• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

バイバイモズレー。

バイバイモズレー。WMSCでの会議の結果来期のF1のエントリーリストが発表されました。

結果的にはF1分裂はなくなりました。FOTA側のチームもエントリーリストに記載されてます。
あとFOTAの望んでいたマックス・モズレーの辞任が決定しました。
FIAのプレスリリースによれば、レギュレーションは2009年4/29日以前に同意したものにらるようで、予算はあと2年で1990年代の参戦コストと同等にするということです。

最悪の展開は免れました。
モズレーの辞任は少なくともF1にとっていいことですが、レギュレーションが2009年規定および2009年4/29日以前に同意したものということなんですが、ようは予算の話以外は給油禁止、タイヤウォーマーの禁止くらいということですかね?
でも正直FOTAのシリーズも見てみたかったんですけど・・・。まあチームとFIAが仲良くやってほしいですね。

Posted at 2009/06/24 23:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年06月24日 イイね!

地元のスター。


今週スタートするWRC第8戦ラリーポーランドに向けて、地元のホロウィティックがテストを行いました。

地元のスターで現在は欧州の議員も務めるホロウィティックは、先日ストバードで2日間を終了しました。
今回のラリーポーランドは地元のドライバー以外経験無いイベントなので、ホロウィティックの上位フィニッシュもありえそうですね。ちなみにホロウィティックのWRCでの最高成績は1998年のアルゼンチンで、マシンはインプレッサWRCだったようです。


Posted at 2009/06/24 21:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年06月23日 イイね!

武藤ナイスファイト。

武藤ナイスファイト。IRL第7戦アイオワで武藤選手が3位を獲得しました。

今季もトップチームのアンドレッティーグリーンレーシングから参戦している武藤選手ですが、今季はここまであまり流れがよくなかったですが、去年初めて表彰台を獲得したアイオワで自身2度目の表彰台を獲得しました。
武藤選手は今年もうまくピット戦略を決めました。ただ今回はセットアップが決まっていて、武藤選手自身もオーバーテイクでいくつも順位を上げていたので、成長の証でしょう。

ここまではチームメイトに遅れをとってましたから、嬉しいですね。ただアンドレッティーグリーンのドライバーは凄いメンバーが揃ってますから、そこにいるだけでも凄いですけど。
ここまで3,2位を獲ってますから、あとは日本人初の優勝だけですね。
Posted at 2009/06/23 21:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2009年06月22日 イイね!

残念ガルデマイスター。

残念ガルデマイスター。去年スズキWRTのエースとしてWRCに参戦していたガルデマイスターが、IRCモンテ以来のラリーに参戦しました。

ガルデマイスターが参戦したのはイタリア選手権5戦サンマリノで、優勝はアンドレウッチで今季2勝目を飾りました。
2位はIRCにも参戦したロセッティーです。
ここで過去4勝を誇る去年のチャンピオンのピエロ・ロンギ(ファビアS2000)は燃料系のトラブルでリタイヤ、スバルイタリアのアンドレア・ナバラもリタイヤとなりました。
そしてインプレッサで出場したガルデマイスターは、最終SSまで3位を走行していましたが、最後にパンクで9番手まで落ちました。

1 P.アンドレウッチ      207 S2000          +0.0
2 L.ロセッティー     グランデプントS2000      +1:10.8
3 E.ダティー       グランデプントS2000      +2:30.5
4 D.コロンビニ        207 S2000          +2:59.6
5 M.トレンティン       207 S2000          +3:01.8

9 T.ガルデマイスター   インプレッサSTI N14    +3:49.6
Posted at 2009/06/22 19:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2009年06月22日 イイね!

F1イギリスGP決勝。

F1イギリスGP決勝。F1第8戦イギリスGP決勝です。

最後のシルバーストーンの優勝はフリー走行、予選、決勝と完璧な走りを見せたベッテルです。2位にウェバーも入り中国GP以来の1,2フィニッシュです。
3位にはバリチェロが入りましたが、かなり差をつけられました。母国GPだったバトンは序盤ペースを上げられず苦しみ、その後最終スティント猛攻を見せましたがポジション変わらず6位でした。今回ブラウンは路面温度の低さに苦しんだようです。

その後ろではフリー走行と予選苦しんだマッサが見事4位に入りました。トヨタはスタート出遅れたトゥルーリが7位止まりでした。グロックもポイント獲得ならず。
そして期待された一貴でしたが、まずスタート時に燃料が軽いのにハードタイヤで行ったり、1回目のピットでもハードタイヤを履くなど作戦が駄目でした。これはロズベルグも同じタイヤ選択でしたが、確実に失敗ですね。もちろん一貴自身ペースが悪かったりしましたが、さすがにポイントが取れなかったのは酷いですね。
フィジケラはいいペースで10位に入り、フォースインディアもなめられないぐらい速くなったようです。
ルノーはアロンソが遅い車に引っかかりピケより下でのフィニッシュでした。ピケは初めてアロンソより前でフィニッシュしました。
BMWはKERSの開発をストップしたりとばたばたで、結果もいまいちでした。
母国GPだったハミルトンは全くいいところがありませんでした。
トロロッソはブエミが最下位、ブルデーがコバライネンとの接触でリタイヤと、早くRB5と同じくらいのアップデートが欲しいでしょうね。

ついにニューウェイの本領発揮というところでしょうか。ただ気温が高くなればタイヤのタレが速いですから、まだブラウンもついて行けるかもしれません。
あと他のチーム(フェラーリ、トヨタ、ウィリアムズ)のパフォーマンスが接近してますから、次までに時間が空くので各チームまたアップデートをしてくるでしょう。
今後の展開が楽しみです。
次回はドイツ、ニュルブルクリンクです。

1 S・ベッテル レッドブル
2 M・ウェバー レッドブル
3 R・バリチェロ ブラウンGP
4 F・マッサ フェラーリ(KERS)
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ
6 J・バトン ブラウンGP
7 J・トゥルーリ トヨタ
8 K・ライコネン フェラーリ(KERS)
9 T・グロック トヨタ
10 G・フィジケラ フォースインディア
11 中嶋一貴 ウィリアムズ
12 N・ピケJr. ルノー  +1周
13 R・クビサ BMWザウバー   +1周
14 F・アロンソ ルノー      +1周
15 N・ハイドフェルド BMWザウバー   +1周
16 L・ハミルトン マクラーレン   +1周
17 A・スーティル フォースインディア      +1周
18 S・ブエミ トロロッソ    +1周
 
リタイヤ
  S・ブルデー トロロッソ[アクシデント]
  H・コバライネン マクラーレン[アクシデント]
Posted at 2009/06/22 01:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation