• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

マクラーレンのセカンドシートは誰の手に?

マクラーレンのセカンドシートは誰の手に?マクラーレンのセカンドシートを2人の新旧F1チャンピオンが争っています。

ここまで来季に関しては2006年まで同チームに在籍していた、2007年のチャンピオンのK.ライコネンが有力とされていましたが、少し前には金銭面で折り合いが着かず交渉は終わったかに思われていました。しかしここに来て先日ライコネンのマネージャーのD.ロバートソンがマクラーレンを訪れていたことが発覚し、同時に交渉を再開したことも明かしました。

さらには今年F1参戦9年目で初のチャンピオンになり来季もブラウンGP残留が濃厚と見られていたJ.バトンにもマクラーレン移籍の可能性が出てきました。
バトンはブラウンに側に対して再三来季の年俸を上げるよう交渉してきましたが、その件に関しては代表のR.ブラウンが否定していました。
そのためかバトンは自らマクラーレンに立ち寄ったことを明かしました。ただブラウンGPには今後メルセデスのワークスとなる可能性もあるため、バトンはまだ様子見の段階かも知れません。

情報F1通信 F1 gateより

まあバトンの場合はチャンピオン獲ったんで年俸について言うのは分からなくもないんですけど、ライコネンはどうしてここまで年俸を気にしてるんですかね?
正直フェラーリからの違約金だけでも充分な位貰ってるのに、マクラーレンにも同じ額を請求してますからね。
でも個人的にはマクラーレンでハミルトン、ライコネンの最近コンビが見たいので、年俸は諦めて早く決めてもらいたいです。
Posted at 2009/11/14 22:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年11月11日 イイね!

ファビアS2000のエボ?

ファビアS2000のエボ?シュコダは来期に向けて新しいファビアのテストを開始しました。

今年のラリーモンテカルロでデビューを果たしてから、ここまで各カテゴリーで大活躍を見せているファビアS2000ですが、来期に向けては新しいレギュレーション(全幅を1820mmまで許可)を受け2010年型ファビアS2000エボⅡのターマックテストを開始しています。
まだシュコダからコメントはありませんが、早ければ来年のラリーモンテカルロか、ブラジルあたりでデビューすると見られています。

情報RALLYBUZZより

ファビアは今年かなり速さを見せてましたし、ワイドボディー化は確実に効果がありそうですから、プジョーも負けじと新しいレギュレーション対応車を準備してくるでしょうね。
でもこれでGr.N勢にとってはリストリクターは広がりますから、ターマックではまた歯が立たなくなりそうですね。
あと気になったのがエボⅡって本当の名前なんですかね?なんかランエボっぽいですね。
Posted at 2009/11/11 21:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2009年11月10日 イイね!

IRCラリースコットランドエントリーリスト

IRCラリースコットランドエントリーリストエントリーリストが発表されました。

本来ならば今季は12戦で行われるはずだったIRCですが、ジャパンの中止もあり今回11戦が最終戦です。
今年も既にマニュファクチャラー、ドライバーともにチャンピオンが決定しているため各ワークスは台数を減らしていますが、その中でもクロノスは今季のIRCチャンピオンで母国のミークが出場。
アバルトは今季のイギリスチャンピオンのクローニンの1台体制で臨みます。さらに今回のBFグッドリッチドライバーは去年のイギリスピレリスタードライバーで、今季イギリス選手権6位のゴールドが選ばれました。
そしてシュコダはコペッキーの参戦を考えていましたが、結局参戦はなくなり来期に向けレッキをするようです。あと地元のウィルクスがプライベーターとしてファビアで参戦します。
同じ母国ドライバーではマクレーが離脱したウィルクスの代わりにプロトンから出走します。
そして今回はフォードがフィエスタS2000をコースカーとして投入し、WRCドライバーのM.ウィルソンがドライブ予定です。

情報RALLY BUZZより

IRC最終戦ラリースコットランドエントリーリスト(一部)
 1 K.ミーク         プジョーUK                 207 S2000
 2 G.ウィルクス      P.フィリップ                 ファビアS2000
 3 K.クローニン      K.クローニン                 グランデプントS2000
 4 A.ゴールド       BFグッドリッチドライバーチーム      207 S2000
 5 D.ボージ        D.ボージ                   ランサーエボⅨ
 6 F.ウィットマン     インターウィットマンレーシングチーム   ランサーエボⅨ
 7 J.グリー        J.グリーン                  ランサーエボⅨ
 8 D.ウェストンjr     D.ウェストンjr                 インプレッサWRX STI N15
 9 A.フィッシャー     A.フィッシャー                ランサーエボⅨ
10 A.マクレー       A.マクレー                  サトゥリアネオS2000
11 E.ボーランド      E.ボーランド                 ランサーエボⅩ       
Posted at 2009/11/10 21:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRC | 日記
2009年11月09日 イイね!

ベルギー選手権  スペイン選手権第10戦

ベルギー選手権  スペイン選手権第10戦ベルギー選手権ラリーデ・コンドローゾ

今回はレギュラーメンバーに加えF.デュバルがMMLのプリペアするランサーWRC05で、F.ロイクスが207 S2000で出場しました。
ラリーはトスジェンとデュバルによる僅差のバトルが続いていましたが、SS9でデュバルがコースオフを喫し左リアが大破しまたもリタイヤとなりました。その結果トスジェンが優勝で、今季のタイトルを獲得しました。そしてロイクスもSS3でリタイヤしましたが、最出走しました。

 



  1 P.チューン         フォーカスRS WRC07        +0.0
 2 B.キャッシャー       ファビアS2000            +6:53.7
 3 P.リッテラー         インプレッサWRC S5        +9:45.5

21 F.ロイクス          207 S2000              +20:05.3


スペイン選手権第10戦ラリーコスタ・ブラバ

今回はタイトル争いに加わっているE.オジェダ(インプレッサWRX STI N15)が今シーズンこれから欠場を決めたため、チャンピオン争いはポンス、バジェホ、フュスターに絞られました。
そんな中ラリーはバジェホ、エビア、ミケルセンで優勝争いが繰り広げました。
ただその後雨が降るなどありましたが、ミケルセンがハンコックタイヤ装着のファビアで見事優勝しました。
エビアも2位に入りファビア1,2フィニッシュでした。

1 A.ミケルセン         ファビアS2000            +0.0
2 A.エビア           ファビアS2000            +8.5
3 X.ポンス           ランサーエボⅩ            +51.5
4 S.バジェホ          911 GT3                +1:01.4
5 D.ソラ             ランサーエボⅩ            +2:18.1
Posted at 2009/11/09 22:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2009年11月09日 イイね!

もてぎ決勝。

もてぎ決勝。SUPER GT第9戦もてぎGT250km

レースの結果はこの通りです。
今回優勝したARTAはファーマンのピットまでの走りと、その後受け継いだ伊沢選手もしっかりマージンを築き見事でしたね。これでNSXラストレースに華を添えてくれました。
ただチャンピオンはトムスが獲得しました。レース的にも後ろ2台がSC430だったのでかなり優位でしたし、あとMOTULが後方に落ちてからは堅いレースでした。



GT500
1 ARTA NSX              R・ファーマン  伊沢 拓也
2 PETRONAS TOM'S SC430    脇阪 寿一    A・ロッテラー
3 KEIHIN NSX             金石 年弘    塚越 広大
4 ENEOS SC430           伊藤 大輔     B・ビルドハイム
5 DUNLOP SARD SC430      A・クート     平手 晃平

300は序盤7がダイシンにかなり迫って来てましたが、ピットの遅れで抜けませんでした。
ただ終盤にまた7が近づきましたが、ダイシンが抑えきりました。
チャンピオン争いはガライヤが序盤にジムゲイナーとのバトルで1コーナーでコースオフし、順位を大きく落とし脱落。
あとジムゲイナーは終盤ウェッズスポーツに接近し、抜けばチャンピオンだったのですがここはウェッズスポーツが逃げ切りタイトルを獲得しました。

GT300
1 ダイシン アドバン Ferrari     青木 孝行    藤井 誠暢
2 M7 RX-7              谷口 信輝    折目 遼
3 ウェッズスポーツIS350       織戸 学    片岡 龍也
4 JIMGAINER ADVAN F430     田中 哲也   平中 克幸
5 COROLLA Axio apr GT      井口 卓人    国本 雄資


僕自身初のGTは色々と見所がありましたね。
単に優勝争いやチャンピオン争いが激しくて、現地で見ていてもかなりドキドキでした。
ただ両方とも応援していたチーム(500 ARTA 300 RX-7)がタイトル獲得できなかったのが残念です・・・。
でも両チームともいいレースをしてくれたので満足ですけどね。
あとレガシィはなかなか速くならいですね。今回も1周目で初音ミクZ4に抜かれその後はトラブルで姿が見れませんでした。
まあ今年はあくまでテスト参戦ですから、来期に期待したいです。
とにかく最高に楽しめました。なんと言ってもNSXラストレースを見れて本当に良かったです!!
ただ帰りの渋滞は堪えました・・・。(家に着いたのが11時) 


写真に関しては予選は撮れたんですけど、決勝はレースに集中しててあんまり撮れませんでした。
あと撮れたマシンもばらばらです。
フォトギャラリー

Posted at 2009/11/09 19:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation