
SUPER GT第3戦 富士GT400km予選
今回は前回までの2戦と違い、今季初のスーパーラップによる予選となりました。
当初の予想通りに上位はSC勢が占めており、予選1回目トップのKRAFTが2位に0.7秒程の圧倒的な差をつけ、去年の鈴鹿700km以来のポール獲得となりました。
2番手にトムス、3番手にルマンとSC勢が続き、本来スーパーラップ進出を逃しながらもRAYBRIGのペナルティのおかげでスーパラップに登場したMOTULが好アタックで4番手に入りました。
ホンダ最上位はここまで苦戦が続くARTAでした。
アタックドライバー
赤
GT500
MJ KRAFT SC430 14kg 石浦 宏明
大嶋 和也
PETRNAS TOM's SC430 38kg 脇阪 寿一
A.ロッテラー
ENEOS SC430 42kg
伊藤大輔 B.ビルドハイム
MOTUL GT-R 6kg 本山哲
B.トレルイエ
ARTA HSV-010 10kg
R.ファーマン 井出有冶
ZENT CERMO SC430 34kg
立川祐路 R.ライアン
KEIHIN HSV-010 16kg 金石 年弘
塚越 広大
HIS ADVAN KONDO GT-R 40kg
J.P.オリベイラ 安田 裕信
GT300ポール
ハンコックポルシェ
GT300ではFIA-GT車両が猛威を振るった予選となりました。
そしてRX-7、MOLA、ウェッズスポーツなど有力どころが予選1回目で落ち、スーパーラップ進出を逃しました。
結果的にはハンコックポルシェが去年の第2戦以来のポール獲得となりました。さらに2番手には今回から登場のZENTポルシェが入っています。
JAF-GTの車両の中では、aprの74号車が見事なラップを見せ3番手に入りました。
あと8番手のジムゲイナーはスピンでnotimeです。
1 HANKOOK ポルシェ 16kg 木下 みつひろ
影山 正美 藤井 誠暢
2 ZENT ポルシェ RSR 0kg
土屋武士 都筑 晶裕
3 カローラアクシオ apr GT 10kg 井口 卓人
国本 雄資
4 triple a Vantage GT2 0kg 松田 秀士
吉本 大樹
5 ARTA ガライヤ 10kg 新田 守男
高木 真一
6 HASEMI TOMICA Z 34kg 星野 一樹
柳田 真孝
7 アップル K-ONE 紫電 30kg
加藤 寛規 濱口 弘
8 JIMGAINER F430 8kg 田中 哲也
平中 克幸
情報 motorsport forumより
Posted at 2010/05/01 17:03:40 | |
トラックバック(0) |
SUPER GT | 日記