• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

ミニ、欧州フォードWRCを去る。

ミニ、欧州フォードWRCを去る。2つのワークスチームが、今季限りでWRCから姿を消します。

まず昨シーズンから、WRCへと復活したミニ。そのミニのプロジェクトを担当していたのはプロドライブでしたが、今年に入る前から少しずつ、ミニ/BMW側との摩擦が生じた結果、今年のミニのワークスチームはプロドライブから、モータースポーツイタリアへと移っていました。
しかしそのモータースポーツイタリアでも、ドライバー起用に関してトラブルが生じ、チームを引っ張ってきたアラウージョがシーズン中盤で実質の解雇となり、そこのアトキンソンが加入という一幕も。
そう言った様々なトラブルを抱えながら不安定な体制が続いていたミニのWRC参戦ですが、BMWはここで決断し、今年でミニのワークス参戦を終了することを発表しました。
これはモータースポーツイタリアへの資金提供と、ワークスの看板を終了するということを意味します。
一方で、JCW WRCとJCW S2000を販売、製造、開発しているプロドライブに対しては、エンジンのホモロゲーション獲得を含めたカスタマーサポートを行っていくことが明らかになりました。


次に、ミニに比べてこちらはかなりショッキングなニュースが飛び込んできました。
長年WRCへと参戦を続け、近年ではシトロエンと並びWRCの顔となっていたフォードが、今季を持ってワークス参戦を終了するという発表がありました。
これは、フォードチームをスポンサーという形で支えてきた欧州フォードが、資金提供を終了するというものであり、16年間に渡り続いていたM-sportと欧州フォードの体制の終わりを告げることになります。
今回の決定に関しては、フォードの現在の経済状況を鑑みてのことということです。
ただこれでフォードのラリー活動が終了するというわけではなく、現在R1からWRカーまでフルラインナップを揃えており、今後もマシン開発においては協力していく姿勢を見せており、新しくスタートするR5規定のマシンについても既に開発を行っているようです。
そして来シーズンに関しても、ワークスではなくなるものの、M-sportとして今まで通りにフィエスタRS WRCを走らせる意向を示しています。

フォードはWRCで3度のマニュファクチャラータイトルを獲得しました。

情報 rallymania
    オートスポーツweb

ミニの件に関しては、今年初めからかなり酷い状態でしたし、こうなることは誰もが想像できたことですね。大元の発端はBMWとプロドライブの関係の悪化ですけど、これに関してはお互い様で、少々情けないところを見せてしまいましたよね。
今回のワークス撤退というのは、モータースポーツイタリアだけが被害を受けるだけで、プロドライブ的にはエンジンの開発をBMWから保証してもらえたので、スポンサーさえ確保出来れば、十分な体制を気づくことは出来るかもしれませんね。

そしてフォードに関してはとてもショックであり、残念ですね・・・。ここ数年のWRCの厳しい時期を、フォードにとっても厳しかったはずで、幾度も撤退の噂がありながらもここまで参戦し続けたわけですからね。
今年に入ってからは、アブダビからのサポートがストップし実質フォードの資金のみで今季は運営していったこともあり、来期も同じように継続することが難しいという判断に至ったんでしょうね。
ただフォードを責めることは出来ないと思いますし、結局ドライバーズタイトルを獲得することはできませんでしたが、大きな功績を残したと思いますね。
ただM-sportとしてはまだまだ終わったわけではないですし、世界中でフィエスタが大量に走ってますから、フォードのラリーを火を絶やさないように、マルコムさんには頑張ってもらいたいですね!
Posted at 2012/10/17 23:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年10月17日 イイね!

F1ストーブリーグ 2012~2013 part1

F1ストーブリーグ 2012~2013 part1少しずつ来季のシートが見え始めました。

まず鈴鹿の時に発表された、ミハエルの2度目の引退発表。
F1界のレジェンドは、2010年の復帰後タイトルを目指しましたが、その夢はかなわず、1度の表彰台というのがハイライトとなりました。

そしてシート争いでは、フェラーリがアロンソのチームメイトとして、マッサと1年間の契約延長を発表しました。
シーズン序盤では残留は有り得ないという味方が強かったですが、夏休み後のパフォーマンス改善により、残留へと動いていきました。
これにより、マッサはフェラーリで8年目のシーズンを向かえることとなりました。

このフェラーリのシート決定により、今後のストーブリーグの争点となるのは、中段グループ勢となります。
特にその中でも、ザウバーの動きというのが影響を与えると思われており、小林可夢偉の残留というのも依然厳しい状況にあると言えます。

赤 確定   青 濃厚
 
レッドブル・レーシング          [ルノー] 
1 S.ベッテル     2 M.ウェバー

スクーデリア・フェラーリ         [フェラーリ] 
3 F.アロンソ      4 F.マッサ  
  
ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス[メルセデス]
4 J.バトン       5 S.ペレス

メルセデス・AMG・ペトロナス       [メルセデス]
6 N.ロズベルグ   7 L.ハミルトン

ロータスF1チーム             [ルノー]
8 K.ライコネン     9 R.グロージャン

ザウバー                  [フェラーリ]
10 小林可夢偉 N.ヒュルケンベルグ E.グティエレス

サハラ・フォースインディア        [メルセデス]
12 P.ディ・レスタ  14 N.ヒュルケンベルグ J.アルグエルスアリ J.ビアンキ 

スクーデリア・トロロッソ          [フェラーリ]
15 D.リカルド    16 J.E.ベルニュ

ウィリアムズ                 [ルノー]
17 P.マルドナド   18 B.セナ V.ボッタス

マルシアF1チーム              [コスワース]
19 T.グロック     20 C.ピック M.チルトン

ケータハムF1チーム             [ルノー]
21 H.コバライネン 22 V.ペトロフ G.ヴァンデル・ガルデ C.ピック 

HRT                       [コスワース]
23 P・デラ・ロサ  24 N.カーティケアン
Posted at 2012/10/17 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
78 910111213
1415 16 171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation