• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年のチャンピオンたち(フォーミュラ編)

今年のチャンピオンたち(フォーミュラ編)今年のチャンピオン(フォーミュラ編)

F1は今年紅白歌合戦と同じ60周年を向かえましたけど、例年以上に荒れたシーズンとなりました。

開幕前にはホンダが撤退し、チーム代表のR.ブラウンがホンダを買収しブラウンGPが誕生しました。
そしてシーズンが開幕してから、ホンダの遺産であるRA109をベースにブラウンGPがメルセデスエンジン、ギアボックスを投入するために改良が施されたBGP001を駆るJ.バトンが序盤7戦6勝を飾る見事な走りを見せました。
しかし中盤に入ってからはレッドブルのみならず、チームメイトのバリチェロも反撃を受けました。
ただバトンはリードをしっかり保ったまま、ブラジルGPに臨みました。そしてチャンピオンを争うベッテル、バリチェロの2人とも優勝を逃しました。これによりしっかりポイントを獲得し、2009年のWタイトルを獲得しました。

序盤のバトンの快進撃は正直、あんまり嬉しくなかったです(笑)
ただ序盤の走りではトヨタにも僅かながら上位争いを期待しましたが、残念でしたね。それに個人的にはブラウンではなくレッドブルを応援していたので、ベッテルはいいドライバーだということを確認できました。でもミスがなければ・・ということも考えましたがそれを含めても今年はバトンの年だったんですね。

Fポンに関しては、去年から見ても不況の影響で参加台数が減ってしまいました。
結果を言えばナカジマレーシングの圧勝のシーズンでしたが、シーズンを通し白熱のバトルが見れました。それに塚越選手のような面白いドライバーも出てきました。
あとニューマシンのFN09は最初見たときは違和感がありましたが、今年のF1を見た後だとまともに見えましたし、見慣れてくるとかっこよく見えてきました。

来期F1はチャンピオン争いが白熱するのは必須ですし、チームが増えることにより面白いシーズンになるしょうね。そして日本期待の小林可夢偉がザウバーからフル参戦しますから、見逃せません。
Fポンは残念ながら今の段階では新しい情報が入ってきてないので、不安な要素が多いのが気になります。
そしてインディでは武藤選手はアンドレッティーグリーンを離脱しましたが、他のチーム(ニューマンハース?)で参戦してくれると思いますので、日本人初の優勝を期待しましょう。

F1は3/14バーレーン、Fポンは4/17鈴鹿サーキット、インディは3/14ブラジルサンパウロです。
今年は初めてみんからに参加させていただきました。
こんなブログを見てくれた皆さんに感謝したいと思います!!よいお年を。


F1            ドライバーズ    J.バトン
              コンストラクター   ブラウンGP

インディ         ドライバーズ    D.フランキッティー

フォーミュラニッポン  ドライバーズ    L.デュバル
              チーム        ナカジマレーシング

A1GP          チーム        アイルランド

GP2           ドライバーズ    N.ヒュルケンベルグ 
              コンストラクター   ARTグランプリ

F2            ドライバーズ    A.ソウチェック

全日本F3 Cクラス  ドライバーズ    M.エリクソン
              チーム        ペトロナスチームトムス
       Nクラス  ドライバーズ    山本尚貴 
              チーム        HFDPレーシング 
Posted at 2009/12/31 23:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2009年12月31日 イイね!

ナカジマレーシング、カラーリングコンテスト

ナカジマレーシング、カラーリングコンテストEPSONは来期のナカジマレーシングのマシンのカラーリングを募集しています。

この企画は2004年からスタートしたもので、最優秀賞に輝いた人のカラーリングが来期のEPSON HSV-010の本物のカラーリングとして採用されます。
この企画には誰でも参加できます。

最優秀賞(1名様)

・2010年のEPSON HSV-010 GTにあなたのデザインしたカラーリングが使用されます。
・SUPER GT2010シリーズのペアチケット
・エプソン マルチフォトカラリオ EP-802A
・中嶋監督、ドライバーサイン入りEPSON NSXダイキャストモデル
*SUPER GT2010シリーズのペアチケットは、お好きなサーキットを1戦お選びいただけます。
但し、観戦される際の交通費、宿泊費など諸経費はお客様の自己負担とさせていただきます。

優秀賞(5名様)

・エプソン カラリオ・ミー E-600
・中嶋監督、ドライバーサイン入りEPSON NSXダイキャストモデル
入賞(30名様)

・中嶋監督、ドライバーサイン入りEPSON NSXダイキャストモデル

情報オートスポーツwebより

去年この企画に参加しましたけど、見事に落ちました(笑)
まあそれほど厳しい戦いなんでしょうね。でも今年もチャンレンジしたいと思います。
皆さんも是非!!
Posted at 2009/12/31 21:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年のチャンピオンたち(GT編)

今年のチャンピオンたち(GT編)今年のチャンピオン(GT編)

GTに関してはSUPER GT以外は詳しくないので、SUPER GTを振り返ることにします。

今年のチャンピオンに関しては、オフシーズンから去年のチャンピオンのNISMOが本命だと思われてました。実際NISMOは序盤数戦を除けば順調にシーズンを進めていましたから、個人的にもそのままチャンピオンかな~と思ってました。
ただ後半になってくると、序盤からNSX勢では唯一速さを見せていたARTAが追い上げ、さらにトムスも優勝こそないものの上位入賞を続けてきて、オートポリスでは久しぶりの優勝でチャンピオン争いは分からなくなってきました。
それでもNISMOがリードして最終戦を迎えたわけです。ただリードしてはいましたが、最終戦ではセッティングに苦しみ予選では5位となり、ライバルのARTAがポール、トムスが2位とますます状況が分からなくなりました。
レースではトムスが一度はトップに出るも、その後ARTAのファーマンが見事な走りで逆転しNSXラストランで優勝。NISMOはセルモを抜けず、結局トレルイエがタイヤを壊し万事休すに、この結果トムスが2位ながらもNISMOを逆転し2006年以来のチャンピオンとなりました。

個人的にはARTAを応援してましたけど、序盤の結果を見てる限りではチャンピオンのチャンスはないと思っていたので、後半に入ってからの追い上げはかなり期待してました。
ただチャンピオンになったトムスも、さすがというところでしたね。脇阪選手は引退をかけて臨んだシーズン、ロッテラーは最終戦を前に父を亡くすなど2人とも他のドライバー以上にチャンピオンにかける思いは強かったんでしょうね。
300クラスも応援していたRX-7はチャンピオンを獲れませんでしたけど、今年のウェッヅスポーツの速さを考えればしょうがなかったですかね。

来年はホンダがHSV-010を投入し、チャンピオン奪還を狙ってますからまた面白いシーズンになりそうですね。あと今季から採用されたウェイトハンディ制はいい働きをしてましたね。
SUPER GT開幕戦は3/20鈴鹿です。

SUPER GT GT500 ドライバーズ    脇阪寿一/A.ロッテラー
        GT500 チーム       ペトロナスチームトムス
        GT300 ドライバーズ    織戸学 /片岡龍也
        GT300 チーム       レーシングプロジェクトバンドウ

WTCC    ドライバーズ         G.タルキーニ
        マニュファクチャラーズ   セアト

DTM     ドライバーズ         T.シャイダー
        チーム             メルセデス

NASCAR  ドライバーズ          J.ジョンソン
        マニュファクチャラーズ    シボレー

FIA-GT   ドライバーズ          M.バーテルス

ALMS    LMP1 ドライバーズ      D.ブラバム/S.シャープ
        LMP1 マニュファクチャラー アキュラ
        LMP2 ドライバーズ      A.フェルナンデス/L.ディアス
        LMP2 マニュファクチャラー  アキュラ        
Posted at 2009/12/31 02:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2009年12月30日 イイね!

今年のチャンピオンたち(ラリー編)

今年のチャンピオンたち(ラリー編)今年のチャンピオン(ラリー編)

WRCに関しては正直序盤の数戦を見た限りでは、「あ~あ今年もローブの年なの・・・」っていう風に思ってましたね。
今年はただでさえスバル、スズキの撤退でかなりブルーになっていたので、ローブ圧勝のシーズンだったら萎えてました。ただ今年一味違ったのがアクロポリスからのヒルボネンの逆襲でしょう。
序盤圧倒だったローブも、アクロポリスでは珍しく自身のミスでリタイヤするなど確実にここから流れが変わっていきました。
その結果ヒルボネンはアクロポリスに続き、ポーランド、フィンランド、オーストラリアとまさかの4連勝で一気にポイントランクトップになりました。
スペインはさすがにローブの後塵を拝しますが、最終戦を前に2人の差は1ポイント差と近年まれに見る接線となりました。そしてラリーGBでは今までの悪い流れを吹き飛ばす好走と、ヒルボネンのアクシデント(ボンネットが走行中に開く)が決定的でローブは前人未到の6年連続チャンピオンに輝きました。

本当に後半のヒルボネンの追い上げは見事でしたし、後半を見た限りではヒルボネンがチャンピオンになるんじゃないかって思わせてくれましたね。ただ最終的にはローブはやっぱり強かったですね。
でも去年の数倍面白いシーズンで、最後まで面白かったですね。


PWRCはシーズンを通し安定した成績を残し続け、1勝でアラウージョ。IRCでは初参戦のミークがグラベル、ターマックを問わず、速さで4勝を挙げチャンピオンに。
APRCでは参戦したラリー全てで優勝する圧倒的な速さのクロッカーが、史上初の4年連続チャンピオン。

来年に関しては現行WRカー最後の年で、新設のSWRCがあったり新規定があり、元F1ドライバーK.ライコネンの参戦など、今年以上に白熱のシーズンになることは間違いなしです!
そしてIRCではスバルが本格参戦(ワークスではないですけど)や、有力選手が今年以上に参戦するようです。
そしてラリーといえばダカールラリー2010が、元旦からスタートします。


WRCは2/14からスウェディッシュラリー、IRCは1/20から伝統のラリーモンテカルロです。

WRC   ドライバーズ         S.ローブ    (C4WRC)
      マニュファクチャラーズ   シトロエントタルWRT

PWRC  ドライバーズ         A.アラウージョ (ランサーエボⅨ)

JWRC  ドライバーズ         M.プロコップ  (C2 S1600)

IRC    ドライバーズ         K.ミーク     (207 S2000)
      マニュファクチャラーズ   プジョー

APRC  ドライバーズ         C.クロッカー  (インプレッサWRX STI)
     マニュファクチャラーズ   スバル

全日本 ドライバーズ         奴田原文雄  (ランサーエボⅩ)

アメリカ ドライバーズ         T.パストラーナ (インプレッサWRX STI)
  
Posted at 2009/12/30 22:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2009年12月29日 イイね!

プロトン、3人をテスト。

プロトン、3人をテスト。プロトンはイギリスでテストを行いました。

今季は初参戦のIRCでしたが、ラリースコットランドではA.マクレーが最高位の2位という結果を残しました。そしてプロトンは来期の参戦を見据え、3人のドライバーをテストしました。
まずM.ランタネンは今年ラリーフィンランドにフォーカスRS WRCで参戦し、去年の7位を上回る5位でフィニッシュし注目を集めました。
さらに今季アバルトワークスからIRC数戦に出場したA.アレン、元WRCドライバーのF.デュバルの3人です。この3人はWRCの1戦に相当する距離を走ったようで、チーム代表のK.メラーズは満足のテストだったようです。
テストに参加したアレンは将来が不透明なアバルトではなく、プロトンを1つの選択肢に入れているようです。
そしてデュバルに関してはテストの数日後に、自宅の近くで氷でスリップし骨折してしまいました。

情報 オートスポーツwebより

来期は2台に増やすことも考えているようなので、デュバルが厳しいでしょうけど今回の3人はそのまま採用もありえるでしょうね。
あとプロトン初の表彰台を飾ったA.マクレーも候補でしょうけど、マクレーはAPRCの話もあるようです。
今年が1年目だったことを考えると来期は上位を脅かす存在になりそうですね。


Posted at 2009/12/29 21:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation