• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

佐藤琢磨、中山友貴 Fポンスポット参戦決定!

佐藤琢磨、中山友貴 Fポンスポット参戦決定!Fポンに2人のスポット参戦が決定しました。

まずSUPERGTではナカジマレーシングから参戦している中山友貴です。
中山は、富士、もてぎの2戦にリアルレーシングからの参戦となり、リアルレーシングは金石年弘との2台体制に。
中山選手はオフシーズンの富士テストで、リアルレーシングからテストに参加していました。

そしてシーズン前からホンダの体制発表の時に参戦が決定していた佐藤琢磨の参戦ラウンドが決定しました。
今シーズンインディカーに参戦している琢磨ですが、そのインディカーの中国ラウンドがキャンセルになりました。
そのため、SUGO、鈴鹿、JAFGPの3戦に参戦することが決定しました。参戦するのは第0戦、鈴鹿合同テストでドライブしたチーム無限からとなり、山本尚貴のチームメイトとなります。
琢磨が鈴鹿でレースをするのは、2006年のF1日本GP以来となります。

情報 オートスポーツweb

琢磨の参戦は決定してましたけど、中山選手の参戦も来ましたね~。
中山選手はこの前のGTでポールも取ってましたし、Fポンに乗りたいっていうのを言っていましたし、このチャンスをつなげて欲しいですね。
それと琢磨に関しては、JAFGPも入れて3戦にも出てくのは楽しみですね~。
琢磨の参戦は周りのドライバーにとっても大きな影響を与えるでしょうし、Fポンのレベルの高さを示すのには絶好のチャンスですから、見ものですね!
Posted at 2012/06/14 21:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年05月27日 イイね!

フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 決勝

フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 決勝フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 決勝

予選ではチャンピオン2人がQ2敗退という予想外の結果に終わりました。そんな中で向かえた決勝レースです。
スタートでは、ポールスタートの塚越はなんなくスタートを決めトップをキープ。そして2番手スタートの松田はロスし、ポジションを大きく下げていきます。
代わって2位に浮上したのは伊沢でした。
後方では、折目、嵯峨とJPが絡みまさかのリタイヤとなってしまいます。
その後レースは膠着状態となりますが、そんな中で後方を走っていたロッテラーにトラブルが発生し、なんとロッテラーまでもリタイヤということに。
そしてまっ先にピットへ動いたのは一貴でした。それを見て近いポジションのドライバー達が続々ピットに入っていきます。
このピットの流れで一貴、松田がポジションを上げていきます。
トップ争いでは、ダンデライアンの2人が逃げていきます。トップ3で最初に動いたのは伊沢でした。それを見て3位のデュバルがピットに入り逆転を狙いますが、敵わず。
さらに塚越も最後にピットイン。クルーが見事な仕事を決め、悠々トップでコースに復帰しています。
レース終盤では、ペースが上がらない大嶋に対して、一貴、松田がパス。平手も追い詰めますが、平手は交わすことができませんでした。

そしてピットを終えたトップ争いでは、塚越が伊沢を寄せ付けず逃げ切り、念願のFポン初優勝を決めました。2位に伊沢が入り、ダンデライアンのワンツーフィニッシュ。さらにホンダユーザーの勝利は2010年の最終戦以来となりました。
この優勝で、塚越がポイントリーダーへと躍り出ました。
3位には、復帰後初ポディウムのデュバル。4位に松田、ポイントリーダーだった一貴は5位に終わりました。
以下大嶋、インギングの2台が今季初ポイントを獲得しています。

情報 motorsport forum
    オートスポーツweb

4年掛かりましたけどやっとの優勝ですねw
今までも勝てそうなレースはありましたけど、なかなかうまくいかず悔しいシーズンが続いてましたけど、勝つ時というのはあっさり勝ってしまうもんですね。
今年のダンデライアンのパフォーマンスは本物ですし、このままチャンピオン争いを引っ張っていくかもしれませんね!
あと地味にデュバルも3位に入り、松田選手も自力で4位まで上がってきましたし、今後のシーズンが面白くなってきましたね~。

 1 塚越広大    DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 2 伊沢拓也    DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 3 L.デュバル    Team KYGNUS SUNOCO
 4 松田次生      TEAM IMPUL
 5 中嶋一貴    PETRONAS TEAM TOM'S
 6 大嶋和也     Team LeMans
 7 平手晃平    Project μ/cerumo・INGING
 8 国本雄資    Project μ/cerumo・INGING
 9 山本尚貴     TEAM 無限
10 小暮卓史     NAKAJIMA RACING
11 中嶋大祐     NAKAJIMA RACING
12 金石年弘     hp REAL RACING
13 安田裕信     KONDO RACING                +1lap

リタイヤ
  A.ロッテラー    PETRONAS TEAM TOM'S      [アクシデント]
  J.P.オリベイラ   TEAM IMPUL              [アクシデント]
  嵯峨宏紀     TOCHIGI Le Beauest Motorsports  [アクシデント]
  折目遼        SGC by KCMG            [アクシデント] 

Posted at 2012/05/27 17:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年05月26日 イイね!

フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 予選

フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 予選フォーミュラニッポン第3戦 オートポリス 予選

唯一の九州ラウンドであるオートポリス。そんなオートポリスですが、今回を前に路面が大補修となったこともあり、各チームデータがない中向かえました。
Q1では、安田、大祐、嵯峨、折目が脱落。
そして波乱となったのがQ2です。なんとここでロッテラー、オリベイラ、小暮らがまさかの脱落という結果に。
そして最後のQ3では、序盤トップに立ったのはインパルの松田。しかしそれを上回ったのは塚越で、そのタイムは誰も上回ることは出来ず、2年連続でオートポリスでのポール獲得となりました。
2番手には、いい走りを見せた山本が入りました。しかしその山本は予選後の車検で違反が見つかり予選タイム抹消という悔しい結果に。
そのため松田が復帰後ベストの2番手、3番手に去年惜しくも一貴に勝利を奪われた大嶋となりました。
またこの予選で、13番手以降のマシンがレコードを塗り替えています。

情報 motorsport forum

かなりシャッフルされた予選でしたね~。これは路面が新しくなったことで、データがなくて各チーム悩んで末の結果でしょうね。
明日に向けては塚越選手は鈴鹿であと一歩で勝利を逃してますし、松田選手はJPにここまで圧倒されてますし、上位のメンバーは誰が勝っても面白いレースになりそうですね!
ただ個人的には山本選手の失格が残念ですね・・。とにかく見ごたえの多いレースになりそうですね!

 1 塚越広大    DoCoMo TEAM DANDELION RACING  1'28.523 (new record) 
 2 松田次生    TEAM IMPUL                 1'29.017
 3 大嶋和也    Team LeMans                1'29.182
 4 伊沢拓也    DoCoMo TEAM DANDELION RACING  1'29.380    
 5 L.デュバル   Team KYGNUS SUNOCO          1'29.625
 6 平手晃平     Project μ/cerumo・INGING       1'29.663
 7 中嶋一貴    PETRONAS TEAM TOM'S         1'29.903

 8 J.P.オリベイラ  TEAM IMPUL                1'29.954
 9 小暮卓史     NAKAJIMA RACING           1'29.991
10 国本雄資    Project μ/cerumo・INGING       1'30.001
11 金石年弘    hp REAL RACING              1'30.594
12 A.ロッテラー  PETRONAS TEAM TOM'S         1'31.535

13 安田裕信    KONDO RACING              1'30.384
14 中嶋大祐    NAKJIMA RACING             1'30.816
15 嵯峨宏紀    TOCHIGI Le Beauest Motorsports   1'31.535
16 折目遼      SGC by KCMG               1'32.422
  山本尚貴    TEAM 無限                 タイム抹消

従来レコードタイム 1'30.582

Posted at 2012/05/26 19:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年05月13日 イイね!

フォーミュラニッポン第2戦 決勝/ JF3 もてぎ レース2

フォーミュラニッポン第2戦 決勝/ JF3 もてぎ レース2フォーミュラニッポン第2戦 もてぎ 決勝

いいお天気の中向かえた決勝です。
スタートでは、ロッテラーがいつも通り好スタートを決めトップをキープ。その後ろではJPが伊沢をパスし、3位に浮上します。
5周目には、中盤で争っていたデュバルが1コーナーでコースオフ。すぐ後ろの小暮もコースオフを喫し、こちらは脱出できずリタイヤとなりました。
トップ争いで最初に動いたのは一貴でした。一貴は29周目にピットに入ります。その2周後にトップのロッテラーが入り、ここでは逆転はありませんでした。
しかし3位にいたJPは2人よりもピットを遅らせ、その間に必死にプッシュします。
そしてピットを行いコースに戻ると、JPはロッテラーの前で復帰することに成功。しかしタイヤが温まっているロッテラーがパスしトップを取り戻ります。
このままロッテラーが引き離すかと思われましたが、終盤にJPがペースアップし2人の差は1秒を切ってきましたが、ロッテラーは逃げ切り今季初優勝を飾りました。
JPは惜しくも2位、一貴はピット後のペースが足りず3位となりました。
4,5位には鈴鹿ほどのペースがなかったダンデライアンの2台となりました。

情報 motorsport forum
   
 1 A.ロッテラー      PETRONAS TOM'S
 2 J.P.オリベイラ      TEAM IMPUL
 3 中嶋一貴       PETRONAS TOM'S
 4 伊沢拓也       DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 5 塚越広大       DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 6 松田次生        TEAM IMPUL
 7 山本尚貴       TEAM 無限
 8 大嶋和也       Team LeMans
 9 国本雄資      Project μ/cerumo・INGING
10 中嶋大祐       NAKAJIMA RACING
11 L.デュバル      Team KYGNUS SUNOCO
12 安田裕信       KONDO RACING
13 金石年弘       hp REAL RACING                +1lap
14 嵯峨宏紀      TOCHIGI Le Beauest Motorsports       +1lap
15 折目遼        SGC by KCMG                  +1lap

リタイヤ
  平手晃平      Project μ/cerumo・INGING
  小暮卓史       NAKAJIMA RACING 


 



全日本F3 第4戦もてぎ

F3では、スタートで2番手だったトムスの中山がトップに浮上します。その後2位の平川も必死に追い上げますが、FCJとのダブルエントリーといこともあり、平川は体力的に厳しくなっていきます。
そのため中山が逃げ切り、Cクラス初優勝。2位には平川、3位にはホンダの野尻となりました。
Nクラスでは、第3戦を制した平峰が連勝を果たしました。

 1 中山雄一      PETRONAS TOM'S F312
 2 平川亮       広島トヨペットF312
 3 野尻智紀      HFDP RACING F312

 7 平峰一貴 (N 1st) HFDP RACING F307
Posted at 2012/05/13 18:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年05月12日 イイね!

フォーミュラニッポン第2戦 予選/ JF3 もてぎ レース1 

フォーミュラニッポン第2戦 予選/ JF3 もてぎ レース1 フォーミュラニッポン第2戦 もてぎ 予選

今シーズンの2戦目の今回は、予選で新しい試みとしてスーパーラップ方式の、スペシャルステージ予選でグリッドを決定することに。
流れとしては、まず予選1回目を行い、その順位の最後尾のドライバーから1人ずつスペシャルステージ予選として1台ずつアタックを行います。

そして始まったスペシャルステージでは、1台ずつアタックを行い終盤トップに立ったのは前戦ポールを獲得した伊沢拓也でした。
そのタイムはルマンの2台、インパルの2台も破れず、チームメイトの塚越も超えられませんでした。しかしそのタイムを超えてきたのはトムスの2台でした。まず一貴がトップに立ち、向かえた最後のロッテラーは一貴のタイムをさらに0,5秒更新する見事なアタックを決め、今季初ポールを獲得。
さらにフロントローをトムスが独占しました。
3位は好調ダンデライアンの伊沢、4位はJ.P、5位は地元の塚越となりました。

情報 motorsport forum
    オートスポーツweb   

富士スプリントカップではやっていたこの方式ですけど、チャンピオンシップレースでの採用は初めてだったようですけど、なかなか面白そうですね~。
ただせっかくこういう予選をやってくれるなら、前みたいにustream等で生放送してくれるともっと楽しめるんですけどね・・。
それにしても開幕戦はいまいちだったロッテラーが絶好調ですし、その後ろの2人も好調なので楽しみですね!

あとFポンの新名称募集が明日までなので、是非皆さん応募してみては!

 1 A.ロッテラー    PETRONAS TEAM TOM'S            1'33.264
 2 中嶋一貴      PETRONAS TEAM TOM'S            1'33.779
 3 伊沢拓也     DoCoMo TEAM DANDELION RACING      1'33.816
 4 J.P.オリベイラ   TEAM IMPUL                    1'33.909
 5 塚越広大     DoCoMo TEAM DANDELION RACING      1'33.967
 6 L.デュバル    Team KYGNUS SUNOCO             1'34.046
 7 山本尚貴     TEAM 無限                     1'34.113
 8 松田次生     TEAM IMPUL                    1'34.115
 9 大嶋和也     Team LeMans                    1'34.121
10 小暮卓史     NAKAJIMA RACING                 1'34.157
11 平手晃平     Project μ/cerumo・INGING            1'34.791
12 中嶋大祐     NAKAJIMA RACING                 1'34.839
13 国本雄資     Project μ/cerumo・INGING            1'34.917  
14 安田裕信     KONDO RACING                   1'35.072
15 嵯峨宏紀     TOCHIGI Le Beauest Motorsports        1'36.318
16 折目遼       SGC by KCMG                   1'36.433
17 金石年弘     hp REAL RACING                   1'38.188



全日本F3 第3戦 もてぎ

開幕2戦では、ルーキー平川の2連勝という大きなサプライズで向かえた今年のF3。そして今回も平川は好調をキープし、3,4戦とも予選でポールを獲得し、ここまで全戦でポール獲得。
そして向かえたレースでは、ルーキーに負けてられない山内が2番手からスタートを決めます。そのまま山内は順位を守りきり、今季初優勝を飾りました。
2位には平川、その後ろはトムスの2台が続きました。
Nクラスでは、HDFPの平峰が初優勝となりました。
 
 1 山内英輝    B-MAX・F312
 2 平川亮      広島トヨペットF312
 3 R.ブラッドレー  PETORONAS TOM'S F312
 4 中山雄一     PEOTRONAS TOM'S F312

 6 平峰一貴     HFDP RACING F307
Posted at 2012/05/12 17:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation