• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

Fポン16台確定/ustream放送決定!

Fポン16台確定/ustream放送決定!フォーミュラニッポンの今季の最終エントリードライバーが決定しました。

今季は昨シーズンから比べて、ル・ボーセの参戦もあり1台多くなっていましたが、ドライバーではコンドーレシングのドライバーが未定でした。
コンドーレーシングのドライバー候補には、松田次生選手も名を連ねていましたが、松田選手は資金不足でシートをキープすることはできませんでした。そのためテストではM.パブロビッチが参加していたため、パブロビッチで決定と思われていました。
しかし今日アナウンスがあり、イタリア人のA.カルダレッリがシートを獲得しました。カルダレッリは、TDPドライバーの経験もあり、またトヨタとフェラーリでF1のテストドライブの経験のある21才で、去年はイタリアF3でランキング3位につけました。

そして今日JRPが発表した注目のニュースとして、日本のレースでは始めてとなるustreamによる予選、決勝の生放送をするという発表がありました。
これまでフォーミュラニッポンはJSPORTでの放送がメインでしたが、これからのアジア進出を考えて、日本のファンのみならず海外に視聴者に向けての宣伝の意味もあり、インターネット上での放送を決めたということです。そしてF3、FCJも視聴できるようです。
詳しい内容として、予選は無料、決勝は525円の有料となります。第2戦以降の予定はまだ未定となっています。

情報 オートスポーツweb

コンドーレーシングには松田選手に乗ってもらいたかったですね・・・。Fポンはベテランに若手が戦いを挑む構図って言うのも面白さの一つだったと思いますからね~。
でも今回のように海外の若手ドライバーがあえてFポンを選んで参戦してくるっていうこと自体はポジティブですね!
あと何と言っても注目のustによる生放送ですね。
今はなくなりましたけどインディカーや、現状ではFIA-GTなどが公式のサイトで行っていますけど、これをFポンでやるとは予想してなかったですね。
でも少なからずこういう形での放送に関しては希望があったと思いますし、GTも是非やって欲しいですね~。
Fポンの場合は特に予選はJSPORTでも放送してませんでしたし、F3も見れるのはいいですし、海外へのアピールを考えた時にこれは大きいですね!!
Posted at 2011/05/09 21:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2011年05月09日 イイね!

F1 Tulkish GP Final

F1 Tulkish GP FinalF1第4戦 Tulkish GP Final

雨の予報もありましたが、快晴の中行われたトルコGPです。
スタートではロズベルグが好スタートを見せ2位に浮上。序盤にはマクラーレン同士による激しいバトルが繰り広げられましたが、ここはハミルトンが制しました。
そして今回はタイヤに厳しいサーキットいうこともあって、多くのマシンが4ストップを選択することになり、コース上でのバトルがいたるところで繰り広げられました。
そんな中ベッテルは後ろを見ながらの走りで、余裕の走りを見せ今季3勝目を飾りました。
2位争いでは、息を吹き返しつつあるフェラーリのアロンソがウェバーを追い詰めますが、ここはウェバーも譲らず2位でフィニッシュ。
ここまで苦しい序盤となっていたアロンソですが、見事な走りを見せ今季初の表彰台獲得となりました。
マクラーレン勢は思ったほどのスピードを示せず4位、6位に。ロズベルグは決勝では苦しんだもののしっかりと上位でフィニッシュしています。
最後尾スタートとなった可夢偉は新品のタイヤをうまく使い、なんと10位でフィニッシュすることに成功。ただそれでも途中に接触しパンクするアクシデントがなければ、7位は行けたと本人はコメントしています。

情報 ESPN F1

ベッテルは「楽なレースだったよ~後ろを見ながら戦略を選べたしね」みたいなコメントをしてるくらいですし、手の付けられない状況ですねw
でもアロンソが自力で表彰台まで上がってきたのは、今後ベッテルを止める存在まで上がってくることもあり得ますね。ただ今回はマクラーレンがうまくいかなかったですね~。
メルセデスはロズベルグが頑張ってはいますけど、まだ決勝のペースだと3強とまではいかないようですね。
あとメルセデスで言うと、ミハエルはちょっとブロックがやりすぎな感があったので、あれは一歩間違えれば危ないですし、良くない走りでしたね。
そして触れずにいられないのは可夢偉ですね!
本人はポイント獲れるって自身があったみたいですけど、最後尾からあれだけやれるのはさすが可夢偉っていう走りでしたし、終盤のタイヤマネージメントもうまくやって本当に頼もしいですね~。
あと地味にブエミが3ストップで頑張ってましたね。ここはリザーブのリカルドもいますし、尻に火がついてますねw


 1 S.ベッテル     (KERS) レッドブル・レーシング
 2 M.ウェバー     (KERS) レッドブル・レーシング
 3 F.アロンソ     (KERS)  フェラーリ
 4 L.ハミルトン    (KERS) マクラーレン
 5 N.ロズベルグ   (KERS) メルセデスGP
 6 J.バトン      (KERS) マクラーレン
 7 N.ハイドフェルド (KERS) ロータス・ルノーGP
 8 V.ペトロフ     (KERS) ロータス・ルノーGP
 9 S.ブエミ      (KERS)  トロロッソ
10 小林可夢偉    (KERS)  ザウバー
11 F.マッサ      (KERS)  フェラーリ
12 M.シューマッハ  (KERS) メルセデスGP
13 A.スーティル    (KERS) フォースインディア      +1lap
14 S.ペレス       (KERS) ザウバー            +1lap
15 R.バリチェロ    (KERS) ウィリアムズ          +1lap
16 J.アルグエルスアリ(KERS) トロロッソ            +1lap
17 P.マルドナド    (KERS) ウィリアムズ          +1lap
18 J.トゥルーリ          チーム・ロータス        +1lap
19 H.コバライネン        チーム・ロータス        +2lap
20 J.ダンブロジオ        マルシア・ヴァージン      +2lap
21 N.カーティアン         HRT              +3lap
22 V.リウッツィ           HRT               +5lap
 
リタイヤ
  P.ディ・レスタ   (KERS) フォースインディア   [メカニカル]
  T.グロック           マルシア・ヴァージン [ギアボックス]
Posted at 2011/05/09 02:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 910 11 1213 14
15 1617 181920 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation