• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

鈴鹿2&4レース フォーミュラニッポン決勝 F3レース2

鈴鹿2&4レース フォーミュラニッポン決勝   F3レース2フォーミュラニッポン 開幕戦 鈴鹿2&4レース 決勝

晴天の中、2&4レースということもあり多くのファンのいる中レースが開催されました。
注目のスタートでは、初ポールを獲得した伊沢を塚越、一貴がパスしていきます。
その後方では激しいバトルが繰り広げられますが、大きなトラブルなく1,2周目を通過。そしてトップに躍り出たのは塚越でした。
今シーズンは燃料の搭載規制があるため、各車ノーピットでのレースは不可能となり実質1回はピットに入らなければいけません。
そしてレースは中盤へ移り、ピットのタイミングを向かえます。上位では大嶋、ロッテラーらがまっ先にピット。しかし後続のドライバーでも似たタイミングでピットを行なっていきます。
今回ポールスタートだった伊沢は、ピットの遅れもあり6位でコース復帰となりました。
トップ争いでは、逃げる塚越に一貴が追いすがる展開となりました。ただ塚越はエギゾースト周りのトラブルから異音が発生。
先に動いたのは塚越でした。ただ塚越は軽目の燃料ということもあり、次の次の周に入った一貴に逆転を許してしまいました。
上位陣で最後のピットとなったオリベイラは、速いラップを重ね3位まで浮上を果たしています。

レース終盤では、一貴が塚越との差を広げ始め、塚越は逆にオリベイラとの差を気にしなければいけない展開へと変わっていきます。
そしてレースはフィニッシュを向かえ、一貴がFポン2勝目を飾りチャンピオン獲得へ向け好スタートを切りました。
塚越はエギゾーストのトラブルがありながらも、自己ベストの2位。オリベイラもエンジントラブルを抱えていながら見事な走りを見せ3位となりました。
松田、デュバルなど復帰組みにとっては苦しいレースとなりました。中嶋レーシングはマシンに速さがなく、さらにはピットでのミスもあり最悪のシーズン開幕となりました。

情報 formula nippon official
    motorsport forum
    鈴鹿サーキット facebook

ダンデライアンの2人は残念でしたけど、今回は一貴の貫禄勝ちっていう感じでしたかね。
それを考えると、ロッテラーはかなり苦戦してましたね。その他にも次生選手や、デュバルも復帰組みはなかなか簡単にはいかないということが分かりましたね~。
ただこの辺の選手達が本調子を取り戻せば、かなり面白いシーズンになりそうですね

 1 中嶋一貴      PETRONAS TEAM TOM'S
 2 塚越広大      DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 3 J.P.オリベイラ   TEAM IMPUL
 4 大嶋和也      Team Lemans      
 5 A.ロッテラー    PETRONAS TEAM TOM'S
 6 伊沢拓也      DoCoMo TEAM DANDELION RACING
 7 山本尚貴      TEAM 無限
 8 松田次生      TEAM IMPUL
 9 L.デュバル     Team KYGNUS SUNOCO
10 平手晃平      Project μ/cerumo・INGING
11 安田裕信   (R) KONDO RACING
12 金石年弘      hp REAL RACING
13 嵯峨宏紀      TOCHIGI Le Beauest Motorsports
14 国本雄資      Project μ/cerumo・INGING
15 小暮卓史      NAKAJIMA RACING              +1lap
16 中嶋大祐      NAKAJIMA RACING              +1lap
17 折目遼        SGC by KCMG                 +2lap


全日本F3 第2戦
 

鈴鹿でのレース2では、開幕戦デビューウィンを飾った平川が第2戦でも速さを見せました。
平川は、ポールからスタートを決め後続でバトルがあったため、結果15秒ほどの差をつけ開幕2連勝となり、全日本F3界に大きなインパクトを残しました。
2位にはトムスのブラッドレー、3位は野尻となりました。
Nクラスでは、トップの平峰を佐々木がパスし、こちらも開幕2連勝となりました。

 1 平川亮       広島トヨペットF312
 2 R.ブラッドレー   PETRONAS TOM'S F312
 3 野尻智紀      HFDP RACING F312

 6 佐々木大樹(N1st) S Road NDDP F3
Posted at 2012/04/15 16:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年04月14日 イイね!

鈴鹿2&4レース フォーミュラニッポン予選 F3レース1

鈴鹿2&4レース フォーミュラニッポン予選 F3レース1フォーミュラニッポン 開幕戦 鈴鹿2&4レース 予選

チャンピオン4人が揃う白熱のシーズンが開幕しました。コンディションは徐々に路面が完全なドライへと変わっていく難しい路面。
Q1では、2年目の中嶋大祐、嵯峨とFポン復帰組みの金石、折目といった面々が脱落となりました。
Q2では、今シーズン唯一のルーキーとなる安田選手が13位、痛車フォーミュラとなり注目を集めているインギングは2台とも脱落となっています。
さらにチャンピオンを狙う小暮、デュバルらも脱落。

Q3では、開始早々に去年のポールシッターの山本尚貴がS字でクラッシュし、赤旗が提示されました。
残り時間は2分少々となり、各車1ラップ勝負という白熱する展開に。
そんな中オリベイラはスピンを喫し、まともなタイムを残せませんでした。
そしてポールを獲得したのは、伊沢拓也でした。これが初のポールとなり、2番手にも塚越が並びダンデライアンのフロントロー独占という結果に。
3番手には一貴となりました。

情報 formula nippon official
    motorsport forum

コースレコード更新とはなりませんでしたけど、面白いメンバーが揃いましたね。
伊沢選手は最近は塚越選手にお株を奪われていたので、このポールは嬉しいでしょうね~。トップ2はどっちが勝っても初優勝ですし、楽しみですね。
ただロッテラーやオリベイラが不気味な位置にいますし、松田選手も復帰戦からしっかり戦えてますし、一貴も予選の走りをうまく合わせてきましたから誰が勝ってもおかしくない展開ですね!

 1 伊沢拓也      DoCoMo TEAM DANDELION RACING     1'39.583
 2 塚越広大      DoCoMo TEAM DANDELION RACING     1'39.681
 3 中嶋一貴      PETRONAS TEAM TOM'S            1'39.705
 4 大嶋和也      TEAM LeMans                   1'40.362
 5 松田次生      TEAM IMPUL                    1'40.363
 6 A.ロッテラー     PETRONAS TEAM TOM'S            1'40.363
 7 J.P.オリベイラ    TEAM IMPUL                    1'46.777
 8 山本尚貴      TEAM 無限                     1'47.882

 9 L.デュバル     Team KYGNUS SUNOCO             1'40.346
10 国本雄資      Project μ/cerumo・INGING           1'40.397
11 小暮卓史      NAKAJIMA RACING                1'40.835
12 平手晃平      Project μ/cerumo・INGING           1'40.903
13 安田裕信 (R)   KONDO RACING                   1'40.963

14 金石年弘      hp REAL RACING                 1'42.294
15 中嶋大祐      NAKAJIMA RACING                1'42.436
16 嵯峨宏紀      TOCHIGI Le Beauest Motorsports       1'43.110
17 折目遼        SGC by KCMG                   1'44.176


全日本F3開幕戦 レース1


 1 平川亮       広島トヨペットF312
 2 山内英輝      B-MAX・F312
 3 野尻智紀      HFDP F312
 4 佐々木大樹(N1st)  S Road NDDP F3

FNと共に開幕を向かえたF3では、世界中のF3会で今季から投入されたニューマシンF312が、全日本でも5台投入されました。
レースでは、トップを争うトムスの中山がトラブル、さらにトップを走っていた山内が最終週でなんと同じくトラブルに見舞われます。それをスプーンで平川がパスしていき、なんと18才でF3デビューウィンを飾りました。
トムスでは、ブラッドレーもトラブルに見舞われF312の信頼性がレースを左右しました。

情報 motorsport forum
Posted at 2012/04/14 18:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年03月27日 イイね!

Fポン発表会にて重大発表も!?

Fポン発表会にて重大発表も!?フォーミュラニッポンの開催概要発表会が行われました。

今回行われた発表会は、今まで屋内で行なっていたものを初めて屋外で行なったことで、メディア以外も参加できるということで自分も行ってきました~。
まずついて目に飛び込んできたのは4台のFN09で、インパルのJ.P号、トムスのロッテラー号、ダンデライアンの塚越号、ナカジマの小暮号の4台の今季使用すると思われるマシンです。

発表会の流れとしては、まず選手と監督がそれぞれ登場。その後全員が集合したところで中嶋悟氏がコメントを。
その後はメディア用のフォトセッションといった感じでしたね。
ただここでメディア以外のファンに向けて、ドライバーとファンの交流の時間が設けられることに!ここで自分は今季参戦ドライバー全員のサインをゲットしました!
その交流会が落ち着いたところで、視界のピエールさんから重大な発表が。

その前に今日発表があった項目として
・レース距離を250kmで固定
・TV放送は変わらずJsportとBSフジ。
・2014年から現行のFN09に変わるニューシャシーを投入予定。ローラ、ダラーラ、スイフト、日本自動車レース工業会などとの接触があることが明らかに。
・システムEはニューシャシーと共にデビューを予定。

そして最も大きな発表として、今シーズン限りでフォーミュラニッポンという名称の終了を発表。同時に、一般公募で新名称を決定することが発表されました。
応募の開始は4/14の開幕戦からです。

情報 オートスポーツweb
    フォーミュラニッポン公式サイト

というわけですけど、まずイベントのほうはただの発表会だと思っていたので、全ドライバーのサインが貰えたのは大満足でしたね!ただロッテラーは何故か欠席でしたけどw
あと会場には、F1解説でお馴染みの小倉さんがいたり、2010年まで参戦していた井出選手がひっそりいたりと周りを見ても面白かったですね~。
そして何といってもビックリなのが、新名称の公募ですね!
正直変えなくてもいいとは思いますけど、ただJRPも軽い気持ちで言ってるわけではないと思いますし、これを新たなチャンスとしてFポンの発展のために踏み切ったと思うので、自分もいい案を考えて送ってみたいと思います。是非皆さんもふるって応募してみてください。
なので、名前がFポンの間に是非生で観戦したいところです。

フォトギャラリー
Posted at 2012/03/27 01:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年03月04日 イイね!

フォーミュラニッポン ラウンド0鈴鹿

フォーミュラニッポン ラウンド0鈴鹿フォーミュラニッポン ラウンド0鈴鹿

昨日、今日と鈴鹿サーキットでは50周年記念ファン感謝祭を開催し、F1など歴代の各カテゴリーのレジェンド達がデモランなどを行いました。
そんな中フォーミュラニッポンでは、ファンにフォーミュラニッポンの魅力に触れてもうらいためにデモレースを実施。

まず朝に全車が30分のフリー走行を行い、そこで西サーキットが舗装された効果もあってかTEAM無限の山本尚貴が非公式のFポンのレコードを更新(1:38.793)。
向かえた10周のデモレースはあいにくの雨というコンディション下。今回は予選がないため、ポールはチャンピオンのロッテラー、2番手グリッドには今季スポット参戦を予定している佐藤琢磨といった状況でレースはスタート。
2番手スタートの琢磨は好スタートを見せ、トップに浮上。ロッテラーと琢磨がポジションを激しく争いますが、その後ろのJ.Pも虎視眈眈と狙っており、まずロッテラーを、そして琢磨を捕らえトップに立ちます。
そのままフィニッシュし、J.Pがラウンド0を制しました。
琢磨は午前の30分の走行が唯一のFN09ドライブながら高い順応性を見せました。

フォーミュラニッポンでは、明日からオフィシャルテストを2日間行い、1日目には佐藤琢磨も参加します。

情報 motorsport forum
    オートスポーツweb

自分はレースの様子は見れなかったんですけど、デモレースというのを忘れてマジになってたようですねw
メンバーを見ても今年のFポンは楽しくなること間違いなしですし、朝の走行で38秒台が出たっていうのは舗装のこともあると思いますが、噂されている新スペックのタイヤの効果もあると思うのでレース面でも楽しみですね~。
あと琢磨もしょっぱなからいい感じでですね。とにかく今回のことでFポンに興味を持ってくれてたら幸いですね!

 1 J.P.オリベイラ  TEAM IMPUL
 2 佐藤琢磨     TEAM 無限
 3 A.ロッテラー   PETRONAS TEAM TOM'S
 4 L.デュバル    Team KYGNUS SUNOCO
 5 松田次生     TEAM IMPUL
 6 小暮卓史     NAKAJIMA RACING
 7 中嶋一貴     PETRONAS TEAM TOM'S
 8 大嶋和也     Team LeMans
 9 塚越広大     DoCoMo TEAM DANDELION RACING
10 金石年弘      hp REAL RACING
11 平手晃平     Project μ/cerumo・INGING
12 山本尚貴     TEAM 無限
13 伊沢拓也     DoCoMo TEAM DANDELION RACING
14 中嶋大祐     NAKAJIMA RACING
15 国本雄資     Project μ/cerumo・INGING
16 嵯峨宏紀     Le Beauest Motorsports

リタイヤ
  安田裕信     KONDO RACING
Posted at 2012/03/04 22:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2012年02月27日 イイね!

2012 フォーミュラニッポンエントリーリスト!

2012 フォーミュラニッポンエントリーリスト!今年のフォーミュラニッポンへ参戦するドライバー、チームが決定しました。

全体としての台数は去年と変わらず16台。ただ中身を見ると動きがあるラインナップとなりました。
まず先に発表したホンダ陣営では、リアルレーシングが金石年弘を起用した以外はラインナップに変更はなし。しかし大きなトピックとして、インディカーに今年も参戦する佐藤琢磨がホンダエンジンのマシンを駆りスポット参戦を予定。チーム、参戦ラウンド等は未定です。

今日発表されたトヨタ陣営では、王者ロッテラーはWECとのスケジュールの被りがないことから残留を決意。
チームル・マンでは、今年SUPERGTとWECと忙しくなる石浦宏明がチームを離脱。そのシートには、今季SUPERGTでもトヨタ陣営へと移ってきた2009年王者のデュバルが収まることに。
さらにインパルには、元王者松田次生が3年振りに同チームに復帰。SUPERGTと同じラインナップとなりました。この結果今シーズンはチャンピオン経験者が4人参戦することとなりました。
インパルを離脱した平手晃平は、セルモに加入。セルモは今季2台体制へと拡大しています。今季唯一のルーキーとなるのは、コンドーレーシングの安田裕信となりました。
しかしKCMGの名前は発表にはありませんでした。


情報 fomula nippon
    toyota motorsport

PETORONAS TEAM TOM'S   [トヨタ]
1 A.ロッテラー    2 中嶋一貴

KONDO RACING          [トヨタ]
3 安田裕信

Team LeMans           [トヨタ]
7 大嶋和也

Team KYGNUS SUNOCO    [トヨタ]
8 L.デュバル

hp REAL RACING         [ホンダ]
10 金石年弘

チーム無限            [ホンダ]
16 山本尚貴        

TEAM IMPUL           [トヨタ]
19 J.P.オリベイラ 20 松田次生

NAKAJIMA RACING       [ホンダ]
31中嶋大祐    32 小暮卓史

Project μ/cerumo・INGING [トヨタ]
38 平手晃平   39 国本雄資

DOCOMO TEAM DANDELION [ホンダ]
40 伊沢拓也   41 塚越 広大

Le Beausset Motorsports  [トヨタ]
62 嵯峨宏紀 

  
Posted at 2012/02/27 19:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation