• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ピレリのテスターにライコネン?

ピレリのテスターにライコネン?ピレリのタイヤテストにライコネンが起用されるかもしれません。

来シーズンからF1に復帰するピレリですが、復帰に向けてテストを行います。
各チームはアブダビGP後のテストで初めてピレリタイヤをテストすることが出来ますが、それまでのテストではピレリはGP2の車両、その後はトヨタ、BMWのF1マシンの使用を求めています。
そしてそのテストドライバーには、N.ハイドフェルドが名乗りを挙げていますが、ハイドフェルドに関してはメルセデスGPにアドバンテージがある可能性があります。
そのためピレリ側としては今季からWRCに転向したK.ライコネンも候補だということが分かりました。
ライコネンはWRCでピレリタイヤを使用しています。

情報 F1通信

確かにハイドフェルドだとちょっと不公平になるかもしれませんよね。
でもこれでライコネンがF1のテストをしたら、復帰に心が動くかもしれませんね。でもライコネンの楽しそうな様子を見てるとF1復帰は無いように思えますね~。
Posted at 2010/06/30 21:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月29日 イイね!

ペターの相棒決定。

ペターの相棒決定。P.ソルベルグの新たな相棒が決まりました。

ここまでWRCデビューから11年間共にラリーをしてきたF.ミルズとのコンビを最近解消したペターですが、今日新たなコドライバーを発表しました。そしてミルズとのコンビ解消に関しての理由の1つとして、体重の問題もあったようです。
そして新たなコドライバーには、N.アルアティアと共に中東選手権とPWRCタイトルを獲得し、K.ミークと組んだ経験を持つC.ペターソンが選ばれました。
今回決めるに当たっては3人いると言われる候補共にテストを行った際の、結果で決めたようです。
2人はデビュー戦のブルガリに向け、テストを行ないます。

情報 オートスポーツweb
    petter solberg

これでペターも一安心というところでしょうね~。
でもテストだけじゃまだ分からない部分もあるでしょうし、コドライバーを代えるって言うのは難しそうですね。それとやっぱりドライバーの体重っていうのはそのままマシン全体の重量が増えるわけですし、確かに重要みたいですね。
でもそれを言ったらローブのコドラのD.エレナはあんまり軽くなさそうな(笑)
とにかく代わることがいい方向に行くこともあるでしょうし、頑張って欲しいとこですね!
Posted at 2010/06/29 21:29:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年06月28日 イイね!

最強の還暦、モンスター田嶋選手!

最強の還暦、モンスター田嶋選手!モンスター田嶋選手が優勝を飾りました。

アメリカのコロラド州のパイクスピークで開催された、パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでモンスタースポーツのSX4(V6  3.1ℓツインターボ 950ps)を駆るモンスター田嶋選手が見事5度目、5年連続の優勝を飾りました。
タイムは10:11.490で、10分切りは果たせませんでしたが去年のタイムを4秒程上回っています。
さらに今日は田嶋選手の60才の誕生日を迎えました。
そして今回田嶋選手に挑戦状をたたきつけた、ヒュンダイのR.ミレンはジェネシスを駆り臨みましたが、11:06.208と田嶋選手には届きませんでした。

情報 オートスポーツ
    モンスタースポーツ
    PPIHC

やっぱりパイクスピークではモンタジさんが強いですね!
それこそ去年は元WRCチャンピオンのグロンホルムのフィエスタがいて、今年はヒュンダイがルマンのマシンかって言う程の見た目のマシンで挑戦を挑んだりとライバルの存在も面白いですね。
ただモンタジさんが還暦を迎えたというのは知りませんでしたし、恐れ入りましたね(笑)






Posted at 2010/06/28 21:32:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2010年06月28日 イイね!

F1 ヨーロッパGP 決勝

F1 ヨーロッパGP 決勝F1第9戦 ヨーロッパGP 決勝

ここ2年初開催から一度もSCが入らないという、ストーリートサーキットとしては珍しいサーキットでしたが、今回は荒れたレースとなりました。
レースはスタート後の2コーナーでウェバーが大きくポジションを落とします。
そしてレースが動いたのが早めにピットに入ったあとコースに復帰したウェバーが、コバライネンに後ろから追突し、空中を一回転し大クラッシュを喫してしまいました。

それによりSCが導入。その時にハミルトンがSCを抜いてしまい、その後ドライブスルーのペナルティを受けます。さらにSC導入時にコース上でコントロールタイムを越えて走行した9名のドライバーはレース後に5秒加算のペナルティを受けることとなりました。

そして結果としてはベッテルがハミルトンのペナルティもあり、今季2勝を挙げました。
さらに終盤までタイヤを交換せず、好ペースで3位を走行し残り数週でピットに入りソフトタイヤに交換後タイヤの厳しいアロンソ、ブエミを見事にオーバーテイクした可夢偉が7位入賞を果たしています。

情報 F1 gate
    F1通信
    autosport

正直今回のレースは可夢偉も予選が悪かったですし、過去2年のこともあって少々盛り下がり気味で見てたんですけど、まさかこういうレース展開になるとは思ってなかったですね(笑)
まずハミルトンのペナルティもそうですけど、タイムを無視した9名へのペナルティが5秒加算って言うのはどうなんでしょうかね?
それとウェバーのクラッシュもかなり危なかったですけど、そのあとピンピンしてたので良かったです。
そういえば併催のGP2でも同じようなクラッシュがあったみたいですね~。
そして可夢偉がいい走りをしてくれましたね!
終盤のオーバーテイクは状況的に、2007の琢磨と似てましたけど、タイヤのことがあるにしても見事なオーバーテイクでいいものを見せてもらいましたね。それとあそこまでタイヤを持たせながら、好タイムで走り続けたのも特筆ものですよね!

 1 S.ベッテル          レッドブル
 2 L.ハミルトン        マクラーレン
 3 J.バトン           マクラーレン
 4 R.バリチェロ        ウィリアムズ
 5 R.クビサ            ルノー
 6 A.スーティル       フォースインディア
 7 小林可夢偉         ザウバー
 8 Fアロンソ          フェラーリ
 9 S.ブエミ           トロロッソ
10 N.ロズベルグ       メルセデスGP
11 P・デ・ラ・ロサ        ザウバー
12 V.ペトロフ           ルノー
13 V.リウッツィ       フォースインディア
14 F.マッサ           フェラーリ
15 J.アルグエルスアリ    トロロッソ
16 M.シューマッハ      メルセデスGP
17 L・ディ・グラッシ      ヴァージン       +1lap
18 K.チャンドック       ヒスパニア       +2lap
19 T.グロック         ヴァージン       +2lap
20 B.セナ           ヒスパニア       +2lap
21 J.トゥルーリ         ロータス        +4lap
 
リタイヤ
 N.ヒュルケンベルグ    ウィリアムズ   [エキゾースト]
  H.コバライネン        ロータス     [アクシデント]
  M.ウェバー         レッドブル     [アクシデント]
Posted at 2010/06/28 03:01:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月27日 イイね!

IRC イプルーラリー DAY2

IRC イプルーラリー DAY2IRC第6戦 イプルーラリーDAY2

初日はロイクスとミークの僅差のバトルとなりましたが、SS8でミークがまさかのクラッシュを喫し、ミークはチャンピオンシップを考えても痛い2戦連続のリタイヤとなってしまいました。
その後はロイクスがコペッキーを寄せ付けず、ロイクスがイプルー6勝目を飾り、同時にファビアS2000 evo2の初優勝を飾りました。
コペッキーはロイクスを捕らえきれず、2位でラリーを終えました。ただ併催のERCでは見事優勝を飾りました。
地元のヌービルがIRC3戦目で、初めての表彰台を獲得しました。そして新井選手はSS12でリアサスペンションにトラブルを抱えリタイヤと残念なラリーとなってしまいました。
2WD部門ではJWRCに参戦中の、アッブリングが優勝を飾りました。

 1 F.ロイクス          ファビアS2000 evo2
 2 J.コペッキー  (ERC 1)  ファビアS2000 evo2      +21.4
 3 T.ヌービル          207 S2000           +2:05.5
 4 B.キャザー         ファビアS2000          +4:01.6
 5 A.ミケルセン        フィエスタS2000        +5:20.9
 6 B.マガレアス         207 S2000           +6:02.6
 7 M.ソロヴォウ  (ERC 2) フィエスタS2000         +7:24.5
 8 L.ベティ     (ERC 3)  207 S2000           +9:37.6
 9 C.フォンタナ   (ERC 4)  207 S2000           +9:53.0
10 M.オルサビッチ (ERC 5) フィエスタS2000         +10:39.0
11 K.アッブリング  (2WD 1) クリオR3             +11:36.5

リタイヤ
 P.チューン           207 S2000       [SS7 アクシデント]
 K.ミーク             207 S2000       [SS8 アクシデント]
 新井敏弘           インプレッサWRX STI  [SS12 サスペンション]
 P.スナイヤーズ        207 S2000       [SS19 エンジン]


ポイントランキング(ドライバー)
 J.ハンニネン     42pts
 J.コペッキー      39pts
 G.ウィルクス      25pts
 B.マガレアス     20pts
 K.ミーク        15pts

マニュファクチャラー
 シュコダ        98pts
 プジョー        55pts
 Mスポーツ       21pts
 スバル         10pts
 ラリーアート      8pts

情報 IRC  
    ewrc result
    RALLY AZORES


Posted at 2010/06/27 19:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | IRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation