• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

F2012、VJM05公開!

F2012、VJM05公開!2チームのマシンが発表されました。

まず先に発表されたのは、フェラーリのF2012でした。
フェラーリは予てからノーズの段差について明言をしていましたが、実際発表されたF2012のノーズには段差が存在しました。その他にもリア周りも攻めたつくりとなっており、フェラーリの意気込みが伝わるマシンとなっています。サスペンション周りでは、フロント、リア共にプルロッドサスペンションを採用。
さらにスポンサー関係では、スペインのサンタンデール銀行が2017年までの契約延長を発表し、フェラーリは財政面での問題はなさそうです。
本来はシェイクダウンを行う予定のフェラーリでしたが、この日マラネロでは大雪に見舞われサーキットは走れる状況ではなく、発表会のみとなりました。
 




続いてフォースインディアがシルバーストーンサーキットにおいて、VJM05を発表しました。
こちらも段差ノーズを採用したマシンとなっており、新しいカラーリングの施されたマシンのノーズ先端にはダミーカメラが張り出している格好に。さらにフロントウィングも新型を思われるものが装着されており、ダイナミックなつくりとなっています。
フォースインディアはディ・レスタ、ヒュルケンベルグの若いコンビで今シーズンに挑みます。
 チームはそのままシルバーストーンでシェイクダウンを済ませています。





情報 オートスポーツweb
    ESPN F1

フェラーリはやはり段差ありましたねwというかこの流れだと段差がないのはマクラーレンだけになりそうですね。
フェラーリの正直ダサいですけど、ここまでダサいと応援したくなっちゃいますねwここまで攻めてるフェラーリっていうのもここ2.3年はなかったですし、本気のほどは伺えますね~。
フォースインディアのほうは、正直なんとも言えないですけど、ここ数年の躍進を見れば今年も中段を引っ張っていく存在になるでしょうね。ドライバーは2人とも若いですが、実力はあると思いますしね。
Posted at 2012/02/04 02:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2012年02月01日 イイね!

脱トレンド?マクラーレンMP4/27

脱トレンド?マクラーレンMP4/27マクラーレンのニューマシンが発表されました。

マクラーレンの本社で発表されたニューマシンのMP4/27は、お馴染みのボーダフォンカラーに彩られています。
マシンの特徴では、ケータハムの採用したノーズ上の段差は今回のマシンには見られません。フロントウィングは去年のマシンのものを装着していると思われます。
そのためノーズは比較的低めとなっています。その他の点では、エギゾーストの形が興味深い形となっており、向きも上を向いています。
ディフューザー周りに関しては、まだ隠されています。
 



情報 オートスポーツweb

マクラーレンはノーズを上げてこなかったですね~。トレンドになると思われているのをあえて付けてこない判断がどうなるか、またはそれ以上の何かを発見したんですかね。
まだフロントのウィングもまだ去年のものを付けてる段階ですし、テストでまた姿を変えてくるでしょうね。
Posted at 2012/02/01 21:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2012年01月26日 イイね!

2012年トレンドとなるか!CT01発表

2012年トレンドとなるか!CT01発表2012年のF1マシンが初登場しました。

2012年シーズンを戦うF1マシンの中で最初の発表を行なったのはケータハムでした。
今シーズン、ここまで使用してきたロータスブランドを捨て、買収を果たしたケータハム名義での参戦を果たすチームのニューマシンは、CT01となりました。
マシンの発表は海外の雑誌の中で行われ、それに加えケータハムも公式の写真を公開しました。
マシンの特徴としては、まず目に入るのがノーズです。
今シーズンのレギュレーションにより、ノーズの地上高が定められ、それにケータハムの対応した結果ノーズに段差が生まれることとなりました。
その他の部分では、マシンリアの部分はレッドブルの似たエンジンカバーを装着。さらにチームは今季からKERSを搭載することが決まっており、ポイント獲得を目指します。
 


情報 ESPN F1

今年最初のマシン登場ですけど、ノーズ面白いですねw
FIAとしては、ドライバーの視界向上のために定めたレギュレーションなんですけど、チーム側はFIAの予想を上回ってきたんでしょうね~。
ただ他の部分はかなりいい感じに見えるので、チーム悲願のポイント獲得は今年果たせそうな気がしますね!
Posted at 2012/01/26 22:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2012年01月25日 イイね!

TS030遂に公開!

TS030遂に公開!トヨタの新たな世界への挑戦が始まります。

今シーズンにオレカ、TMGと共にWECへ参戦が決まっているトヨタ。久しぶりの世界への挑戦を託すマシンが、ポール・リカールサーキットで公開されました。
マシン名は、ル・マンで活躍したTS020から車番を引き継いだTS030となりました。
外見はここ最近のLMP1カーの流行りを取り入れたものとなっています。そしてこのマシンの最大の特徴といえるハイブリッドシステムを含むパワートレインは「TOYOTA Hybrid System - Racing」と名付けられ、エンジンは新開発のV8の3.4ℓを搭載。
ドライバーでは、既に発表されている通りにA.ブルツ、N.ラピエール、中嶋一貴というラインナップに。
ただ、数戦に2台目の投入の噂もあり、シェイクダウンを担当したと噂されている石浦宏明や去年までトロロッソで走っていたF1ドライバーのS.ブエミなどの名前が候補に挙がっているようです。
さらに去年はFニッポンに参戦した、A.カルダレッリを今回のプログラムのジュニアドライバーとして起用することを発表し、2台目のマシンのドライブの可能性が考えられます。
トヨタはWEC第2戦のスパ6時間にレースデビューを果たします。

情報 オートスポーツweb
twitter toyota_hybrid
    racecar engineering

マシンが遂に公開されましたね~。まあちょっと前にスパイショットを取られてはいましたけど、印象としてはプジョーやアウディのマシンに近い見た目ですね。
まあこの車にとって大事なのは中身でしょうから、中身のハイブリッドシステムがどこまで通用するかに掛かってるでしょうね。
ドライバーはブルツはプジョー、ラピエールは今回のプロジェクトを担当するオレカでル・マンの経験は十分にありますし、一貴も耐久レースに向いてるドライビングですから楽しみですね。
あと2台目にブエミの名前が挙がってるようですけど、どうせならレッドブルをスポンサーとして引っ張ってきてもらえればトヨタとしても嬉しいでしょうねw
それとこのトヨタのル・マン参戦が、国内のドライバーにとっても新たな目標になると思うので、末永く続けていって欲しいですね! 




ステアリングはF1時代のものに似たものを使用。さらにハイブリッドシステムは助手席部分に配置されています。
Posted at 2012/01/25 03:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2011年11月04日 イイね!

VW、WRCへ向けテスト開始

VW、WRCへ向けテスト開始VWがテストを開始しました。

今シーズンファビアS2000を使用し、試験的にWRCへ参戦しているVW。来季はテスト参戦で数戦に出場と言われています。そのVWがテストを開始しました。
今回VWが用意したマシンは、あくまでもファビアS2000にパーツを移植したものという状況でのテストとなりました。
ドライバーには予てから噂のあったC.サインツが務め、ラリードイチェランドの開催地のトリヤーでした。
初期のテストは順調に進んだようで、次はまたターマックでのテストを行い、順次グラベルのテストも行なっていくようです。

さらにドライバーでは、P.ソルベルグの加入の噂も根強く残っており、ドライバーの選定も今後の重要な要素になりそうです。

情報 autosport.com

ついに動き出しましたね~。正直VWのプログラムに全然心配事はなさそうなんですけど、唯一気になるのがドライバーですね。
最近はオジェとヒルボネンのトレード話がだんだん現実味を帯びてきた感がありますし、ヒルボネンのVWの可能性もありえますから混沌としてますね。
ただ正直ヒルボネンのシトロエンは全く想像できないですw
VWのドライバーに関しては、ぺターでほぼ決まりと見ていいんじゃないかと思う反面、VWが若手を大量にテストしていたり、ハンニネンがIRCとSWRCのダブルタイトルを持ったことを考えるとすんなりとはいかないのかもしれないですね~。
個人的にはVWには3台、もしくは4台体制でワークスにペターとハンニネン。サテライトに若手っていう体制にしたらいいと思うんですけどね。
Posted at 2011/11/04 00:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | new macine | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation