• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

ヴァージンは完走できない?

ヴァージンは完走できない?ヴァージンレーシングは重大な問題を抱えているようです。

今季の新規参戦チームであるヴァージンレーシングは、風洞を使わずにCFDのみで開発されたVR-01で参戦しています。
しかし今の状態のVR-01では燃料タンクの容量が十分ではなく、完走できないかもしれないようです。
そのためFIAはヴァージンに対して、シャーシへの改良を認めました。
ただ資金的、信頼性の問題のため、改良型の投入は数戦待たなければならないようで、ドイツのAuto Motor und Sport誌は投入はスペインGPだろうと予想しています。

情報 F1 gateより

これはかなり深刻な問題ですね。
このままだといくら信頼性があってもまともに完走も出来なさそうですから、ある程度燃費走行をするしかないでしょうね。


Posted at 2010/03/26 21:21:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年03月25日 イイね!

オストベルグ、インプWRC継続へ

オストベルグ、インプWRC継続へオストベルグはWRカーでの参戦を続けるようです。

ノルウェーチャンピオンで、WRC開幕戦ラリースウェーデンでは8位入賞を果たしたオストベルグは、今シーズン残りはSWRC参戦に向けて活動していましたが、どうやらその話はうまくいかなかったようです。
オストベルグは先日S.ローブのドライブする207 S2000のサイドに座ったり、自身でグラベル、ターマックでテストするなど、PHスポールのプリペアでSWRC参戦の契約寸前でした。
しかし最終的には金銭的な問題で、参戦が厳しくなったようです。
そのため別の選択肢として、今まで通りアダプタWRTからインプレッサWRCでWRCに数戦参戦になることを決めたようです。

情報 ewrcより

個人的にはWRカー最後の年にまだインプレッサWRCが見れるのは嬉しいですね。
それにオストベルグとしては、今年もプロドライブと組んでおくことで、来年以降のミニのWRCのプロジェクトも見据えてるんでしょうね。
ただ使うインプがまた07モデルなのか、08モデルなのかは気になりますね。
Posted at 2010/03/25 21:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年03月24日 イイね!

ありがとう激G・・。

ありがとう激G・・。激走!GTが今週で最終回を迎えます。

2003年からスタートしこれまでSUPER GTの魅力を伝えてきた激走!GTでしたが、今週末の放送で最終回を迎えます。
そして今年は新たにフジテレビが放送権を獲得し、今日の深夜2:00からスーパーGTコンプリートという新番組がスタートすることが決まりました。
この新番組は基本的にレース終了1週間後の放送の予定で、1時間30分番組となるようです。そしてBSの放送もBSフジに移行されます。

情報 オートスポーツweb  SUPER GT.netより

この話題はちょっと前に分かった話ですけど、実際今週の放送で終わるとなると悲しいものですね・・・。
僕自身SUPER GTに興味を持ったのは激Gを見てからでしたから、激Gの時間帯は丁度いい時間帯だと思うのでフジの新番組は心配ですね。
でもどうせやるならいい番組であって欲しいですし、MCはピストンさんみたいですし、内容もいい意味で激Gから引き継いでるようにも感じられるのでいい風に捕らえたいと思います!ただ中村アナはちょっと心配ですね(笑)
皆さん激Gは今週の日曜日が最終回、スーパーGTコンプリートは今日の深夜2:00からですよ。

激Gありがとう!!
Posted at 2010/03/24 19:33:22 | コメント(9) | トラックバック(1) | SUPER GT | 日記
2010年03月23日 イイね!

ラリーヨルダン エントリーリスト

ラリーヨルダン エントリーリスト4/1からラリーヨルダンが開催されます。

今回で2回目となるヨルダンは、今年はMERC(中東選手権)を併催イベントとして開催します。
WRカー勢では、BPフォードのアルカシミは本来ならフォーカスで出場する予定でしたが、MERC参戦のためにマシンをフィエスタS2000に変更しています。
ただアルカシミはエントリー後に変更したため、WRCエントリーは取り消されるようです。

SWRCではフィンランドチャンピオンのケトマーが今回からフィエスタで参戦。
そしてP.G.アンダーソンがSWRC継続参戦が決まってようです。
PWRCではフローディンがフル参戦を決め、地元有力ドライバーのA.ファラがワイルドカード枠での参戦となります。

情報 rally jordan  オートスポーツwebより

前戦はシトロエンの圧勝でしたけど、ここでヒルボネンは表彰台以上を確保しないと今後厳しくなるでしょうからね。
SWRCは前戦速かったコシュツシコや、MERCチャンピオンのアルアティア、あとアンダーソン辺りが優勝争いをしそうですね。
PWRCはインプ5台、ランエボ5台と面白くなりそうですし、フローディンとアラウージョの優勝争いは楽しみですね!


WRC第3戦 ラリーヨルダン エントリーリスト(一部)

 1 S.ローブ           シトロエントタルWRT           C4WRC
 2 D.ソルド           シトロエントタルWRT           C4WRC
 3 M.ヒルボネン        BPフォードアブダビWRT        フォーカスRS WRC09
 4 J.M.ラトバラ         BPフォードアブダビWRT        フォーカスRS WRC09
 5 M.ウィルソン        ストバード・Mスポーツ          フォーカスRS WRC08
 6 H.ソルベルグ        ストバード・Mスポーツ          フォーカスRS WRC08
 7 S.オジェ           シトロエン・ジュニアチーム        C4WRC
 8 K.ライコネン         シトロエン・ジュニアチーム        C4WRC
 9 F.ビラグラ           ミュンヒスWRT              フォーカスRS WRC08
11 P.ソルベルグ         P.ソルベルグWRT            C4WRC

22 N.アルアティア (SWRC)  ブラワ・ラリーチーム           ファビアS2000
23 M.コシュツシコ (SWRC)  ダイナミックWRT             フィエスタS2000
24 P.サンデル    (SWRC)  レッドブル・ラリーチーム        ファビアS2000
25 E.ビリニルドセン (SWRC)  シュコダ・ルネジョルジョ        ファビアS2000
26 B.スーザ     (SWRC)  チームフォード・クインドゥ・ローデ   フィエスタS2000
27 J.トゥーヒノ    (SWRC)  ヤンプロ                  フィエスタS2000
28 X.ポンス     (SWRC)   ヌペル・グローバルチーム       フィエスタS2000
29 J.ケトマー     (SWRC)   シャンハイFCACA・ラリーチーム   フィエスタS2000

31 A.アラウージョ  (PWRC)  ラリーアートイタリー           ランサーエボⅩ
33 G.リナリ      (PWRC)  G.リナリ                  インプレッサWRX STI
34 M.セメラルド   (PWRC)  チェコ・ナショナルチーム         ランサーエボⅨ
36 G.ニコライ     (PWRC)  G.ニコライ                  ランサーエボⅩ
43 R.ムホネン    (PWRC)  R.ムホネン                 ランサーエボⅩ
44 P.ノブレ      (PWRC)  パルメリナ・ラリー             ランサーエボⅩ
45 R.ワン       (PWRC)  シャンハイFCACA・ラリーチーム    インプレッサWRX STI
47 S.パブリデス   (PWRC)  T.マキネン・レーシング          インプレッサWRX STI
48 P.フローディン   (PWRC)  ウペンスキー・ラリーテクニカ       インプレッサWRX STI
49 A.ファラ       (PWRC)  A.ファラ                    インプレッサWRX STI

61 P.G.アンダーソン (SWRC)  ルーファ・ラリーチーム           ファビアS2000
Posted at 2010/03/23 19:25:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年03月22日 イイね!

ペター、最新のC4WRCを購入。

ペター、最新のC4WRCを購入。P.ソルベルグは新たな武器を手に入れました。

今シーズンを前に2台の08スペックのC4を購入していたペターですが、今回は新たに09スペックのC4を入手することが出来たようです。
ペターがメキシコで使ったC4は08スペックで、今回購入した09は08よりもエンジンが強力になり、ギアボックスも軽量化されています。これで実質ローブと同じマシンをドライブすることができるようになりました。そしてペターはルノーF1チームから、トラックを購入したようです。
マシン購入に関してはチームの予算からではなく、自身がプライベートに買ったと明かしています。

情報 WRC FREEより

今年の初めにペターは09スペックを買ったって言ってた気がするんですけど、実質08スペックだったみたいですね。
でもこれで正真正銘同じマシンということになったので、今後の優勝も望めそうですね。
ただヒルボネンから見れば、厄介なライバルが増えることになりそうですね。
Posted at 2010/03/22 21:21:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation