、メルセデスのスリーポインテッドスターが大きく掲載されています。
ボディーワークに目を移すと、ノーズ部分はフェラーリの形に類似しており、ノーズ先の突起はなくレギュレーションを忠実に理解した上での形状に。

ドライバーでは不動のラインナップで、去年の2位以上の結果を目指します。


続いてはチャンピオンチームであるレッドブル。
参戦から10年目と節目となるレッドブルの送り出すRB10。

カラーリングを見ると、RB9からの変更は少なく日本のカシオのスポンサー契約の延長なども事前に発表されています。
ボディーワークを見ると、ノーズ部分は多少突起が出ているものの今までのチームとの処理が異なっています。

ドライバーでは、リカルドがベッテルの歩んできたのと同様にトロロッソからの昇格を果たし、注目のコンビとなります。


最後には、横からの画像のみ公開していたフォースインディアVJM07がお披露目。
カラーリングでは、黒い部分が増えイメージがガラリと変わっています。
またペレス加入により、新たなスポンサーもいくつか見受けられます。
ボディーワークでは、ノーズの開口部が広くそこから急激に細い突起が姿を見せています。

ドライバーでは、ヒュルケンベルグが復帰、ペレスが新たに加入とラインナップを一変。さらにリザーブには、2011年のマカオGPウィナーでDTMドライバーのジュンカデラが就任。ジュンカデラは今回のヘレスで走行も行います。
Posted at 2014/01/28 18:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2014年01月28日 イイね!

やはりノーズは・・・C33、STR9発表

やはりノーズは・・・C33、STR9発表新たに2チームがマシンを発表しました。

まずはザウバーがネット上でC33を発表。
カラーリング面では去年のC32と大きな変更はなく、ロゴもノーズ上に新たなメキシコ関連のスポンサーが増えた以外は変わらずと、財政面での厳しさは変わらないようです。

ボディーワークに目を移すと、ノーズはエイリアンノーズを採用。
あとはシンプルな構成となり、シーズン中の開発に柔軟な対応ができるモデルを目指したとのことです。

ドライバーでは、グティエレスは残留したもののチームメイトにはスーティルが加入。財政難の噂が尽きないザウバーは、リザーブにシロトキンとヴァン・デル・ガルデを起用しています。



続いてテストが行われるヘレスにて直接行われたトロロッソSTR9のお披露目。
カラーリングでは、STR8に比べ青みが増えた印象を受けます。また新たなスポンサーも見受けられます。

ボディーワークでは、ノーズはザウバー同様にエイリアンノーズを採用。
また特徴的なのは後方の絞込みであり、クーリング面での問題もあり余裕があるマシンが多い中、攻めたデザインとなっています。
トロロッソは今年から新たなルノーエンジンを搭載します。

ドライバーでは、レッドブル入りを逃したベルニュに加えて、昨シーズンのGP3チャンピオンのクビヤトが抜擢。ペトロフ以来となるロシア人の走りに注目が集まります。
Posted at 2014/01/28 02:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2014年01月26日 イイね!

フェラーリ F14T登場!

フェラーリ F14T登場!フェラーリがマシンを公開しました。

今シーズンのマシンについて、名称を4つの候補からファン投票により公募。
結果F14Tという名がついた今季のマシン。
姿を現したT14Tは去年型を踏襲したカラーリングをまといながらも、黒の部分が増えた印象を受けます。

ボディーワークでは、まずサスペンションはプルロッドを継続。

注目のノーズ周りでは、レギュレーションを素直に理解し流れるように垂れ下がっており、ノーズ先の突起は見られません。
リアウィング周りもレギュレーションに合わせ、大きく変更がなされています。
またターボエンジン搭載によるクーリングの強化も行っているようです。

ドライバー面では、アロンソのチームメイトにライコネンが加入し、2人のチャンピオンにより長く遠ざかっているタイトル獲得を目指します。
Posted at 2014/01/26 00:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2014年01月25日 イイね!

F1 2014マシン登場 カギはノーズ?

F1 2014マシン登場 カギはノーズ?2014年のF1マシン達が登場しました。

大きくレギュレーションが変更し、エンジンが1.6ℓターボ。さらにKERSもERSとなり熱回生が可能。
ギアボックスも8段化されます。
そんな中今日2チームがネット上で正式にマシンを発表。
まずはマクラーレンのMP4-29です。
昨シーズンをもってボーダフォンとの7年間に及ぶパートナーシップが終了。新たなスポンサーの登場が期待されていましたが、公開されたMP4-29には目立ったスポンサーはなくロゴの少なさが目立ちます。
カラーリングでは、ボーダフォンの離脱により全身クロムシルバーに。

ボディーワークでは、目を引くのはノーズの先端の突起です。
エイリアンノーズと名付けられたこのノーズは、今年の空力規制の中で生み出されたアイデアの一つとなっており、各チームごとに処理が変わってくると思われます。
またエキゾーストが中央1本に制限されたため、エンジンカバー後方が膨らみを帯びています。サスペンションでは、最後まで活かすことができなかったプルロッドを廃止、プッシュロッドに戻しています。
エンジンでは、来季からホンダへと載せ換えが決定しているため、メルセデスとの最後のシーズンとなります。

ドライバーでは、バトンに加えてFR3.5チャンピオンのマグヌッセンが起用され、ハミルトン以来のマクラーレンでのデビューを果たします。
リザーブには、伊沢と共にGP2参戦が発表されたヴァンドルネ。


続いては同じ時刻にロータスが発表。
開発の遅れにより、初回のヘレステストを欠場することが決定しているロータス。
明らかになったE22は、カラーリングでは大きな変化はなく、マルドナドの加入によりPDVSAのロゴが見受けられます。

ボディーワークでは、ノーズの処理がマクラーレンとは異なり二股に分かれた鼻のようになっています。
さらに先端は左右が長さが違うというのも特徴的であり、どのような効果を狙ってのものか注目が集まります。
ロータスは改めて2回目のバーレーンでのテストの際に、詳細を公開するとのことです。


 
Posted at 2014/01/25 01:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | new macine | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation