• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

WRCに新カテゴリー?

WRCに新カテゴリー?来年のWRCに新カテゴリーを創設する動きがあるようです。

それはS2000ワールドカップというもので、これはフォード(Mスポーツ)のマルコム・ウィルソンが言い出したようです。
まだ詳しいことは分かってませんが、来年はまだS2000とWRカーとの混走になるので、選手権を争うには差があります。だからS2000だけで争うカテゴリーを創設して、多くのチーム参戦してもらうことが目的でしょう。
あとフォードはフィエスタS2000をこのカテゴリーで走らせる準備があるようです。
WRCのレギュレーションは6/24にWMSCで会議されます。

これはいい考えですね。ただまだ決定ではないですし、またモズレーが余計なことを言い始めるかもしれないので、実際はどうなるのか6/24になるまで分かりませんね。
Posted at 2009/06/08 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年06月08日 イイね!

たった1年で

FOTAが来年にKERSを廃止することを決定したようです。

F1チームの組合であるFOTAは、KERSは各チームにとって高価すぎる事を理由に来年KERSを廃止することを、多数決の末に決定しました。
もしFIAがFOTAの意見に反した場合でもFOTAも決定は通ると、考えているようです。
今までKERS賛成派だったBMWも仕方なく多数決に従った模様です。

一時は予算ギャップでKERS2倍なんていう話がありましたが、これでその話だけは少なくともなくなりましたね。
そもそもコスト削減が叫ばれていたのに、なぜKERSのようなコストの掛かるものをレギュレーションに入れたのかがなぞでした。結局大金をつぎ込んで開発したのにもかかわらず1年で御用とはコスト削減に反してますね。KERS自体もバッテリーが使い捨てだったり、今のところそんなにKERSでのオーバーテイクが見られないことを見るとしょうがないことでしょうね。

Posted at 2009/06/08 17:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年06月08日 イイね!

F1トルコGP決勝。

F1トルコGP決勝。F1トルコGP決勝結果です。

優勝はいつものバトンでした。今回は2番手スタートでしたが、それをまったく気にせず圧勝でした。対抗馬と見られていたベッテルは1周目のミスと、1スティントでのペースの悪さで3ストップ作戦が機能せず3位に終わりました。
チームメイトのウェバーはほとんどバトンと同じ戦略で2位を獲得しました。

4番手にはトゥルーリがいい走りで上位に返り咲きました。グロックもポイントを獲得し、スペイン以来のダブル入賞でした。ウィリアムズはロズベルグが5位、一貴はいい走りでポイント獲得が出来そうでしたが、最後のピットの際タイヤがうまく交換できず12位に終わりました。
トルコマイスターマッサは速さが足りず6位、BMWは速さを取り戻しクビサが今季ようやく初ポイントでした。
マクラーレンは空力サーキットで全く歯がたたずノーポイント。

今回こそはブラウンを倒せるかと思いましたが、残念でした。ただバリチェロのマシンにトラブルが出たようなので、付け入る隙がありそうです。あとバトンのサポートに回るはずだったバリチェロは、うまくスタートできず遅れた後の走りはひどかったですね。この辺もレッドブルにとってはいいことでしょう。
次回はバトンとハミルトンの母国イギリスです。

1 J・バトン ブラウンGP
2 M・ウェバー レッドブル
3 S・ベッテル レッドブル
4 J・トゥルーリ トヨタ
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ
6 F・マッサ フェラーリ(KERS)
7 R・クビサ BMWザウバー
8 T・グロック トヨタ
9 K・ライコネン フェラーリ(KERS)
10 F・アロンソ ルノー
11 N・ハイドフェルド BMWザウバー
12 中嶋一貴 ウィリアムズ
13 L・ハミルトン マクラーレン(KERS)
14 H・コバライネン マクラーレン(KERS)+1周
15 S・ブエミ トロロッソ +1周
16 N・ピケJr. ルノー +1周
17 A・スーティル フォースインディア +1周
18 S・ブルデー トロ・ロッソ +1周
 
リタイヤ
R・バリチェロ ブラウンGP [ギアボックス]
  G・フィジケラ フォースインディア [ブレーキ]
Posted at 2009/06/08 01:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年06月07日 イイね!

APRC第3戦とアメリカ選手権第5戦

APRC第3戦とアメリカ選手権第5戦今週末行われたラリーの結果です。

1つ目はアメリカ選手権第5戦サスクエハノックトレイルで、Xゲームの出場権が掛かっているわけですが、そこでブロックが今季2勝目を飾りました。2位にはポイントリーダーのパストラーナが入り、スバルチームUSAの1,2フィニッシュでした。
今回Xゲームへの参戦のために参戦した、P.サンデルはSS1でインプレッサのエンジンが壊れリタイヤとなりました。

1 K.ブロック       インプレッサ WRX STI N15   +0.0
2 T.パストラーナ     インプレッサ WRX STI N15   +1:12.0
3 W.ベーコン      ランサーエボリューションⅨ    +1:46.9



2つ目はAPRC第3戦ワンガレイです。
全体の優勝はニュージーランド選手権とアジアカップ登録者のH.パッドンでした。ちなみにパッドンはピレリスタードライバー選考の決勝に進むことになったそうです。あと
DAY1でトップだったR.メイソンはターボトラブルでリタイヤでした。
APRCではクロッカーが2連勝を飾りました。2位には地元のギルモアが、田口選手を抜いてモーターイメージチームの1,2フィニッシュを飾りました。田口選手はどうにかランキング2位を保っています。

1 H.パッドン      ランサーエボリューションⅨ    +0.0
2 C.クロッカー(APRC) インプレッサ WRX STI     +7.2
3 B.リーブス      ランサーエボリューションⅨ    +40.9
4 E.ギルモア(APRC) インプレッサ WRX STI     +41.7
5 田口勝彦(APRC) ランサーエボリューションⅨ    +41.8
Posted at 2009/06/07 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2009年06月07日 イイね!

F1トルコGP予選。

F1トルコGP予選。F1第7戦トルコGP予選結果です。

タイヤ選択となった今回の予選で、ベッテルが3度目のポールを獲得しました。
ただし2番手のバトンのほうが3周分燃料が多いので、手放しでは喜べませんね。
そして3番手にはバリチェロがいます。

その後ろではトゥルーリが復活の5番手でした。チームメイトのグロックは最後のアタックでミスし、Q3進出を逃しました。4連続優勝の期待が掛かかるマッサですが、7番手と振るわず。ライコネンは周りより少し積んでいるのでマッサよりいい結果が期待できます。
BMWは新型ディフューザーの効果もあったのか10,11番手とペースを上げています。
マクラーレンは今回も大苦戦で、ハミルトンはエンジン供給先のフォースインディアのスーティルにも越され、まさかの2戦連続のQ1落ちです。
お馴染みのピケ、ブルデー、一貴の3人は今回もいまいちな結果でした。ピケは最後のアタックのターン8でスピンし、グラベルにはまりました。ブルデーは2回目の最後尾スタートです。

やはりブラウン優勢の状況は変わりそうにありませんが、レッドブルそして復調のフェラーリ、トヨタなどタイム差がほとんど無いので接戦になりそうです。

1 S・ベッテル レッドブル 1:28.316 649.5kg
2 J・バトン ブラウンGP 1:28.421 655.5kg
3 R・バリチェロ ブラウンGP 1:28.579 652.5kg
4 M・ウエーバー レッドブル 1:28.613 656kg
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.666 652kg
6 K・ライコネン フェラーリ(KERS) 1:28.815 658kg
7 F・マッサ フェラーリ(KERS) 1:28.858 654kg
8 F・アロンソ ルノー 1:29.075 644.5kg
9 N・ロズベルグ ウイリアムズ 1:29.191 660kg
10 R・クビサ BMWザウバー 1:29.357 664kg
11 N・ハイドフェルド BMWザウバー 1:27.521 681.5kg
12 中嶋一貴 ウイリアムズ1:27.629 680.4kg
13 T・グロック トヨタ 1:27.795 689kg
14 H・コバライネン マクラーレンデス(KERS) 1:28.207 665kg
15 A・スーティル フォースインディア 1:28.391 668.5kg
16 L・ハミルトン マクラーレン(KERS) 1:28.318 696.5kg
17 N・ピケ ルノー 1:28.582 689.5kg
18 S・ブエミ トロロッソ 1:28.708 686.5kg
19 G・フィジケラ フォースインディア 1:28.717 688.5kg
20 S・ブルデー トロロッソ 1:28.918 701kg
Posted at 2009/06/07 03:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation