• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

ライコネン来期の活動は?

ライコネン来期の活動は?K.ライコネンは来期F1に乗ってる可能性が少ないようです。

ライコネンはフェラーリとの契約解除の後は、2010年残留に向けトップクラスのチームと交渉を続けてきました。具体的にはマクラーレン一本に絞っていたようですが、マネージャーのS.ロバートソンはマクラーレンとの交渉が決裂したことを明かしました。
この交渉が決裂した背景には今まで言われていた報酬の問題だけではなく、マクラーレンのスポンサーイベントへの参加やライコネンが自由にラリー参戦出来るかどうかなどの問題があったようです。
ライコネンは2011年にはレッドブルのシートを狙っているとされています。

情報F1通信 F1 gateより

そして来期の活動についてはラリー参戦になると思われます。ここからは推測ですが選択肢としては考えられのは
1 今年購入したグランデプントS2000で、WRCカップ参戦?
2 IRCにグランデプントS2000で参戦?
3 WRカーを購入し、WRC数戦?もしくはラリーフィンランド参戦?

となるのではないでしょうか。でもライコネンがフルシーズンでラリーを戦うのは考えにくいので、3が有力ですかね。
F1に関して言えば、ライコネンとはいえ1年ブランクが空くのはいい事とは言えませんね。
これでマクラーレンにバトン入りが決まったようなものですね。あとメルセデスGPのサプライズにライコネンは含まれてはいないようです。でも個人的にはやっぱりマクラーレンでハミルトン、ライコネンのコンビが出来るのをちょっと楽しみにしてたんで、残念です。でもこれでまたマクラーレンとメルセデスのシートが決まれば他のシートも案外早く決まるかもしれませんね。
Posted at 2009/11/18 14:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年11月17日 イイね!

初音ミクZ4来期も参戦へ。

初音ミクZ4来期も参戦へ。初音ミクZ4が来期もSUPER GTに参戦することが決まったようです。

2008年からGT3000クラスにZ4で参戦を続けおり、今季はチーム初ポイント獲得も果たしたStudie GLAD Racingですが、来期はチーム名がAS Studie Racingと多少変更されるようです。
さらにマシンは今季と同じく初音ミクのイラストが描かれたBMW Z4で、そのチームを支える個人スポンサーの募集も行うようです。これらの発表はニコニコ動画内で発表されました。

情報オートスポーツ.webより

今季はマシンに大改修を加えて、かなり戦闘力が増しましたから来期はもっとポイント稼ぐところが見れそうですね。そのためには番場選手が残留するかどうかで、パフォーマンスも大きく変わってきそうです。あとこのチームは個人スポンサーの力でここまでマシンの改修を行えてるわけですし、ファンの力は偉大ですね。皆さんも一口いかがですか?
Posted at 2009/11/17 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年11月16日 イイね!

ブラウンGPからメルセデスGPへ。

ブラウンGPからメルセデスGPへ。メルセデスがブラウンGPを買収することを発表しました。

メルセデスは去年はチャンピオンに輝き、今年は序盤不調に苦しめられたマクラーレンとの契約を終了することを発表しました。
この中でメルセデスはブラウンGPの75,1%の株式を保有し、内45.1%はダイムラーが保有することになります。これにより完全なメルセデスのワークスチームの「メルセデスGP」として来年からF1へ参戦することも明かしました。
ただここまで関係を持っていたマクラーレンについては、2015末までエンジン契約更新を結びました。
その後はメルセデス側の保有していた40%の株式を買い戻すことも発表されました。
ドライバーに関してはここに来て、バトンがマクラーレン行きが濃厚になってきたので、ロズベルグ、ハイドフェルドのダブルドイツコンビの可能性もあるようです。

情報autosport  F1通信より

遂に発表されましたね。
もう前々から噂はされていましたが、個人的にはそんなに信じてなかったので以外に驚いてます!
あと名前はメルセデスGPということですが、なんか安易な気もしますが分りやすくていいんですかね。
それと問題なのはマクラーレン側ですが、最近ライコネンとバトンでマクラーレンのセカンドシート争いをしてますが、2人にとってマクラーレン行きがあんまり賢明にはなくなってきましたね。
特にバトンはこのままマクラーレンに行くより、ブラウンに残ったほうが絶対に得すると思うんですけどね。マクラーレンはこれで主要スポンサーをメルセデスに持ってかれちゃうんでしょうか?
Posted at 2009/11/16 21:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年11月16日 イイね!

APRCラリーチャイナDAY2  全日本ラリー最終戦

APRCラリーチャイナDAY2  全日本ラリー最終戦APRC第7戦ラリーチャイナDAY2

DAY2に入ってからもクロッカーはリードを確実なものにし、なんと今季参戦した6戦中6戦の圧倒的なスピードを見せました。クロッカーは前戦で既にAPRCのタイトルを獲得していましたが、今回はアジアカップとスバルのマニュファクチャラータイトル獲得しました。
DAY1で2位にいたヒギンズはまさかの失格で、ヘリッジが併催の中国選手権を制しました。
3位にはケトマー、その後ろにAPRCエントリーのサンガー、炭山選手が自己最高位を獲得。
ギルモアはDAY1で総合6位、APRC2位にいましたが、ラリー中に手を負傷しポジションを落としましたが、ランキングではリタイヤした田口選手を抜き2位で初シーズンをランク2位で終えました。
2010シーズンはは3/24からマレーシアラリーで開幕です。

情報RALLY BUZZ  APRC tvより

1 C.クロッカー (APRC)      インプレッサWRX STI N14       +0.0
2 D.ヘリッジ             インプレッサWRX STI N14       +4:32.8
3 J.ケトマー             インプレッサWRX STI N14       +6:56.6
4 R.サンガー (APRC)       ランサーエボⅧ             +13:55.7
5 炭山祐矢  (APRC)       ランサーエボⅩ             +17:17.9
6 E.ギルモア (APRC)       インプレッサWRX STI N14       +17:58.0
7 X.ジュン              ランサーエボⅨ             +21:46.3
8 H.ハン               インプレッサWRX STI          +23:11.3


全日本ラリー吉野ヶ里マウンテンラリー

ラリーは1DAY開催の8SSで争われました。
今回優勝しなければチャンピオンの可能性がなくなる勝田選手でしたが、苦戦を強いられSS7までは3位にいましたが、しかし最終SSでどうにか逆転し2位に入りました。
そんな中トップの奴田原選手は今年一度も勝てなかったターマックでしたが、今回は貫禄を見せ今季4勝目を飾りタイトルを3年ぶりに獲得しました。
2010年シーズンは4/9からツールド・九州です。

1 奴田原 文雄           ランサーエボⅩ              +0.0
2 勝田 範彦            インプレッサWRX STI           +18.2
3 榊 雅広              ランサーエボⅨ              +21.0
4 石田正史             ランサーエボⅩ              +26.3
Posted at 2009/11/16 17:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2009年11月15日 イイね!

APRCラリーチャイナDAY1

APRCラリーチャイナDAY1APRC第7戦 最終戦ラリーチャイナDAY1

今回はAPRCのレギュラードライバー以外にも、併催の中国選手権からはD.ヒギンズ、去年クスコからAPRCに参戦していたD.ヘリッジ、J.サロ、J.バリマキなどが出場。
あと前戦から参戦しているプロトンのマクレーや、中国のチームからプロドライブのプリペアするインプレッサでケトマーが参戦しました。
ラリーはSS1のSSSからクロッカーがリードし、1分以上の差をつけてDAY1を終えました。
その後ろでは中国選手権の2人が激しく順位を争いましたが、ここはヒギンズが一歩リードを築きました。さらにマクレーはまずまずのペースで走り4位。
ケトマーはSS6後にパンクに見舞われ、5位です。APRCのメンバーではギルモアがクロッカーに次2位、サンガーが3位で、4位に総合13位のクスコの炭山選手が入っています。
そして優勝候補だった田口選手はSS9でトラブルでリタイヤとなり、アジアカップ獲得が厳しくなりました。チームメイトのG.ジルと、クスコの柳澤選手は共にエボⅩのエンジンが壊れリタイヤとなりました。

情報RALLY BUZZ  APRC tvより

1 C.クロッカー (APRC)     インプレッサWRX STI N14           +0.0
2 D.ヒギンズ           ランサーエボⅨ                 +1:25.0
3 D.ヘリッジ           インプレッサWRX STI N14           +2:05.2
4 A.マクレー           サトゥリアネオS2000              +3:01.3
5 J.ケトマー           インプレッサWRX STI N14           +5:15.6
6 E.ギルモア (APRC)     インプレッサWRX STI N14           +5:22.4
7 R.サンガー (APRC)      ランサーエボⅧ                 +7:28.2
8 L.ウィ              インプレッサWRX STI N12           +8:53.8
Posted at 2009/11/15 15:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation