
F1開幕戦オーストラリアGP予選結果です。
ブラウンGPがまさかの1、2でした。速いのは分かってはいましたが、まさかここまでとは思ってませんでした。ただ燃料のこともあるので詳しいことは明日の燃料発表で分かるでしょう。
それよりも3番手のベッテルの方が個人的には意外でした。レッドブル自体テストの間トラブルが多く、フリー走行でもあまり走れていなっかた割にセカンドロー獲得したのは、ベッテルの実力でしょうか。
あとロズベルグはもう少しいけた気がします。それは本人もコメントで言っていました。一貴はロズベルグの順位を考えるともうちょっと頑張って欲しいところです。
KERSに関してはあまり効果が無かったようで、上位ではフェラーリの2台だけでした。マクラーレンも大不調で、さらにハミルトンにギアボックストラブルで5グリッドダウンと最悪な予選でした。琢磨とシートを争ったブルデーは、ブエミにも負けてしまい最下位と情けない結果に。
そしてトヨタは期待されていたよりは低いですが、トップ10に2台はいれていました。しかし予選終了後の車検で、リアウィングのたわみ(フレキシブルウィング)が見つかりなんと予選失格になってしまい、明日は最下位スタートです。せっかく調子がいいのにもったいない結果です。トヨタはこの判定に納得のいってないようですが、ディフューザーの件といいトヨタはかなり際どいマシンを作ったようですね。とにかく本当に大荒れの今シーズン、決勝も荒れそうです。
1 22 J.バトン ブラウンGP 1:26.202
2 23 R.バリチェロ ブラウンGP 1:26.505
3 15 S.ベッテル レッドブル 1:26.830
4 5 R.クビカ BMWザウバー 1:26.914
5 16 N.ロズベルグ ウイリアムズ 1:26.973
6 10 T.グロック トヨタ 1:26.975
7 3 F.マッサ(KERS搭載) フェラーリ 1:27.033
8 9 J.トゥルーリ トヨタ 1:27.127
9 4 K.ライコネン(KERS搭載) フェラーリ 1:27.163
10 14 M.ウエーバー レッドブル 1:27.246
11 6 N.ハイドフェルド(KERS搭載) BMWザウバー 1:25.504
12 7 F.アロンソ(KERS搭載) ルノー 1:25.605
13 17 中嶋一貴 ウイリアムズ 1:25.607
14 2 H.コバライネン マクラーレン(KERS搭載) 1:25.726
15 1L.ハミルトン マクラーレン(KERS搭載) notime
16 12 S.ブエミ トロロッソ 1:26.503
17 8 N.ピケ (KERS搭載)ルノー 1:26.598
18 21 G.フィジケラ フォースインディア 1:26.677
19 20 A.スーティル フォースインディア 1:26.742
20 11 S.ブルデー トロロッソ 1:26.964
Posted at 2009/03/28 22:35:19 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記