• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

オジェ、限定でワークス昇格へ!

オジェ、限定でワークス昇格へ!S.オジェはワークス昇格を果たします。

オジェは今季はワークスのD.ソルドを上回り続け、前戦では2年目で遂にWRC初優勝を果たしました。
そのことが評価され、今回遂にワークスへの昇格が決まりました。
ただこれはグラベルランドのフィンランド、ジャパン、GBでのみということです。
そのためターマックラウンドの、ブルガリア、ドイツ、フランス、スペインでは従来通りソルドがワークスドライバーを務めることになります。
ソルドはグラベル4戦でシトロエンジュニアチームからの参戦となります。
そしてオジェはブルガリアの前に、チームメイトのK.ライコネンと共にイタリアのローカルラリーに出場予定です。

情報 オートスポーツwebより

とうとうこの時が来ましたね!
ただあくまでグラベルだけということですけど、ソルドにとってはかなり悔しいでしょうね。
でもケネルさんが言っているように、ジュニアチームからの参戦でノープレッシャーのほうが結果が出るかもしれませんし、ソルドも腐らずに頑張って欲しいですね。
そういえばこの状況は2006年のポンスとソルドのシート争いが頭をよぎりますね。ただポジションは今と違うますけどね~。
Posted at 2010/06/08 22:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年06月08日 イイね!

ピレリのラリータイヤ国内対応へ!

ピレリのラリータイヤ国内対応へ!ピレリのラリータイヤが国内の競技で使用できるようになりました。

現在WRCのコントロールタイヤとして、世界中の路面を走っているピレリタイヤですが、今回JAFとの審査の結果国内格式の競技への使用が認められることになりました。
FIAスペックのタイヤは、WRCのタイヤがワンメイクになる以前使われていたものと同じスペックとなっています。そしてこのタイヤを使い、先日のラリー北海道で新井敏弘選手が優勝を果たしました。


WRCスペック
   205/65-15 SCORPION DH(グラベル用ハード)
   205/65-15 SCORPION DS(グラベル用ソフト)

FIAスペック
   205/65-15 K2(グラベル用ワイドハード・コンパウンド)
   205/65-15 K4(グラベル用ワイドミディアム・コンパウンド)
   205/65-15 K6(グラベル用ワイドソフト・コンパウンド)

情報 response
    オートスポーツwebより

ピレリタイヤはFIA格式の選手権で使われているタイヤということですけど、実際問題国内のタイヤとの差はどれ位あるんですかね?
ヨコハマは海外でも使用されてますけど、ダンロップはあんまり海外で使われているイメージはないですからタイヤメーカーの比較でも面白そうですね。



Posted at 2010/06/08 21:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2010年06月07日 イイね!

ウェバー残留へ。

ウェバー残留へ。レッドブルのラインナップに変更はないようです。

今季圧倒的な速さを見せ、チャンピオン獲得に向け戦っているレッドブルですが、早くも来期に向けて2人のドライバーと契約を結んだようです。
S.ベッテルは2012年末までの契約がありますが、M.ウェバーは今季限りで契約が切るところでした。
しかしレッドブルはリリースを出し、今季好調のウェバーとの契約を1年更新することを発表しました。


情報 F1 gateより

一時はライコネンのレッドブルでの復帰や、ウェバーのフェラーリ移籍?なんて話もありましたけど、結局残留で落ち着きましたね。
トルコではひと悶着ありましたけどここ数戦の速さは確かですし、まあ納得というところでしょうね。
これでマッサのフェラーリ残留も近いかもしれないですね。クビサはルノーに満足してるようですし。



Posted at 2010/06/07 21:16:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年06月07日 イイね!

IRC ラリーサルディニア ERC ポーランドDAY2

IRC ラリーサルディニア ERC ポーランドDAY2IRC第5戦 ラリーサルディニアDAY2

初日をトップで終えた地元のチャンピオンのアンドレウッチでしたが、DAY2最初のステージでミークとハンネンに捉えられ3位に。しかしSS10でミークがまさかのクラッシュでリタイヤとなってしまいました。
そのためその後はハンニネンがトップに浮上し、そのまま逃げ切り今季2勝目を飾っています。
アンドレウッチは健闘しましたが2位、コペッキーは後僅かのところで2位を逃しました。
ヌービルは初完走、マガレアス最終SSでアルミネンを抜き6位まで上がってきました。アルミネンはGr.N最上位でスバルにポイントをもたらしました。
2WD部門ではJWRCにも参戦しているハントが優勝を飾りました。

 1 J.ハンニネン        ファビアS2000
 2 P.アンドレウッチ      207 S2000            +35.6
 3 J.コペッキー        ファビアS2000           +38.2
 4 T.ヌービル         207 S2000             +5:58.6
 5 B.マガレアス        207 S2000             +9:55.8
 6 T.アルミネン       インプレッサWRX STI N15    +10:12.3
 7 L.リッシ          インプレッサWRX STI       +11:33.4
 8 D.バスティーニ      207 S2000             +11:58.1
 9 A.F.ボルディグノン    インプレッサWRX STI       +19:56.2
10 G.リナリ          インプレッサWRX STI       +21:07.0
11 H.ハント  (2WD 1)   フィエスタR2            +28:54.6

リタイヤ
 K.ミーク          207 S2000          [SS10 クラッシュ]
 P.G.アンダーソン    ランサーエボⅩ        [SS10 デフ]

ポイントランキング(ドライバー)
 J.ハンニネン       42pts
 J.コペッキー        31pts
  G.ウィルクス        25pts

マニュファクチャラー
 シュコダ          80pts
 プジョー           48pts
 Mスポーツ         15pts
 スバル           10pts
 ラリーアート         8pts

画像

ERC第3戦 ラリーポーランド

ラリーはDAY1から地元のカタノビッチがS2000勢を寄せ付けず、ポーランド選手権で今季2勝目を飾りました。そして上位3台は地元勢が占めました。
ロセッティーは最後まで地元勢についていけず、4位に終りました。

1 K.カタノビッチ       インプレッサWRX STI
2 M.ソロヴォウ        フィエスタS2000         +58.0
3 T.クチャー          207 S2000             +1:39.0
4 L.ロセッティー       グランデプントS2000       +2:01.9
5 M.オルサビッチ      フィエスタS2000          +2:42.2

情報 ewrc result
irc
rally polandより
Posted at 2010/06/07 01:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRC | 日記
2010年06月06日 イイね!

IRC ラリーサルディニア ERC ポーランドDAY1

IRC ラリーサルディニア ERC ポーランドDAY1IRC第5戦 ラリーサルディニアDAY1

今季はWRCから落ちていたサルディニアですが、IRCとして初開催を迎えました。
ですがラリーは波乱模様の展開を見せ、優勝候補のオジェがエンジントラブル、そしてウィルクスは崖から転落し病院に運ばれ、頚椎の骨折を負いました。さらに今回から7戦出場予定のミケルセンもクラッシュで脱落。
そしてトップ争いでは走行順が後ろの、去年のイタリアチャンピオンのアンドレウッチがSS6でミークを捕らえトップでDAY1を終えました。
ミークは2位、ハンニネンもまだ差のない3位。コペッキーは少し離されています。
5位にはクロノスのヌービル、6位はGr.Nトップでイタリアグラベル選手権でタイトルを狙うアルミネンが入っています。
さらにSS1でパンクで交代していた、スポット参戦のP.G.が7位まで追い上げています。


 1 P.アンドレウッチ        207 S2000
 2 K.ミーク             207 S2000           +7.4
 3 J.ハンニンネン        ファビアS2000          +11.3
 4 J.コペッキー         ファビアS2000           +41.2
 5 T.ヌービル           207 S2000            +2:55.4
 6 T.アルミネン         インプレッサWRX STI N15   +3:46.3
 7 P.G.アンダーソン       ランサーエボⅩ         +5:31.7
 8 L.リッシ            インプレッサWRX STI      +5:35.4
 9 D.バティスティーニ      207 S2000            +5:37.8
10 B.マガレアス          207 S2000            +6:24.0

リタイヤ  
  S.オジェ            207 S2000      [SS2 エンジン]
  G.ウィルクス         ファビアS2000     [SS2 クラッシュ]
  A.ミケルセン         フィエスタS2000   [SS2 クラッシュ]
  F.ウィットマン         207 S2000      [SS5 クラッシュ]  

ERC第3戦 ポーランド選手権 ラリーポーランドDAY1

トップのカタノビッチ 
去年は久しぶりのWRCでの開催となりましたが、今年は例年通りERCとポーランド選手権との併催ラウンドとなっています。
そしてトップでDAY1を終えたのは地元のカタノビッチでした。
カタノビッチはGr.Nながら見事な走りを見せています。そして本来トップでDAY1を終えたブフィエでしたが、SS終了後にトラブルに見舞われデイリタイヤとなりました。
今回スポンサーが見つかり参戦が決まったERCレギュラーメンバーのロセッティーは、苦戦を強いられています。

1 K.カタノビッチ         インプレッサWRX STI N15   
2 M.ソロヴォウ         フィエスタS2000         +1:06.4
3 T.クチャー           207 S2000            +1:15.4
4 M.オルサビッチ        フィエスタS2000         +1:27.8
5 L.ロセッティー         グランデプントS2000      +1:33.5

情報 ewrc result
  ERC
  rally polandより
Posted at 2010/06/06 09:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | IRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation