• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

アレジ、インディ500に挑む!

アレジ、インディ500に挑む!大物のインディ500参戦が決定しました。

去年来からJ.アレジ本人が口にしていたインディ500参戦が正式に決定しました。
元F1ドライバーであり、現在はロータスカーズのアンバサダーを務めているアレジは、インディ500にニューマン・ハース・ロータスで参戦します。
ニューマン・ハースレーシングは昨シーズンをもってインディカーを撤退していましたが、今回復活することになります。
アレジは今年のルーキーであるR.バリチェロらと共に、インディ500のルーキーテストに参加することになります。


そしてインディ500に向けて、シボレー陣営とホンダ陣営がインディアナポリスでのテストを行いました。
ロータス陣営はまだ十分にスペアパーツなどの体制が整っていないことから今回のテストをキャンセルしています。
参加したのは、アンドレッティ・オートスポーツ、KVレーシング、ペンスキー、パンサーレーシング、E.カーペンターレーシング、チップ・ガナッシレーシング、AJフォイト・エンタープライズ、デイルコイン、レイホール・レターマンの9台です。

情報 speed tv
    autosport.com

アレジの話は去年の時点でもうほぼ決定してたみたいですけど、チームがニューマンハースという点は驚きでしたね~。去年の時点で撤退していたので、アレジが乗ることによってロータスのサポートが得られることでスポットながら復活できたんでしょうね。
ただアレジとはいえ、ブランクもありますし、ロータス陣営はエンジンのパフォーマンス不足とテスト不足がありますから、下手すれば予選落ちの可能性もありますから一筋縄ではいかなそうですね。
Posted at 2012/04/06 02:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年10月19日 イイね!

ウェルドンの思いを乗せて DW001

ウェルドンの思いを乗せて DW001次期インディカーのシャーシ名が決定しました。

来シーズンから投入されるダラーラ社製の新型シャーシ。
そのため今シーズンで長らくインディカーを支えてきた旧型シャーシの華々しい引退となるはずでした。しかし先日のウェルドンの死亡事故が起きてしまう悲劇に。
今回のような事故が起こらないよう新型のシャーシにはリアタイヤの巻き込み防止のカウルが装備されており、そのシャーシをテストしたのはウェルドンであり、非常に皮肉でありとても残念な結果に。

この悲しい事故を受け、ダラーラは次期インディカーのシャーシ名について、ドライバーであるJ.ヒンチクリフのアイデアであったウェルドンの名前を冠したマシンにすることを発表しました。
シャーシ名は「DW001」となり、ウェルドンのテストしたマシンが、来季走ることになります。

情報 オートスポーツweb

今回の事故に関して色々と議論がありますが、中にはオーバルをなくせば・・・なんて意見があるようですが、それは全くインディにとっては有り得ない話ですね。
今後また同じ事故が起こらないとは限らないですけど、ウェルドンの魂がこもったニューシャーシがまた楽しいインディカーのレースを演出してくれることを期待したいです。
Posted at 2011/10/19 17:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年10月17日 イイね!

オーバルマイスター。ダン・ウェルドン

オーバルマイスター。ダン・ウェルドンインディカーのレースで悲しい事故が起こりました。

事故はシーズン最終戦のラスベガスで起こりました。今回34台のマシンがエントリーしたため、激しいバトルが繰り広げられましたが、その中で10数台が絡む大きなクラッシュが発生。
レースは赤旗となり、数名のドライバーが腰の痛みを訴える状況に。
そして今回インディ500以来のエントリーとなったダン・ウェルドン選手もその中に巻き込まれており、宙に浮いてウォールにクラッシュ。
ヘリで運ばれ、病院で治療を施しますが無念にも亡くなりました。
ウェルドン選手は今季のインディ500で勝利するなど、オーバルで強さを見せたドライバーでした。


自分は生でこの瞬間を見ていましたが、最悪の状況になってしまって残念です。自分自信モータースポーツの死亡事故を生で見た経験はなく、かなりショックを受けました。
インディカーを見始めてのはここ数年ではありますが、ウェルドン選手の走りは印象に残っていますし、こんな形で亡くなるという姿は見たくありませんでした。
ただ来季からマシンは変わります。そのマシンをテストしたのはウェルドンでした。彼の魂がこもったマシンで再び楽しいレースが見れることを期待してます。

ウェルドン選手のご冥福をお祈りします。

Posted at 2011/10/17 08:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月18日 イイね!

KV RACING TECHNOLOGY-LOTUS 佐藤琢磨 2010

KV RACING TECHNOLOGY-LOTUS 佐藤琢磨 2010インディカーのミニカーを買いました~。

今回買ったのは、アメリカのグリーンライト社製の2010年のインディカー、琢磨仕様のマシンです。
このミニカー自体は数か月前から売ってたんですけど、正直そこまでリアルな訳ではないので悩んでたんですけど、今週末インディジャパンが開催されている勢いでつい買っちゃいましたw
値段は1000円ぐらいで安くはないですけど、すぐ手が伸びちゃいそうな値段ですね~。

2010年の琢磨のマシンは純粋にロータスのカラーリングで、個人的には今年のマシンよりも好きですね。64/1ではありますけど、国内だとなかなかもてぎにでも行かないと買えないミニカーなので、それなりには満足してます。
ただ帰ってきてからネットを見たら、今年仕様のが近く発売予定というのが嬉しいような嬉しくないようなw
Posted at 2011/09/18 21:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月13日 イイね!

J.P.オリベイラ、インディジャパン参戦へ!

J.P.オリベイラ、インディジャパン参戦へ!インディジャパンがさらに盛り上げりを見せそうです。

今週末ツインリンクもてぎで行われるインディジャパンですが、ここに新たに国内からのチャレンジャーが現れました。
そのドライバーとは、2010年のフォーミュラニッポンのチャンピオンであるJ.Pオリベイラです。
今季もてぎで勝利を飾っているオリベイラは、かねてから交渉を重ねてきたようです。
チームはコンクエスト・レーシングで、今シーズンS.サーべドラがドライブしているマシンとなり、スポンサーには冠婚葬祭の会社が付くということです。
そしてこのインディジャパン参戦は、今後インディカーへ積極的に関わっていきたいと考えているようです。

情報 オートスポーツweb

これは全く事前に情報が無かったので、驚きの発表ですね。
それこそコンクエストはサベードラが来ると思ってましたし、このシートが空いてるとは思ってなかったですね。
ただFポンのチャンピオンがインディへ殴り込むっていうシチュエーションは、面白いものになりそうですね!それに国内のスポンサーを見つけたっていうのも、J.Pは凄いですね。
それと記事を読んでみると今後インディカーへの転向を考えてるか、スポットでの参戦を考えてるようにも思えますね~。
まあ個人的には日本人のFポンドライバーの挑戦を待ってたんですけど、このJ.Pの参戦もFポンの海外へのアピールになると尚いいですね!
Posted at 2011/09/13 01:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation