• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

DS3 WRC、フィエスタRS WRC初公開!

DS3 WRC、フィエスタRS WRC初公開!2ワークスがニューマシンのお披露目をしました。

まずフォードの発表したフィエスタRS WRCは、フィエスタS2000に比べても空力面でもWRカー仕様となっています。エンジンは現在のフォーカスRS WRCと同様フランスのピポ・モチュールが担当します。
ただ空力のパーツはまだ暫定仕様で、今後もまだ改良があるようです。
フォードは来週にスペインでワークスドライバー2人と共に、グラベルテストを行うようです。
画像 画像 画像 画像 

次のシトロエンのDS3 WRC既に公開されたのと同様なボディワークでテストを行っていますが、正式な発表は今回が初めてです。
新規定の1.6ℓターボエンジンは、300psを叩き出すということです。さらにマシン内には40mを越える長さのロールゲージが組まれ、あらゆる衝撃を耐えれるる様に設計されています。ギアボックスは新たにサデブ製のシーケンシャルギアを採用。
画像 画像 

情報 オートスポーツweb
    ewrc
     rally mania

正式な発表は今回が初めてでしたけど、実際DS3のほうはテストの映像や画像がありましたけど、フィエスタのほうはテストでもほぼフィエスタS2000で走ってたので完全に初公開ですね~。
フィエスタはさすがロリオーのマシンというほど、フィエスタS2000よりも派手になってますね。
でもやっぱりWRカーに慣れてると、コンパクトですね。
Posted at 2010/09/30 21:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2010年09月29日 イイね!

グループロータスの参戦計画!

グループロータスの参戦計画!グループロータスのモータースポーツへの参戦計画が明らかになりました。

・LMP2規定のマシンを開発し、2012年のルマン24時間耐久レース参戦を計画。
・IRL(インディカー)には今季同様KVレーシングとのコラボレーションで参戦し、2台体制となる模様。
・GP2、GP3にARTグランプリとのコラボレーションで参戦。
・エヴォラのGT2、GT3仕様の開発。
・ロータスドライビングアカデミーをスタート。

LMP2のマシンのエンジンについては、市販車との兼ね合いでトヨタエンジンの搭載の可能性もあるようです。
インディカーについては、来期以降の提携だけでなく、2012年以降の新規定のマシンの開発も行うようです。GP2ではアジアシリーズも含めての参戦で、少なくとも3年の提携を行う予定。

情報 オートスポーツweb
    F motorsport
    autosport.com

随分色んなカテゴリーに進出してくるんですね~。ただ気になった点としてはF1のことについて全く触れられてないことですね。
まあ最近のロータスレーシングとグループロータスとの対立を考えると、微妙な状態なんでしょうね。
ロータスはレッドブルのようなサポート体制を目指してるんでしょうかね?
あとインディの継続も決まりましたけど、気になるのは琢磨が残留できるかですね。
結果は厳しいですけど、是非ロータスカラーでの参戦継続を望みたいですね!
Posted at 2010/09/29 21:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | other MOTORSPOT | 日記
2010年09月28日 イイね!

ハンニネン、タイトル獲得!

ハンニネン、タイトル獲得!IRCのチャンピオンが決定しました。

今季ここまで10戦を終え、残り2戦のスコットランド、初開催のキプロスがありますが、シュコダモータースポーツがその残り2戦の欠場を決め、J.ハンニネンのタイトルが決定しました。
ハンニネンは2勝で70pts、そしてチームメイトのコペッキーは1勝で50pts、ランキング3位のロイクスは残り2戦で勝利を収めたとしても、ハンニネンを越えることが出来ないため決定となります。
さらに既にシュコダはマニュファクチャラータイトルも獲得しており、2冠を達成しています。

情報 オートスポーツweb
    intercontinental rally challenge

まあ唯一のワークスチームということもありますけど、ただプジョー勢もほぼワークスのようなものですからこのシュコダの活躍は見事でしたね~。あとハンニネン自身も去年までは、ターマックではいまいち結果が出てなかったですけど、今年はその点ではターマックでのパフォーマンスアップというのが大きかったかもしれませんね。
それと現状ではランキング3位までシュコダのドライバーが占めてますし、マシン、ドライバー共に揃ってるのが要因でしょうね。ただSWRCではフォード勢が強いですし、この辺はシュコダはIRCに専念してますし、実際どのS2000が最速かはよく分からないですね。
Posted at 2010/09/28 21:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | IRC | 日記
2010年09月27日 イイね!

F1 シンガポールGP 決勝

F1 シンガポールGP 決勝F1第15戦 シンガポールGP 決勝

シンガポールのナイトレースは荒れ模様となりました。
スタートでは上位陣には大きな変動はありませんでしたが、リウッツィのストップで1回目のSC導入。この間に何人かのドライバーはピットでタイヤ交換を済ませます。
トップ争いではアロンソ対ベッテルの状態で61周を戦いますが、一度も前を譲らず見事な走りを見せたアロンソが2戦連続ポールトゥーウィンを達成しました。
ベッテルは抜くには及ばず2位に。そしてチャンピオンを争うドライバーとしては、ハミルトンはウェバーを抜く際に接触し、2戦連続のリタイヤ。一方ウェバーはしっかり表彰台を獲得しました。
可夢偉は1回目のSCの際にピットに入らない選択をしましたが、ミハエルを抜いた翌周にミスでクラッシュを喫してしまいました。チームメイトのハイドフェルドもクラッシュと、ザウバーにとっては痛い週末に。

追記:レース後にA.スーティルとN.ヒュルケンベルグに20秒加算のペナルティが下り、それぞれ9位、10位に後退し、マッサが8位に繰り上がりました。

情報 F1 gate

アロンソはお見事なレースでしたね!
予選でポールを獲ったのも驚きでしたけど、レースもさすがアロンソっていう内容のレースを見せてくれましたし、チャンピオン争いを盛り上げるアロンソ、ベッテルの1,2でしたね。
これで上位はまた混戦になってきて、ここで鈴鹿を向けるという面白いことになってきましたけど、鈴鹿はレッドブル優勢と見られてますから、今回ペナルティを受けずに終えられたウェバーは本当にラッキーでしたね。
可夢偉は自分のミスっていうことですけど、ここまで最近はこういうミスはなかったですし、たまにはしょうがないですね。

 1 F.アロンソ           フェラーリ
 2 S.ベッテル           レッドブル
 3 M.ウェバー           レッドブル
 4 J.バトン            マクラーレン
 5 N.ロズベルグ         メルセデスGP
 6 R.バリチェロ          ウィリアムズ
 7 R.クビサ             ルノー
 8 F.マッサ            フェラーリ
 9 A.スーティル         フォースインディア
10 N.ヒュルケンベルグ     ウィリアムズ
11 V.ペトロフ            ルノー
12 J.アルグエルスアリ     トロロッソ
13 M.シューマッハ      メルセデスGP
14 S.ブエミ            トロロッソ
15 L.ディ・グラッシ        ヴァージン
16 H.コバライネン         ロータス
 
リタイヤ
 T.グロック            ヴァージン      [メカニカル]
  N.ハイドフェルド         ザウバー      [アクシデント]
  L.ハミルトン           マクラーレン     [アクシデント]
  C.クリエン            ヒスパニア      [メカニカル]
  小林可夢偉           ザウバー       [アクシデント]
  B.セナ              ヒスパニア      [アクシデント]
  J.トゥルーリ           ロータス       [メカニカル]
  V.リウッツィ         フォースインディア    [メカニカル]

情報 F1 gate
    
Posted at 2010/09/27 02:00:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年09月26日 イイね!

IRCサンレモ 全日本 新城  BRCヨークシャー

IRCサンレモ 全日本 新城  BRCヨークシャーIRC第10戦 ラリーサンレモDAY2

ラリーは地元のイタリア人がトップ争いを繰り広げますが、SS10でバッソがギアボックストラブル、ロセッティがパンクでそれぞれ後退。
そのためトップに立ったアンドレウッチがコントロールし、IRC初優勝を飾りました。ランキングトップのハンニネンは落ち着いた走りで2位に入ります。3位争いはミークとロイクスでしたが、最終SSでロイクスが逆転し3戦出場し、3戦で表彰台を獲得してます。
アバルト勢はロセッティが辛うじて5位でフィニッシュ。


 1 P.アンドレウッチ         207 S2000
 2 J.ハンニネン           ファビアS2000 evo2         +4.4
 3 F.ロイクス             ファビアS2000 evo2         +24.1
 4 K.ミーク              207 S2000               +38.3
 5 L.ロセッティ            グランデプントS2000         +1:21.0
 6 J.コペッキー            ファビアS2000 evo2         +1:59.9
 7 G.バッソ              グランデプントS2000         +2:17.9
 8 T.ヌービル             207 S2000              +2:35.0
 9 G.クニコ               207 S2000              +2:42.8
10 B.マガレアス            207 S2000              +2:43.9

18 S.ソッティレ  (2WD)      シビックTypeR R3           +9:39.0           

20 G.パニッツィ            サトゥリアネオS2000         +11:01.3

リタイヤ 
  G.ウィルクス           ファビアS2000 evo2    [SS7 アクシデント]
  
全日本ラリー 第6戦 新城ラリー

愛知で行われた第6戦の新城ラリーです。
今回はクスコレーシングから柳澤選手が参戦し、注目を集めました。しかしその柳澤選手でしたが、パンクなどのトラブルに見舞われ、18位完走という結果に。
優勝を狙う奴田原選手は、SS2でトラブルでリタイヤに。そしてラリーはポイントリーダーの勝田選手がトップに立ってから逃げ切り、今季4勝目を飾りました。
2位には高山選手が入りました。

1 勝田範彦              インプレッサWRX STI
2 高山仁                ランサーエボⅧ           +1:05.9
3 杉村哲朗              インプレッサWRX STI        +1:13.3

イギリス選手権 最終戦 ラリーオブ・ヨークシャー

タイトルが決定した最終戦です。
ラリーはチャンピオンの可能性を残したエヴァンスが、グリーンのリタイヤの後リードを広げます。
そして6位以上でフィニッシュすればタイトルが決まる、去年のチャンピオンのクローニンは3位をキープします。
結果的に優勝はエヴァンスが手に入れましたが、チャンピオンは3位に入ったクローニンがイギリス選手権2連覇を達成しました。 チームタイトルでは、今回フィッシャーをセカンドドライバーに起用したJRモータースポーツが獲得しました。

1 G.エヴァンス            ランサーエボⅩ
2 A.フィッシャー            ランサーエボⅩ          +41.5
3 K.クローニン            インプレッサWRX STI       +1:10.4 

情報 ewrc result
    british rally championship
新城ラリー      
Posted at 2010/09/26 21:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RALLY | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 34
5 6 78 9 10 11
12 13 1415 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation