• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

ラリーGB DAY2

ラリーGB DAY2










 1 S.ローブ             シトロエントタルWRT                  +0.0
 2 M.ヒルボネン          BPフォードアブダビWRT                +30.2
 3 D.ソルド             シトロエントタルWRT                  +1:20.1
 4 P.ソルベルグ          シトロエンジュニアチーム               +1:44.1
 5 S.オジェ             シトロエンジュニアチーム               +4:21.6
 6 H.ソルベルグ          ストバードVKMスポーツフォード            +5:22.8
 7 M.ウィルソン          ストバードVKMスポーツフォード            +6:30.0
 8 J.M.ラトバラ          BPフォードアブダビWRT                 +8:02.5
 9 C.ローテンバッハ       シトロエンジュニアチーム                +12:00.1
10 A.ブルカルト          シトロエンジュニアチーム                +16:28.2
11 E.ブリニルドセン(PWRC)   エラーニチームグループ srl              +17:15.7
12 A.アラウージョ (N4)     ラリーアートイタリー                   +19:11.9
13 M.プロコップ  (PWRC)    M.プロコップ                       +19:29.9
14 S.ペレッツ   (A8)      ストバードVKMスポーツフォード            +20:16.3
15 新井敏弘    (PWRC)   スバルチームアライ                   +20:46.7
16 M.セメラルド  (PWRC)    ピレリスタードライバー                 +21:37.9
17 B.スーザ    (PWRC)    B.スーザ                          +22:35.2
18 M.タッパー   (PWRC)   ピレリスタードライバー                  +22:45.6
19 D.カイパース  (A8)     IPATEC レーシング                    +23:09.3
20 M.サーマン   (N4)     M.サーマン                         +28:58.9 

WRC第12戦ラリーGB DAY2
初日を僅か5秒差で終えたトップ争いでしたが、DAY2の午前中のループでは最初のSSではヒルボネンがトップタイムをマークしましたが、その次のSSではローブに10秒差をつけられてしまいました。 
そして午後のループに入ってからはローブがリードを広げ30秒差をつけることとなりました。
そして3位争いではペターがSS8でワイパートラブルに見舞われタイムロス、その隙にソルドに抜かれその後も差を詰められず4位でDAY2をフィニッシュしました。
その後ろのオジェ、へニング、ウィルソン、ラトバラはポジション変わらず。
そして再出走を果たしたオストベルグはSS10でコースオフし、マシンにダメージを負いまたもリタイヤとなりました。
PWRCではブリニルドセンが、圧倒的なリードで最終日に向かいます。

個人的にはあまりよくない展開になってしまいましたね。
さすがに30秒差はDAY3でひっくり返すには、ローブのミスを待つしかないかも知れないでしょう。
まあでもここはGBですし最終日に何が起こってもおかしくないのであきらめるの必要はないですね。             
Posted at 2009/10/25 11:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年10月24日 イイね!

ロッシ4度目のWRC。

ロッシ4度目のWRC。Moto GPのスターV.ロッシがまたもWRCに挑戦するようです。

ロッシはこれまで3度WRCに参戦するほどラリーファンで知られており、去年はラリーGBにストバードチームから参戦し13位でフィニッシュしました。(最高位は2006ニュージーランドの11位)
そして今度は来年のラリーメキシコに去年と同じくストバードチームから参戦すると見られています。
Moto GPは4月に開幕するので、3月に開催されるメキシコへの参戦は、ロッシの所属するヤマハからも既に許可が出ているようです。

ロッシは今後どうするんでしょうかね?
今年もMoto GPでタイトルを獲得しそうですし、契約は今季で切れるようですからWRCフル参戦も考えてるんでしょうか?その辺の心境はローブと同じなんでしょうね。
Posted at 2009/10/24 22:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年10月23日 イイね!

ラリーGB DAY1

ラリーGB DAY1 











 1 S.ローブ             シトロエントタルWRT                +0.0
 2 M.ヒルボネン          BPフォードアブダビWRT              +5.3
 3 P.ソルベルグ          シトロエンジュニアチーム             +40.5
 4 D.ソルド             シトロエントタルWRT                +41.6
 5 S.オジェ             シトロエンジュニアチーム             +2:41.6
 6 H.ソルベルグ          ストバードVKMスポーツフォード         +2:50.1
 7 M.ウィルソン          ストバードVKMスポーツフォード          +3:23.0
 8 C.ローテンバッハ       シトロエンジュニアチーム             +4:54.6
 9 J.M.ラトバラ           BPフォードアブダビWRT              +6:50.1
10 E.ブリニルドセン (PWRC)   エラーニチームグループ srl           +7:52.0
11 A.ブルカルト   (A8)     シトロエンジュニアチーム             +7:56.1
12 J.ニカラ      (N4)     ピレリスタードライバー               +8:44.3
13 P.サンデル    (PWRC)   レッドブルラリーチーム              +8:49.1
14 M.プロコップ   (PWRC)   M.プロコップ                     +8:49.4
15 A.アラウージョ  (N4)     ラリーアートイタリー                 +9:20.1
16 S.ペッツ      (A8)    ストバードVKMスポーツフォード          +9:38.1
17 新井敏弘     (PWRC)   スバルチームアライ                +9:59.8
18 M.セメラルド   (PWRC)   ピレリスタードライバー               +10:41.4
19 E.カール     (N4)     E.カール                        +10:41.7
20 D.カイパース   (A8)     IPATEC レーシング                +10:49.4


WRC第12戦ラリーGB DAY1
WRCのイベントの中でも難イベントとして数えられるGBですが、今年もGBは雨の降る中始まりました。
そんな中去年のウィナーのローブが午前中の3つのSSで連続でトップタイムをマークし、DAY1を首位で終えました。
ヒルボネンは最初は遅れましたが午後に入りペースを上げ5秒差の2位でした。
そして3位争いでは優勝争いに絡むことが期待されたペターは、ローブから40秒遅れで3位に。ただソルドはしっかりとペターに食いついています。さらにラトバラはSS1でいきなりドライブシャフトを壊し、その後もトラブルを抱えるなど散々な初日となりました。
去年印象的な走りを見せたオジェですが、SS5でのパンクもあり5位です。その後ろにはへニング、ウィルソン、ローテンバッハと続いています。そして初WRカードライブのブルカルトは、まだC4WRCを習熟中でタイムはかなり遅れました。
主なリタイヤ組みではオストベルグがSS3でサスペンションを壊しDAYリタイヤ、同じくSS3でアルカシミがドライブシャフトを壊してしまいました。

とりあえず初日はローブが力を見せましたね。
ただヒルボネンもまだ5秒差ですから、まだなんとも言えないですね。それにしてもこの2人だけずば抜けて速いんですね。
今日の時点でもう3位のペターに40秒さですからね。
でもペターも明日はもっとペースをあげてくるでしょうから、表彰台争いも激しくなりそうです。
Posted at 2009/10/24 01:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年10月23日 イイね!

NSXもてぎでラストラン。

NSXもてぎでラストラン。NSXが今シーズンでSUPER GTを引退するようです。

1997年にデビューしたNSX-GTはJGTC時代から実に12年間参戦を続けてきました。そして2007年にはタイトルを獲得していましたが、昨シーズン今シーズンとレギュレーション変更で苦戦を強いられてきました。
ホンダは以前FR仕様のNSXをテストしていましたが、そのFR仕様は様々な理由により参戦はなりませんでした。来年に関しては新たな車両でGT500に参戦を続けるようですが、その後継マシンは後日発表されるようです。
そしてラストランとなる最終戦もてぎでは、NSXのファイナルイベントを行う予定です。

未だにホンダといえばNSXみたいなところはありましたから、残念ではあります。ただ既に販売が終了している車両での参戦はホンダとしてもGTAとしても限界があったんでしょうね。
そうなると気になるのは後継マシンですが、噂ではお蔵入りした新型のNSXのプロトタイプでの参戦や、S2000などといったところになるようです。ただS2000も販売終了してますから、ホンダとしても難しい選択になりそうですね。
Posted at 2009/10/23 19:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年10月22日 イイね!

トヨタ来期のラインナップは?

トヨタ来期のラインナップは?トヨタF1は来期のドライバーラインナップについて動きがありました。

ここまで来期はグロック、トゥルーリ共に契約更新していないことを明らかにしており、さらにライコネンにオファーを出していることも分かっていました。
そしてライコネンについては交渉は進んではいるようですが、最大の問題はライコネンの提示する要求金額が高すぎるようです。これについてはマクラーレンもライコネンの来期の有力候補に挙がっていますが、同じ金額を要求していると見られています。
あと先日のブラジルGPでF1デビューした小林可夢偉については、デビューながら見事な走りを見せておりチームも今回の走りを高く評価しています。
これにより来期のシート候補に挙がったわけですが、ただ今回のレースではバトンにラインどりについて注意されたり、レースペースが悪いところも見えたためチームもまだ様子見というところです。
トヨタ来期のF1活動の予算が決まる11月15日と見られており、その後にドライバーの決定をすることになるでしょう。

実際ライコネンがトヨタに来てくれれば嬉しいですけど、ライコネンがトヨタでうまくやっていけるかは未知数ですね。
その点マクラーレンのほうが戦闘力に期待が持てそうですからどれだけトヨタが金を出せるかで決まりそうですね。
そして可夢偉はブラジルの走りは見事でしたね。確かに一貴との接触など危険な走りは見られましたけど、一貴と違い何かやってくれそうな走りは見せてくれましたし、経験を積めば面白いドライバーになりそうなのでトヨタにとってはドライバーを決めるのが難しくなりましたね。
Posted at 2009/10/22 22:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation