
真夏の富士へ行って参りました~。
今回見てきたのは、スーパーフォーミュラの第3戦の富士です。
自分は決勝日のみの観戦でした。スケジュール的には、着いたところでスーパーフォーミュラ(以下SF)のFPを軽く見ながら、次には今回初開催ということもあり話題の的だった86&BRZレース。
このレースはなんと言っても40台もの86とBRZが1コーナーへ雪崩込む姿は壮観でしたね~。
ドライバーも豪華でしたし、このシリーズは末永く続いて行って欲しいですね。
86&BRZレースが終わってからは、オリヅルでご飯を食べようとしたんですけど、まだ11時前にも関わらず結構な混み具合でした。正直SFならそんなに人がいなくて、ガラガラで見れるのかな~なんて思ってたんですけど、これは嬉しい誤算でしたw
あんまり長引くとF3が見れなくなりそうでしたけど、なんとか全部終わりレーススタートには間に合わせ、F3をアドバンとホームストレートで観戦。

今年は新エンジンになったF3ですけど、残念ながらマカオGPではヨーロッパのチームのワガママにより、旧エンジンに載せ換えないといけないという状況なので、この中から何人がマカオに出ていけるのか心配ですね・・。それでも今年はトムスも復調してますし、個人的には勝田選手とHFDPの松下選手の活躍に期待したいですね。
続いてピットウォークが行われる中で、なんと先日シェイクダウンしたばかりの次期SF車両のSF14が一般向けに初お披露目!スタンドから眺めてみても、シャープで特徴的なフォルムは迫力があって好印象でしたね~。エンジンも独自のNRE規定が始まりますし、来年からのSFも楽しみです。

そしていよいよメインイベントのSF第3戦。
もうこの日は暑くて動くのが辛かったので、スタートをホームストレートで見届けたあとは1コーナーでのんびり観戦してました。
レースの内容的にはデュバル、ロッテラーのトップ争いと、終盤の次生の戦略の行方、フライングでお馴染みJPの後方からの追い上げと見所十分でしたね。
最後はロッテラーが貫禄勝ちでしたが、2位に平手、3位に部長となかなか面白い表彰台が見れて面白いレースだったかなと思いますね。

SFが終わったところでやぱり多くの人が帰り始めましたけど、最後のGTアジアもドライバーが豪華でなかなか見応えがありましたね。
ただホームストレートでのバーストはちょっとヒヤリとするシーンだったので、大きなアクシデントにならなくて一安心といったところでした。
GTアジアが終わるとスケジュール全てが終了して、ここで帰路につきます・・・。
ただ3連休、また富士山が世界に富士になったこともあってか帰りはもう疲れましたw
とまあ色々ありましたが、決勝日だけでもこれだけレースが見れて大満足ですし、SFのレースを次いつ見れるか分からないですが、やはりフォーミュラは見るとスッキリしますね!
Posted at 2013/07/16 19:38:43 | |
トラックバック(0) |
SUPER FORMULA | 日記