• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

ファビアevo2 テストの模様

ファビアevo2 テストの模様シュコダがイプルーラリーに向けテストを行いました。

2008年にデビューし、ここまで大人気を集めているファビアS2000ですが、来週末ベルギーで行われるイプルーラリーで、アップデートバージョンのevo2がデビューします。
今回の変更は全幅を1798mmから1822mmまで延長し、さらにベース車のマイナーチェンジに合わせフェイスリフトも行っています。
今回の改良ではコーナーでの安定性は増すとドライバーはコメントしていますが、実際にはそれほどの改良ではないともコメントしています。
今回はワークスに3台目の地元のF.ロイクスが加わります。



情報 ewrcより



Posted at 2010/06/18 21:37:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年06月17日 イイね!

E3で発表モータースポーツのゲーム達~

E3で発表モータースポーツのゲーム達~E3で最新のゲームの情報が発表されました。

まず日本人にはお馴染みのグランツーリスモシリーズ最新作のGT5の発売日が11/2と発表されました(ただし日本は11月となっています)。
この中で新たなサーキットや、夜の表現、レッドブルレーシングとのコラボレーション?などが動画から明らかになっています。




次にここまで2006年以来発売がなかったF1のゲームの最新作であるF1 2010のデモ版のプレイ動画が上がっています。
今までは2009年のマシンのよる映像はありましたが、2010年のマシンでの映像は初めての公開となりました。
コードマスター製のこのゲームは今年の秋発売という予定です。




最後に、2005年以来発売がなかったWRCの公式ゲームは、イタリアのブラックビーンズ社が製作しています。
2010年をベースとするこのゲームは今年の9月発売予定となっていますが、日本での発売は分かっていません。



情報 GTPLANET
    RALLY BUZZ
    youtubeより

どのゲームも個人的にかなり興味があるタイトルばかりです!
ただ今の段階ですけど、不満を言うとすれば、GT5ではWRCを再現という割にはWRカーが同時走行をしててラリーじゃなくて、ラリークロスになっているところですね。
F1ではタコメーターが何故か公式のものではないのが気なりますね~。
WRCでは2010年がベースということで最悪の場合マシンが2台で、カラーリング違いということだと残念ですね・・。他のラリーカーも是非出て欲しいですね。
でもとにかく発売が楽しみです!
Posted at 2010/06/17 20:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | TV game | 日記
2010年06月16日 イイね!

カンクネン、1戦限りの復帰?

カンクネン、1戦限りの復帰?J.カンクネンがWRCにスポット参戦を果たすかも知れません。

4度のWRCチャンピオンで、今年で51才になるJ.カンクネンが7/29から開催されるラリーフィンランドへの参戦がほぼ決まったようです。
ラリーフィンラドで過去3勝しているカンクネンは、ストバード・MスポーツフォードのフォーカスRS WRC08をドライブ予定です。
主催者からのオファーで参戦を決めたカンクネンですが、ラリー前に1日テストを行うとしています。
カンクネンは先日のラリーポルトガルの併催で行われた、ラリーポルトガル・リバイバルでN.グリストと組みフォード エスコートをドライブし優勝を飾っています。

情報 ewrc
Max Rallyより

これは予想外の話ですね~。
この前のポルトガルのラリーで優勝したったいうのは記事で見ましたけど、まさかラリーフィンランドに出るとは驚きです!
正直スピードについてはどうかは分かりませんけど、ラリーフィンランドにとっては大きなニュースですね。
そういえばグロンホルムも参戦の話がありますけど、どうなんでしょうかね?
グロンホルムも参戦となったら間違いなく興味深いイベントになりますね。
Posted at 2010/06/16 21:18:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年06月15日 イイね!

IRC イプルーラリー エントリーリスト

IRC イプルーラリー エントリーリストIRC イプルーラリー エントリーリスト

今季の6戦目となるベルギーのイプルーラリーは、今季最大のエントリー数を誇っています。


シュコダ ファビアS2000 evo2
           J.ハンニネン
           J.コペッキー 
           F.ロイクス

シュコダ ファビアS2000
           M.V.エドリック
           B.キャザー

シュコダ勢では今回からファビアのアップデートモデルのevo2を投入します。
このモデルはいつものワークスも2人に加え、地元のロイクスもevo2モデルをドライブします。
           
プジョー 207 S2000
           K.ミーク
           S.サラザン
           C.フォンタナ 
           L.ベティ 
           B.マガレアス
           T.ヌービル
           P.チューン
           P.スナイヤーズ
           D.オリベイラ

プジョー勢では先日のWRCラリーポルトガルで初優勝を飾ったS.オジェが参戦予定でしたが、ワークス昇格での忙しさもありキャンセル。
その代わりに開幕戦に出場し4位入賞を果たした、元スバルワークスのサラザンが急遽参戦を決めました。サラザンは先日ルマン24時間にも参戦していました。
そしてミークのマシンはアップデートを施され、パフォーマンスアップを果たしています。
さらに地元の強豪のチューン、スナイヤーズと強力な布陣で挑みます。

フォード フィエスタS2000
           A.ミケルセン
           M.ソロヴォウ
           M.オルサビッチ
           J.モーラン

フォードはこの前のサルディニアからプログラムをスタートしたミケルセン、さらにERCも併催されるため、ERCレギュラーメンバーのソロヴォウ、オルサビッチも参戦します。

プロトン サトゥリアネオS2000
           C.アトキンソン
           A.マクレー
           T.ケイブ

ラリー北海道では両方ともトラブルでリタイヤと、信頼性の問題に悩まさせているプロトンですが、ラリー前にはしっかりテストを行い万全の体制で今季のIRCプログラムをスタートさせます。
3台目のマシンにはイギリスの若手ケイブがドライブします。

スバル インプレッサWRX STI
           新井敏弘
           K.カタノビッチ
           D.ウェストンjr

スバルでは、新井敏弘選手がPWRCの後半戦のターマックに向けて、IRCに初出場を果たします。
マシンは自身のチームではなく、プロドライブのマシンになるようです。
先日のラリーポーランドで優勝したカタノビッチは、インプレッサのスペックCを駆りERCにもダブルエントリーです。

情報 rally azores
ewrc
rally buzzより
           
Posted at 2010/06/15 21:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | IRC | 日記
2010年06月14日 イイね!

F1カナダGP 決勝

F1カナダGP 決勝F1第8戦 カナダGP 決勝

路面の状態が予想以上に悪く、難しいレースとなりました。
今回はレース前にブリジストンの浜島さんの予想通り、各車2回以上のピットストップを強いられました。
そんな中レースは序盤ハードタイヤでスタートしたレッドブルの2人がトップをいきましたが、ベッテルは先にピットイン、ウェバーはかなり引っ張りましたが5位に終わりました。
ベッテルはトラブルで表彰台を獲得することは出来ませんでした。
優勝は前戦に続き、ハミルトンが飾り、2戦連続のマクラーレン1,2フィニッシュで速さでもレッドブルに追いついたレースとなりました。
フェラーリはアロンソが3位、マッサは1周目の接触と終盤のミハエルとの接触でポイント圏外でしたが、レースを通して速さを見せました。
可夢偉は1周目の最終のシケインでヒュルケンベルグを抜く際に、縁石に乗り上げ、悪魔のコーナーの餌食になってしまいました。

情報 F1 gateより

今回はなんといってもSCが1度もが入らなかったというある意味の波乱のレースでしたね(笑)
ただ分かったことはマクラーレンが確実に速くなってることですね。もちろん今回は高速コーナーのないサーキットですけど、それでも差はほぼなくなってきましたね。
それにハミルトン、バトン共に安定してるのがこの結果に繋がってますね。
あと可夢偉は正直今回のリタイヤはいただけないですね・・。それこそスタートで一気に10位まで上がっていたので残念ですね。

次戦は2週間後にヴァレンシアでヨーロッパGPが行われます。


 1 L.ハミルトン        マクラーレン
 2 J.バトン          マクラーレン
 3 F.アロンソ          フェラーリ
 4 S.ベッテル         レッドブル
 5 M.ウェバー         レッドブル
 6 N.ロズベルグ       メルセデスGP
 7 R.クビサ            ルノー
 8 S.ブエミ           トロロッソ       +1lap
 9 V.リウッツィ       フォースインディア    +1lap
10 A.スーティル       フォースインディア   +1lap
11 M.シューマッハ      メルセデスGP     +1lap
12 J.アルグエルスアリ    トロロッソ       +1lap
13 N.ヒュルケンベルグ    ウィリアムズ     +1lap
14 R.バリチェロ        ウィリアムズ      +1lap
15 F.マッサ           フェラーリ       +1lap
16 H.コバライネン        ロータス       +2lap
17 V.ペトロフ           ルノー        +2lap
18 K.チャンドック        ヒスパニア      +4lap
19 L・ディ・グラッシ      ヴァージン       +5lap
 
リタイヤ
 T.グロック          ヴァージン    [ステアリング]
  J.トゥルーリ         ロータス     [ブレーキ]
  P・デ・ラ・ロサ       BMWザウバー  [エンジン]
  B.セナ            ヒスパニア    [ギアボックス]
  小林可夢偉        BMWザウバー  [アクシデント]
Posted at 2010/06/14 03:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation