• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

フィエスタWRC初走行!

フィエスタWRC初走行!フィエスタWRCの開発テストが開始されました。

来期のデビューに向けてフィエスタRS WRCの初テストが、Mスポーツの敷地内のテストコースで行われました。
今回のテストにはフィエスタS2000の開発ドライバーのM.ウィルソンと、今週末マシューのチームメイトとなるP.G.アンダーソンがステアリングを握りました。
プロトタイプのフィエスタWRCは、今回初めて1.6ℓターボを載せてのテストとなりました。
そのフィエスタWRCはMスポーツのテストコースで1000kmを走破したようです。

情報 RALLY BUZZ
    WRC FREE

シトロエンのDS3 WRCの画像は出回ってましたけど、フィエスタWRCの画像が出たのは今回が初ですね。
ただ正直言ってマシンの見た目はフィエスタS2000とは変わりないようです。まあ一応プロトタイプですし、今後変わることもあるかもしれませんね。シャーシナンバーもフィエスタS2000のテスト車と同じですし。
ただそれだけフィエスタS2000が完成されたマシンということかもしれませんね。
それにしてもシトロエンが1.6ℓターボを走らせてない中、フォードは順調ですね~。
フィエスタS2000が世界中を走ってますから、エンジン以外はデータは豊富ですし、来年に向けてはいい傾向ですね。
Posted at 2010/07/05 18:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年06月18日 イイね!

ファビアevo2 テストの模様

ファビアevo2 テストの模様シュコダがイプルーラリーに向けテストを行いました。

2008年にデビューし、ここまで大人気を集めているファビアS2000ですが、来週末ベルギーで行われるイプルーラリーで、アップデートバージョンのevo2がデビューします。
今回の変更は全幅を1798mmから1822mmまで延長し、さらにベース車のマイナーチェンジに合わせフェイスリフトも行っています。
今回の改良ではコーナーでの安定性は増すとドライバーはコメントしていますが、実際にはそれほどの改良ではないともコメントしています。
今回はワークスに3台目の地元のF.ロイクスが加わります。



情報 ewrcより



Posted at 2010/06/18 21:37:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年05月21日 イイね!

TF110はシェイクダウンを済ませていた!

TF110はシェイクダウンを済ませていた!TF110がケルンでシェイクダウンを済ませていたことが判明しました。

去年の末にF1の撤退を決めましたが、一時はステファンGPとの提携でレース出場を目指していましたが、このプロジェクトもステファンGP側の問題で白紙になり、実質TF110はお蔵入りとなっていました。
ただ5月に入って、ドイツのケルンにあるTMGのファクトリーでシェイクダウンを中嶋一貴が担当していました。
マシンはレッドブルを意識したものとなっており、ノーズはTF109とは異なり太くなっています。
その他にも攻めた造りとなっている模様。

画像 斜め上から      
    サイド
    斜め後ろから 
 
       
                                                           
    
    
    
情報 responseより

これを見るとなんか悲しくなってきますね・・・。
こんなにしっかりとマシンが出来てて、しかもかなり競争力がありそうっていうのが尚更ですね。
それにしても今出てきた理由ってなんですかね?それこそ今後このマシンが走る機会があるんですかね?
あと一貴も今年はどうするんでしょうかね・・。本人はF1復帰を目指してるらしいですけど。
ただ何かしらの形で走る姿が見たいですね!ヒスパニアさんいかがですか(笑)
Posted at 2010/05/21 21:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年04月12日 イイね!

インプスペC Gr.Nホモロゲ獲得

インプスペC Gr.Nホモロゲ獲得インプレッサWRX STI スペックCがラリー参戦に向け、始動しました。

去年の7月に台数限定で発売されたインプレッサWRX STI スペックCですが、今回4/1にFIAにGr.Nのホモロゲーションを獲得されたことを発表しました。
スペックCは従来通り軽量化と、エンジンのレスポンスの改良などを施されています。
Gr.Nは改造箇所が厳しく制限されたカテゴリーで、市販車のパフォーマンスが大きく影響することになります。
今のところPWRC2度のチャンピオンの新井敏弘選手は、ラリードイツでスペックCをデビューされる予定です。

情報 オートスポーツwebより

ホモロゲの獲得って時間のかかるものなんですね。正直なところ去年に7月に出て、すぐにホモロゲを獲得できるのかな?って思ってました。それ考えが甘いですね(汗)
なんにしてもこれは対S2000に対しても効果があるでしょうし、三菱が事実上これ以上エボⅩのパフォーマンス向上を施さないことを考えると,STIには頑張ってもらいたいですね!
あと個人的にはプロドライブとトミマキネン・レーシングがスペックCベースのマシンを造ってくるでしょうし、その辺の楽しみですね!
Posted at 2010/04/12 21:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年03月05日 イイね!

ダラーラ発F1マシン! 名前は?

ダラーラ発F1マシン! 名前は?ヒスパニアレーシングがチームの体制とマシンを発表しました。

カンポスだったこのチームは資金難のため参戦が危ぶまれましたが、カンポスの代表のH.R.カラバンテがチームを買収しどうにか参戦にこぎつけました。
チーム名のヒスパニアとはポルトガル、スペイン、アンドラ、ジブラルタルなどを含んだイベリア半島を指していた言葉です。ただチームの本拠地はスペインのムルシアに置かれ、マシン発表もムルシアで行われました。
そしてドライバーはB.セナに加え新たに、インド人のK.チャンドックが加入しました。

さらに今回はマシンの発表も行われ、イタリアの名コンストラクターのダラーラのマシンがお披露目されました。
マシンはトレンドであるノーズ上のバジルなどが見受けられますが基本的にはシンプルなマシンとなっています。





情報 F1 gateより

一番最後の発表になったわけですけど、個人的にはダラーラの製作ということで気になってました。
マシンはシンプルですけど、しっかりまとめてきましたね。それこそヴァージンはまだまだですし、ロータスはガスコインがいますけどトレンド無視マシンということで新規チームとしては上に来るかもしれませんね。
それにこれでダラーラはF3、インディ、GP2、F1とフォーミュラを制覇しましたね!ただ一つ気になったのがマシンの名前が分からないんですよね(笑)
Posted at 2010/03/05 15:36:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | new macine | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation