• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ラリーヨルダン シェイクダウン

ラリーヨルダン シェイクダウンWRC第3戦ラリーヨルダン シェイクダウン

WRCでは2008年以来の2回目となる、死海で有名なヨルダンで行われるラリーヨルダンです。
今回も上位はシトロエン勢が占めており、やはりここでも速さを見せています。
ただフォード勢も今回は自信を持って臨んでいるようです。
そして今回はラリーの日程が普段より1日ずれ、木曜日にDAY1スタートで、土曜日にラリーは終了となります。
SS1は明日の11:28(日本時間17:28)となっています。

情報 ewrcより

 1 S.ローブ        C4WRC          +0.0
 2 P.ソルベルグ     C4WRC          +0.1
 2 D.ソルド        C4WRC          +0.1
 4 J.M.ラトバラ    フォーカスRS WRC09   +0.3
 5 M.ヒルボネン   フォーカスRS WRC09    +0.4
 6 S.オジェ        C4WRC           +0.5
 7 F.ビラグラ     フォーカスRS WRC08    +1.7
 8 M.ウィルソン   フォーカスRS WRC08     +1.8
 9 H.ソルベルグ   フォーカスRS WRC08    +1.9
10 K.ライコネン      C4WRC          +2.8
Posted at 2010/03/31 19:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年03月30日 イイね!

IRL第2戦 セントピーターズバーグ

IRL第2戦 セントピーターズバーグインディの第2戦が終了しました。

今回はレースが豪雨のため、延期となり翌日の朝に移され市民は無料で開放されました。

レースの延期は現地の人から見ると残念ですけど、日本から見ると夜11:00スタートになって個人的には良かったですね。
そんな中のレースでしたけど、琢磨はまたやっちゃいましたね・・。
どうやらあのコーナーは鬼門みたいですし、プッシュしててまんまとクラッシュしてしまいましたね。
でもその前にレッドタイヤが厳しくなってたみたいですけど、今回はレッドタイヤを使えたので今後に向けて経験できましたね。
ただKVはモラレスがクラッシュ、ビソは優勝のチャンスもありましたけどギアボックストラブルとKVは悲惨な結果になっちゃいました。
それと武藤もチャンスがあったんですけど、2回目のピットの際にレッドタイヤを選んだのは失敗でしたね。それこそブラックのほうがペースが良かったですし、ブラックなら3回目のピットもいらなかったと思いますから勿体無かったです。でもこれは個人的な意見ですけどね。
最後に優勝したパワーはロードコースでは本当に強いですね!
追記
武藤選手は最後のピットの際にクラッチトラブルだったようです。

情報 Indy Racing Onlineより


Posted at 2010/03/30 01:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2010年03月29日 イイね!

F1 オーストラリアGP 決勝

F1 オーストラリアGP 決勝F1第2戦 オーストラリアGP 決勝

レースはスタート前に雨が降り始め各チームインターミディでスタート。
1コーナーではアロンソとミハエルが絡み、ミハエルはフロントにダメージを負いました。その後3コーナーでは、可夢偉がフロントウィングを落とし壁にクラッシュ→その可夢偉がヒュルケンベルグに追突し両者リタイヤとなりました。
その後は雨も止み、路面が乾き始めたところでバトンが先陣を切ってドライタイヤにチェンジ、ただ他のチームはもう少しまってからピットに入りました。レース中盤ではレースを支配していたベッテルがブレーキトラブルでまさかのリタイヤとなりました。
そしてレース後半には2回目のピットを迎えるチームと、スティアウト組に別れ、上位ではクビサ、フェラーリの2人はピットに入らず順位を守りきりました。
トップはタイヤをコントロールし、見事に作戦を決めたバトンは去年に続きオーストラリア2連勝を飾りました。4位争いでは、残り2ラップといったところでアロンソを抜きにいったハミルトンに、ウェバーが追突しウェバーはウィング交換でピット、ハミルトンはロズベルグに抜かれ6位でレースを終えました。


それにしてもいろんなことが起きましたね。
真っ先に可夢偉がいなくなったのは特に残念でしたね・・。でもレース自体はかなり白熱してましたし、特にウェバーがいい意味でも悪い意味でも暴れまわってましたね(笑)
それと今回はバトンもよかったですけど、クビサの頑張りは本当に見事でしたね!ルノーは意外にいいポジションにいるのかもしれませんね。
あと今回のレースで分かったようにタイヤの使い方次第で色んな作戦が見えてきますね。
そしてベッテルは勝てるチャンスを2度ともトラブルで逃してますし、色々いわれているように信頼性が最大の敵ですね。
次戦はマレーシアGPです


 1 J.バトン              マクラーレン
 2 R.クビサ              ルノー       +12.034
 3 F.マッサ             フェラーリ      +14.488
 4 F.アロンソ            フェラーリ      +16.304
 5 N.ロズベルグ         メルセデスGP    +16.683
 6 L.ハミルトン          マクラーレン     +29.898
 7 V.リウッツィ         フォースインディア   +59.847
 8 R.バリチェロ          ウイリアムズ     +60.536
 9 M.ウェバー           レッドブル       +67.319
10 M.シューマッハ        メルセデスGP     +69.391
11 J.アルグエルスアリ      トロロッソ       +71.301
12 P.デラロサ           BMWザウバー    +74.084
13 H.コバライネン         ロータス       +2 LAPS
14 K.チャンドック         ヒスパニア      +5 LAPS

リタイヤ
T.グロック            ヴァージン      [サスペンション]
Lディグラッシ          ヴァージン      [ハイドロリック]
S.ベッテル            レッドブル     [ホイール]
Aスーティル          フォースインディア  [エンジン]
V.ペトロフ              ルノー      [コースオフ]
B.セナ               ヒスパニア    [ハイドロリック]
S.ブエミ              トロロッソ     [アクシデント]
N.ヒュルケンベルグ       ウイリアムズ   [アクシデント]
小林可夢偉           BMWザウバー   [アクシデント]
J.トゥルーリ            ロータス      [ハイドロリック]

情報 F1キンダーガーデン   F1 pageより

Posted at 2010/03/29 02:21:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年03月28日 イイね!

イギリス、スペインラリー選手権開幕戦

イギリス、スペインラリー選手権開幕戦イギリス選手権開幕戦 ブルドックインターナショナルラリー

今季は数回チャンピオンを獲得したヒギンズ兄弟が参戦を断念しています。
そんな中で開幕した開幕戦では、序盤から去年のチャンピオンで今季のBRCピレリスタードライバーのクローニンがラリーをリードしました。
そして2位にいたK.グリーン(フィエスタS2000)がリタイヤしたことにより、クローニンには有利な状況になり、そのまま逃げ切り初めてのインプレッサで開幕戦を優勝で飾りました。
2位にはプロドライブの最新インプレッサを使ったウェストン、3位は去年のBRCピレリスタードライバーのグールドが、去年までM.ヒギンズが使用したインプレッサを使用しました。

1 K.クローニン       インプレッサWRX STI N15     +0.0
2 D.ウェストンjr      インプレッサWRX STI N16      +2:01.7
3 A.グールド        インプレッサWRX STI N11     +2:28.6
4 E.ソーバン        インプレッサWRX STI N15     +2:44.1
5 J.グリー           ランサーエボⅨ          +3:01.5



スペインターマック選手権開幕戦 ラリーヴィラジョヨサ

今季は去年ランク2位のX.ポンスがSWRC参戦のため欠場、ただ去年のチャンピオンのバジェロはポンス同様マシンをフィエスタにスイッチし参戦。
ただラリーでは911 GT3を駆るフュスターが、8SS中6SSでトップタイムの速さを見せ、S2000勢を抑え優勝を飾りました。
スバルチームスペインのオジェダは今季からタイヤをBFグッドリッチからハンコックにスイッチして臨みましたが、マシントラブルなどもあり5位に終わりました。

優勝したフュスターのポルシェ 911GT3

1 M.フュスター       911 GT3               +0.0
2 A.エビア         ファビアS2000            +32.0
3 S.バジェロ        フィエスタS2000           +1:29.1
4 P.ブーゴ         ランサーエボⅩ            +2:48.6
5 G.オジェダ        インプレッサWRX STI N15     +3:24.5

情報 rally zores より
Posted at 2010/03/28 19:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2010年03月27日 イイね!

F1 オーストラリアGP 予選結果(ネタバレ注意)

F1 オーストラリアGP 予選結果(ネタバレ注意)F1第2戦オーストラリアGP 予選

今年は例年と違い、2006年以来の第2戦での開幕となったオーストラリアです。
Q1では新規チームの戦力図がはっきりとなる結果で、そしてペドロフはタイムが伸びずQ1落ちとなってしまいました。
Q2では好タイムが連発し、この時点でベッテルがコースレコードをたたき出しました。
そしてハミルトンがアタックで失敗し、まさかのQ2落ちとなってしまいました。あと可夢偉は最終コーナーでのミスが響き、今回もデラロサの後塵を拝す結果となってしまいました。
Q3ではレッドブルが他を寄せ付けない速さを見せ、フロントローを独占という結果になり、さらにベッテルが唯一23秒台に入りコースレコードをさらに更新しています。

レッドブルは速いとは思ってましたけど、圧倒的ですね。決勝を考えると、ウェバーは今回から軽量シャーシでしかも母国GPですからベッテルVSウェバーは熱そうですね!
ただしっかり僅差で続いたアロンソもさすがと言えますね。あとハミルトンのQ2落ちは勿体無いですけど、後方からグイグイ追い上げてくるのも面白そうですね。
それと可夢偉はそろそろデラロサに勝たないとまずいですね・・。ただ可夢偉は予選一発と言うよりも、決勝のロングランのほうが強いと思うので、少なくとも順位は上げてもらいたいです!

1 S.ベッテル        レッドブル         1:23.919
2 Mウェバー        レッドブル          1:24.035
3 F.アロンソ        フェラーリ          1:24.111
4 J.バトン         マクラーレン         1:24.675
5 F.マッサ         フェラーリ           1'24.837
6 N.ロズベルグ      メルセデスGP          1'24.884
7 M.シューマッハ      メルセデスGP        1'24.927
8 R.バリチェロ        ウィリアムズ         1'25.217
9 R.クビサ          ルノー            1'25.372
10 A.スーティル      フォースインディア      1'26.036

11 L.ハミルトン       マクラーレン         1'25.184
12 S.ブエミ         トロロッソ           1'25.638
13 V.リウッツィ       フォースインディア      1'25.743
14 P.デラロサ        BMWザウバー        1'25.747
15 N.ヒュルケンベルグ  ウィリアムズ         1'25.748
16 小林 可夢偉       BMWザウバー        1'25.777
17 J.アルグエルスアリ   トロロッソ           1'26.089

18 V.ペトロフ         ルノー            1'26.471
19 H.コバライネン      ロータス           1'28.797
20 J.トゥルーリ        ロータス           1'29.111
21 T.グロック       ヴァージンレーシング     1'29.592
22 L.ディ・グラッシ    ヴァージンレーシング     1'30.185
23 B.セナ         ヒスパニア           1'30.526
24 C.チャンドック     ヒスパニア           1'30.613


コースレコード 2004年 M.シューマッハ  1'24.125

情報 F1キンダーガーデン  gpupdateより
    
Posted at 2010/03/27 16:37:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation