• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

坂東組

坂東組今日RACING PROJECT BANDOHが2009年SUPER GTシーズンの体制を発表しました。

今年も引き続きウエッズスポーツがメインスポンサーとなり、マシンもIS350とのコトです。 そして注目のドライバーは一人目は織戸さんが残留で、もうひとりは去年までGT500をドライブしていた、片岡龍也さんに決まったようです。

これはかなり面白そうなラインナップですね。去年IS350のデビューイヤーでかなりの速さがありましたから、間違いなく今年のチャンピオン候補でしょう。ただ気になるのが、GT500のクラフトチームの動向です。前から雑誌等にはクラフトにトヨタの若手ドライバーが乗るのでは?などと書いてあったのであたりそうですね。ということはクラフトには、経験のあるピーター・ダンブレックさんと若手の誰かになりそうですね。例えば去年のGT300のライトニングマックイーンの2人の、どちらかが有力なんじゃないでしょうか?
これからも目が離せないです。
Posted at 2009/02/17 23:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年02月17日 イイね!

F1日本GPの写真

F1日本GPの写真フォトギャラリーが寂しかったので、去年のF1日本GPの写真を、順次アップしたいと思います!!是非見に来てください。ちなみにレース中の写真は親が撮りました。(私はレースに夢中でした。)
Posted at 2009/02/17 01:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

F1のいい話、悪い話。

F1のいい話、悪い話。F1の色々です。

まずはいい話から。

USF1が、今月24日に2010年の体制発表があるようですが、そのドライバー候補にスコット・スピードやダニカ・パトリックが挙がっているようです。スピードについては分かりますが、ダニカはどうなんでしょうか?確かにインディーでいい成績を残してはいるようですが、F1のレベルににあるかどうか。まあでもこんな時にチームが増えるなら大歓迎ですけど。

次はよくない話。

旧ホンダがどうも厳しいらしいとか。それというのが、あてにしていたペトロブラスなどの、ブラジルマネーの獲得が難航しているらしいです。さらに追い討ちをかけるかのように、メルセデスがエンジンを供給する条件として「1年参戦」が条件ということです。ところが、ロス・ブラウンはスポンサーを獲得した?みたいな発言があったみたいで、全くどの話が本当かさっぱり分かりません!!

さらに

F1のルノーや、各サーキットのスポンサーを勤めていたINGが今季限りでの、スポンサー活動の撤退を発表しました。これはルノーにとっても、サーキットにとっても大打撃です。こうなるとルノーは、今年ちゃんと成績を残さないとゴーンさんが何を言うか。でも肝心のR29は・・・いまいちのようですしどうなるんでしょうか?この前のGTの時のように、すでに2010年からのスポンサーが決まっていてすぐに発表するとか。
それかもうすでに、ルノーは今季での撤退を決めていたりして・・・。

マシンのことについてですが、先日ラジオで土屋圭一さんが今年のF1のマシンのテストの話の中で「マシンは最初から速いに越したことはないし、後から改良すればいい。なんて言ってるようじゃ駄目。だってライバルも同じように改良するんだから、出来たときに駄目なマシンは、シーズン中ずっと駄目だよ。」と、言っていました。確かにその通りですよね。ルノーもそうならないことを祈ります。僕としては去年の前半のダメダメなときから、応援していましたし、今年もしっかり応援したいと思います。
Posted at 2009/02/17 00:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年02月16日 イイね!

ラリーノルウェーPWRCリザルト

ラリーノルウェーPWRCリザルト1 P.サンデル      レッドブルラリーチーム        +0.0
2 E.ブライニルドセン  ラリーアート・ニュージーランド +44.1
3 M.プロコップ     M.プロコップ +2:56.7
4 A.アラウ-ジョ    ラリーアート・イタリー +3:57.0
5 A.ネイクサンズ バージニア・インフォラリーチーム+10:39.9
6 J.タラブス      オートテック・JMエンジニア +12:49.5
7 P.フローディン    ウペンスキー・ラリーテクニカ +20:17.5
8 F.ソバン       F.ソバン +35:04.4

PWRC開幕戦ラリーノルウェー最終結果です。
ラリー中、一度も首位を渡さなかったサンデルが逃げ切って初優勝。この優勝は、S2000マシンとファビアS2000にとってPWRC初優勝でした。そして2位から5位は三菱勢が占めました。6位にはもう一台のS2000マシンの、グランドプンテS2000を駆るネイクサンズが入りりました。7位にはスバルのフローディンが、スバル勢唯一の入賞を果たしました。
スバル勢は、初日に新井さんがマシントラブルでリタイヤ。そして地元のミケルセンは、途中までサンデルとトップ争いをしていましたが、コースアウトを喫し、その後さらにパンクを喫し、さらにタイヤの予備が無いために残念ながらリタイヤしてしまいました。フローディンも一度コースアウトで大量にタイムロスしましたが、トップ3のタイムを連発するほどの速さを見せていました。
そして写真は今回併催された、スバルカップ(コストを抑えた、グループNより市販車に近いインプレッサを使用するワンメイクカップ)のマシンです。そしてビルドベッドがスバルカップのマシンで、グループN総合7位に入る活躍を見せました。
次回は3/15からのキプロスラリーです。今度こそインプレッサの優勝に期待です。


Posted at 2009/02/16 00:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年02月15日 イイね!

ラリーノルウェーDAY3

ラリーノルウェーDAY3









1 S.ローブ     シトロエントタルWRT            +0.0
2 M.ヒルボネン   BPフォードアブダビWRT    +9.8
3 J.M.ラトバラ   BPフォードアブダビWRT   +1:21.8
4 H.ソルベルグ  ストバードVKMスポーツフォードRT    +3:33.5
5 D.ソルド     シトロエントタルWRT    +3:52.0
6 P.ソルベルグ   P.ソルベルグWRT      +6:25.4
7 M.ウィルソン  ストバードVKMスポーツフォードRT    +6:35.6
8 U.アーバ    ストバードVKMスポーツフォードRT    +6:49.1
9 M.オストベルグ  アダプタWRT +10:00.5
10 S.オジェ     シトロエンジュニアチーム   +12:49.8

13 P.サンデル    レッドブルラリーチーム(PWRC)     +21:27.7

15 A.グロンダル   アダプタWRT +23:32.1

22 S.ビルドベッド  S.ビルドベッド(スバルカップ)     +34:51.2

ラリーノルウェーの最終結果です。結局ローブは、スノーラリーでも勝っちゃいました。ヒルボネンはここで勝てないとなるとこの先ちょっとどうなることやら・・・。
へニングは母国でまあまあの4位フィニッシュ。ペターの方はマシューを抑えきっての6位。かなり健闘といったところでしょう。この先全戦に出るということなのですが、マシンはクサラで行くのでしょうか?とにかく、これからも頑張って欲しいです。
こちらも母国ラリーだったオストベルグは、3日間トラブルばっかりでポイント獲得ならず。ちなみに写真は、そのオストベルグのインプレッサWRC2008です。これからのグラベルに期待です。
Posted at 2009/02/16 00:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8 9 10 11 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation