• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

可夢偉ブラジルへ。

可夢偉ブラジルへ。トヨタF1チームの小林可夢偉が次戦ブラジルで、F1デビューを迎えます。

この前の日本GPでは体調不良のT.グロックの代わりにフリー走行を走った可夢偉ですが、その後の予選でグロックのクラッシュし鈴鹿でのデビューの可能性もありましたが、そこはレギュレーション上出走はかないませんでした。
ただその後グロックが検査を受けたところ、脊髄が損傷していることが判明し次戦への出場は見合わせることになり、可夢偉が出走することになりました。
その発表は今日のMSJで発表されました。そして最終戦アブダビGPについては今後検討する様です。

MSJのデモランの後に僕は聞いたんですけど、日本人が2人走るのは悪いことではないですし一貴にとってはいいプレッシャーになるでしょうからね。
ただデビュー戦なので大きな期待は出来ませんが、上位を走って欲しいですね。
Posted at 2009/10/11 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年10月10日 イイね!

アラウージョPWRCタイトル確定。

アラウージョPWRCタイトル確定。A.アラウージョが今季のPWRCチャンピオンに輝きました。

前戦のラリーオーストリアでは暫定チャンピオンを決めていましたが、今回正式にPWRC第5戦のアクロポリスでのアルアティアの失格が決まりました。
この失格になった原因となったのは、アルアティアのインプレッサのクランクシャフトがレギュレーション違反だったためです。この件に関してQMMF(カタール自動車連合)がチームの代わりに控訴していましたが、FIAがこれを却下しました。
これによりアラウージョがPWRC3年目で初のチャンピオンになりました。
アラウージョはラリーGBにエントリーしていますが、前戦のオーストラリアに急遽参戦したため既に6戦を消化したので、GBではPWRCのポイントを獲得することは出来ません。

そして今季のタイトルの可能性が消えたアルアティアですが、来季はファビアS2000への変更を考えているようです。その理由というのはS2000マシンとGr.Nとの差が大きいのが理由と見られています。
あとはアルアティアはVWのダカールチームに所属しており、そのスポンサーにレッドブルがついているため、P.サンデルと共にレッドブルラリーチームに入るのでは?というのも理由なようです。
ただ来期はGr.Nマシンも多少のパワーアップが図られる予定なので、その差を見て決めるようです。

今季のアラウージョはどのラリーでも安定してポイントを獲得していたのが、勝因だったのかも知れませんね。ただ話は変わりますが、結局アラウージョはエボⅩを投入しませんでしたね。本当ならポルトガルからエボⅩで参戦するはずだったんですけどね。
インプに比べてもエボⅩはあんまり普及してないですね。

Posted at 2009/10/10 15:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年10月09日 イイね!

ウィルクス、プロトン離脱?

ウィルクス、プロトン離脱?G.ウィルクスがIRCに参戦しているプロトンから離脱するようです。

今季IRCに初参戦を果たしたプロトンですが、6戦参戦し最高位はロシアでの4位です。
ここまでプロトンのドライバーとしてウィルクスは、チームのMEMとの不仲が原因だと思われています。
そしてそのウィルクスの代わりに、最終戦スコットランドにはこの前にサトゥリアネオS2000でAPRCに参戦した、A.マクレーが代役を務めるようです。

これは今後のこと特にWRCなんかのことを考えるとウィルクスにとってはもったいないんじゃないでしょうか?でも居心地の悪いところにいるよりは、開発を務めているMML(元ミツビシWRCチーム)のランエボⅩを使ったほうがいいのかもしれませんね。
Posted at 2009/10/09 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRC | 日記
2009年10月09日 イイね!

ラリーGBエントリー

ラリーGBエントリーエントリーリストです。

今季最終戦となるGBはさすがに人気のイベントを示すように多くのエントラントを集めました。
その中でも今回はシトロエン勢が7台のC4WRCを投入します。そしてペターは今回ジュニアチームからのノミネートで、オジェと共にチームのポイント獲得ドライバーにも選ばれました。
さらに7台目のC4には去年のJWRCでC2を駆りランク2位に入り、今季はスイフトでJWRCランク3位に入ったブルカルトがシトロエンの育成プログラムの一環でGB参戦が決まりました。
あとオストベルグがフィンランド以来のエントリー、ストバードは地元のベテランのペッツを起用します。
PWRCではブリニルドセンが前戦に続きファビアで出場します。地元ワイルドカード枠では今季イギリス選手権ランク4位に入ったウェストンjrとなります。
あとオーストラリアで暫定のチャンピオンを決めたアラウージョの名前がありますが、既に6戦に出場しているため出場しないと思われます。

去年はオジェが初WRカーでいきなりトップタイムを出したり、オストベルグが型落ちのインプでスバルWRTの前を走っていたりと荒れたGBでした。
今年も開催時期を考えると天候は不安定になりそうですね。そしてチャンピオン争いは僅か1ポイントさで迎えるため、共にライバルの上でフィニッシュすればチャンピオンとなります。
去年はローブが勝ちましたが今年はヒルボネンが輝きを見せているので、ペターやオジェやラトバラなども含め優勝争いは予想が出来ない展開になりそうです。

WRC第12戦ラリーGBエントリーリスト(一部) 
 1 S.ローブ           シトロエントタルWRT               C4WRC
 2 D.ソルド           シトロエントタルWRT               C4WRC
 3 M.ヒルボネン        BPフォードアブダビWRT            フォーカスRS WRC09
 4 J.M.ラトバラ         BPフォードアブダビWRT            フォーカスRS WRC09
 5 M.ウィルソン        ストバードVKMスポーツフォード        フォーカスRS WRC08
 6 H.ソルベルグ       ストバードVKMスポーツフォード         フォーカスRS WRC08
 7 E.ノビコフ           シトロエンジュニアチーム            C4WRC
 8 C.ローテンバッハ      シトロエンジュニアチーム            C4WRC
11 P.ソルベルグ         シトロエンジュニアチーム            C4WRC
12 S.オジェ            シトロエンジュニアチーム            C4WRC
14 M.オストベルグ        アダプタWRT                  インプレッサWRC2008
15 K.アルカシミ          BPフォードアブダビWRT           フォーカスRS WRC08
16 A.ブルカルト          シトロエンジュニアチーム            C4WRC
17 S.ペッツ            ストバードVKMスポーツフォード       フォーカスRS WRC08

31 M.プロコップ   (PWRC)   M.プロコップ                   ランサーエボⅨ
32 B.ソウザ      (PWRC)  B.ソウザ                     グランデプントS2000
33 新井敏弘     (PWRC)  スバルチームアライ              インプレッサWRX STI
36 E.バルデス.ロペス(PWRC)  E.バルデス.ロペス               インプレッサWRX STI
37 F.サウバン    (PWRC)   F.サウバン                    ランサーエボⅨ
38 G.メイヤー    (PWRC)   ガボコハンガリー                インプレッサWRX STI
39 E.ブリニルドセン (PWRC)  エラーニチームグループ srl         ファビアS2000
40 D.ウェストンjr  (PWRC)   LMT                        インプレッサWRX STI
44 S.パブリデス  (PWRC)   オートテック                    インプレッサWRX STI
45 P.フローディン  (PWRC)   ウペンスキーラリーテクニカ          インプレッサWRX STI
46 P.サンデル   (PWRC)    レッドブルラリーチーム             ファビアS2000
47 A.アラウージョ (PWRC)    ラリーアートイタリー               ランサーエボⅨ
48 H.ガスナーjr  (PWRC)    TSIレーシング                  ランサーエボⅨ
49 G.バッコ     (PWRC)    ラリーアートニュージー             ランサーエボⅨ
50 N.アルアティア (PWRC)    ブラワラリーチーム               インプレッサWRX STI

64 M.セメラルド   (PWRC)    ピレリスタードライバー             ランサーエボⅩ

66 D.カイパース           IPATEC レーシング              フォーカスRS WRC06
68 R.カイパース           IPATEC レーシング              フォーカスRS WRC06
Posted at 2009/10/09 00:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年10月08日 イイね!

ペター来期は未定。

ペター来期は未定。P.ソルベルグは来期のWRCの計画はまだ決まっていないようです。

ペターはようやく前戦のカタロニアで念願のC4WRCを手に入れ、来期もC4を使うことが有力であるようですが、シトロエンのサポート次第ではC4以外での参戦もあるようです。
そしてペターは来期も自身のチームでの参戦を考えているようですが、そのための資金が集まりきっていないのもマシンを決定していない理由だそうです。
ただスポンサー交渉はタイトルスポンサーではないものの幾つかの企業と進めているところで、シトロエンとしてもペターへの支援を約束しています。
あと次戦のGBの前に事前テストを行うようです。

カタロニアではかなりC4に対して好印象を持っていて、GBでの結果も期待できそうですから来期はC4でチャンピオンを争って欲しいですね。
ただ来期は今年よりも開催数が増えますし、チャンピオンを争うとなるとフル参戦しないと厳しいですから、いいスポンサーがつくと良いですね。


Posted at 2009/10/08 21:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation