• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

フォーミュラニッポン 開幕戦 予選

フォーミュラニッポン 開幕戦 予選フォーミュラニッポン開幕戦 鈴鹿 予選

震災の影響もあり延期となった鈴鹿の開幕戦です。
Q1から激しい予選となりましたが、ここでなんと元F1ドライバーであり、久々の国内復帰となる中嶋一貴選手がまさかのQ1敗退。
GP3と平行して参戦するイタリア人のルーキーのカルダレッリは15位となっています。

Q2では、開始直前から雨が降りだす展開となりました。
そのため各車すぐにピットを飛び出し、アタック。その結果ルーキーのインペラトーリ、中嶋一貴の弟大祐選手、小林選手と、今季チームを移籍した大嶋選手となりました。

Q3では雨も止み、再びドライコンディションで行われることに。
7分と短いため各車ほぼ1発のアタックをしていく中、なんと山本選手がトップに浮上。その後ろで小暮選手がアタックしますが、届きません。
その後も山本選手を上回るドライバーは現れず、山本選手が2年目で初ポールを獲得。さらにチーム無限にとっても始めてのポールとなりました。
2位は小暮選手、3位は好調ダンデライアンの塚越選手となりました。
ルーキー最上位は8位の、国本選手です。

情報 motorsport forum

まず今年から始まったustreamの放送ですけど、カメラはJSPORTの時と同様ですし、実況も場内のピエールさんの音声が入って無料にしては十分な内容ですし、これは皆さんも是非見て欲しいです!
あと予選結果に関して言うと、部長凄いですねwまさか小暮選手に0.4以上付けるとは見事ですね~。
ただ一貴がQ1落ちって言うのは残念ですね・・。トムスはそこまで調子が良さそうではないですけど、もうちょっと頑張らないとですね!

 1 山本尚貴    (H)  TEAM 無限              1'40.470
 2 小暮卓史    (H)  NAKAJIMA RACING         1'40.827
 3 塚越広大    (H)  DOCOMO TEAM DANDELION   1'40.876
 4J.P.オリベイラ   (T)  TEAM IMPUL             1'40.924           
 5 伊沢拓也    (H)  DOCOMO TEAM DANDELION   1'40.924
 6 A.ロッテラー   (T)  PETRONAS TOM'S          1'41.221
 7 平手晃平    (T)  TEAM IMPUL              1'41.393
 8 国本雄資    (T)  Project μ/cerumo・INGING     1'41.556     

 9 大嶋和也    (T)  TEAM LeMans             1'42.009
10 小林崇志    (H)  hp REAL RACING            1'42.170      
11 中嶋大祐    (H)  NAKJIMA RAICNG           1'42.442
12 A.インペラトーリ(T)   SGC by KCMG             1'42.509

13 石浦宏明    (T)   TEAM KYGNUS SUNOCO     1'42.184
14 中嶋一貴    (T)   PETRONAS TOM'S          1'42.340
15 A.カルダレッリ  (T)   KONDO RACING           1'42.628
16 嵯峨宏紀     (T)  Le Beauset Motorsports       1'43.943

H=ホンダエンジン    T=トヨタエンジン
Posted at 2011/05/14 15:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記
2011年05月14日 イイね!

4ドアインプもラリーへ!

4ドアインプもラリーへ!R4に続き、スバルがホモロゲーション取得を果たしました。

先日R4インプレッサのホモロゲーションを取得していたスバルですが、同じ5/1付けでGVB型のインプレッサWRX STIの4ドアモデルのグループNホモロゲーションを取得しました。
これにより、グループNの参加できるレース、ラリーなどへの参加が可能となりました。


情報 スバルモータースポーツマガジン
    オートスポーツweb

やっぱりセダンのホモロゲも取ったみたいですね~。
ただ気になるのは、セダンとハッチバックどっちがラリーに向いてるかですよね。
一応ハッチバックはラリーを考えてっていうのも登場時はあったと思うんですけど、ホモロゲを取ったのは需要があったからということでしょうかね。
あとはR4キットが導入できるとユーザーにとってはいいですね~。
Posted at 2011/05/14 01:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2011年05月12日 イイね!

レッドブル日本に元気を授ける!!

レッドブル日本に元気を授ける!!レッドブルが日本でのデモランを行うことを発表しました。

過去にも日本でデモランを行ってきたレッドブル・レーシングですが、今回はRed Bull Energy for Japanと題し、日本を元気づけるため急遽決まったイベントです。
開催日は2日で、6/4には千葉市の幕張海浜公園で、6/5には横浜の元町ショッピングストリートで行われます。

・横浜でのデモランでは、公道でのF1マシンのデモランという国内初の試みを実施します。コレに関しては元町ショッピングストリートの協力により実施に繋がったようです。ちなみに無料。
・幕張でのデモランは音楽フェスティバルの、「BIG BEACH FRSTIVAL'11」の会場内で実施されます。さらに会場では、特別にチャリティーTシャツを販売し、売り上げは全て被災地への寄付となります。「BIG BEACH FESTIVAL'11」のチケット所有者のみ観戦可能。
マシンをドライブするのは今季トロロッソからF1に参戦する、S.ブエミです

詳しい詳細はレッドブルのサイトをご覧ください。

情報 オートスポーツweb
    レッドブル ジャパン

レッドブルはここら辺がフレキシブルに対応しますね~。フロントウィングのようにw
冗談はさておき、横浜でのイベントは初の公道でのデモランということで、これは神奈川県民としては見に行かない手はないです!
千葉のほうは他のイベントで開催するみたいですね~。
できれば横浜でもチャリティーTシャツを売って欲しいです。
Posted at 2011/05/12 17:40:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年05月11日 イイね!

次世代インディカー登場!

次世代インディカー登場!新しいインディカーが姿を現しました。

来年から導入されるダラーラ製のニューマシンが公開されました。今回公開されたのは、ダラーラのモノコックに、ダラーラオリジナルのエアロキットを装着したモデルとなっています。
様々なメーカーによるエアロキットの導入に関しては、最近になって参戦チームが延期を申し出ているようで、導入を2013年まで延期ということになるようです。そのためダラーラのキットを標準で使用することが選択肢になるかもしれません。
インディアナポリス・モータースピードウェイで発表されたこのマシンは、オーバル用とロードコース用の2タイプのエアロキットがあり、かなりアグレッシブな見た目となっています。
ただまだダラーラとしては開発中としており、8月にシェイクダウンを行うようです。

画像 オーバル仕様
画像 ロードコース仕様

情報 オートスポーツweb 
    indycar.com

かなり攻めたデザインですけど、インディならコレ位やっても問題ないですね!
詳しく見てみると、ロードコース仕様はフロントウィングはF1を意識した感じになってますね~。それとエンジンカバーはシャークフィン状になってますね。
オーバル仕様も近未来間があって、空飛びそうですねw
あと両方に共通してるのは、リアタイヤの後ろに、後続車がタイヤを巻き込まないようにするパーツが付いてますね。これは去年のインディ500の事故もありますし、大事ですね!

Posted at 2011/05/11 19:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | new macine | 日記
2011年05月09日 イイね!

Fポン16台確定/ustream放送決定!

Fポン16台確定/ustream放送決定!フォーミュラニッポンの今季の最終エントリードライバーが決定しました。

今季は昨シーズンから比べて、ル・ボーセの参戦もあり1台多くなっていましたが、ドライバーではコンドーレシングのドライバーが未定でした。
コンドーレーシングのドライバー候補には、松田次生選手も名を連ねていましたが、松田選手は資金不足でシートをキープすることはできませんでした。そのためテストではM.パブロビッチが参加していたため、パブロビッチで決定と思われていました。
しかし今日アナウンスがあり、イタリア人のA.カルダレッリがシートを獲得しました。カルダレッリは、TDPドライバーの経験もあり、またトヨタとフェラーリでF1のテストドライブの経験のある21才で、去年はイタリアF3でランキング3位につけました。

そして今日JRPが発表した注目のニュースとして、日本のレースでは始めてとなるustreamによる予選、決勝の生放送をするという発表がありました。
これまでフォーミュラニッポンはJSPORTでの放送がメインでしたが、これからのアジア進出を考えて、日本のファンのみならず海外に視聴者に向けての宣伝の意味もあり、インターネット上での放送を決めたということです。そしてF3、FCJも視聴できるようです。
詳しい内容として、予選は無料、決勝は525円の有料となります。第2戦以降の予定はまだ未定となっています。

情報 オートスポーツweb

コンドーレーシングには松田選手に乗ってもらいたかったですね・・・。Fポンはベテランに若手が戦いを挑む構図って言うのも面白さの一つだったと思いますからね~。
でも今回のように海外の若手ドライバーがあえてFポンを選んで参戦してくるっていうこと自体はポジティブですね!
あと何と言っても注目のustによる生放送ですね。
今はなくなりましたけどインディカーや、現状ではFIA-GTなどが公式のサイトで行っていますけど、これをFポンでやるとは予想してなかったですね。
でも少なからずこういう形での放送に関しては希望があったと思いますし、GTも是非やって欲しいですね~。
Fポンの場合は特に予選はJSPORTでも放送してませんでしたし、F3も見れるのはいいですし、海外へのアピールを考えた時にこれは大きいですね!!
Posted at 2011/05/09 21:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Formula nippon | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 910 11 1213 14
15 1617 181920 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation