
WMSCで新たなレギュレーションが決定しました。
今回決定したのは
・来期のカレンダーには変更の可能性もありましたが結局この前発表された通り、スウェーデン、メキシコ、ポルトガル、ヨルダン、アルゼンチン、ギリシャ、イタリア、トルコ、フィンランド、ドイツ、オーストラリア、フランス、スペイン、GBの14ラウンドに正式に決定しました。
・タイヤの単独供給の廃止(但しJWRCのみは単独供給)
・WRC、およびリジョナル選手権(SWRC、PWRC、JWRC、APRC、ERC、ARC、MERC等)にマシンにコドライバーの名前をサイドウィンドウに記載される
・リジョナル選手権において、今後現行のS2000に1.6ℓターボエンジンを載せるを許可
・来年のWRカーにはパドルシフトの搭載は今のことろなし。しかし今後市販車のシステムの進化と共に搭載を検討。
となりました。
タイヤ供給のことに関しては、現在IRCのタイヤサプライヤーとなっているBFグッドリッチ、ヨコハマ、ハンコックなどはS2000マシンへのタイヤ供給も行っているため来年からの供給も考えられるかもしれません。
情報 RALLY BUZZ
オートスポーツweb
タイヤのワンメイクの終了は前から言われてましたけど、これはいいことでしょうね!
やはりF1でブリジストンがいなくなることを考えると、ヨコハマのWRC参戦は期待したいですね。
あとコドライバーの名前を載せることは大賛成ですし、なんで今までなかったんですかね?IRCなんかでは普通にやってたと思いますけどね。
そしてノーマルのS2000に1.6ℓターボを載せる話ですけど、正直これはコスト削減にならない気がするんですよね。フォードのロリオー氏も結局エンジンは高額みたいですし、来年以降S2000は1,6ℓターボしかホモロゲを取れないというのはよく分からないですね!
個人的にはWRカーは1.6ℓのターボでいいですけど、それ以外のS2000は今まで通りでいいと思います
ね。
Posted at 2010/06/24 21:27:49 | |
トラックバック(0) |
WRC | 日記