• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

Sao Paulo INDY300 2012

Sao Paulo INDY300 2012インディカーシリーズ 第4戦 サンパウロ・インディ300

去年は雨で順延となる大荒れのレースとなりました。
ただ今年はレース前のプラクティスは雨だったものの、レース自体はドライで行われました。
レースでは、ポールスタートのパワーが逃げを打つ展開となります。ただこのサンパウロのトラックとということもあり、イエローが続出。
それでもパワーは戦略的にも揺るぐことはなく、今シーズン3連勝となりました。
2位には、安定してパワーを追い続けたハンターレイが今季初ポディウムを獲得。

そして今回もっとレースを盛り上げたと言っても過言ではない走りを見せた佐藤琢磨がキャリアベストの3位をゲット。
ただレース自体は順風満帆というわけでありませんでした。まず不運の始まりはプラクティス。
エンジントラブルの発生によりまともに周回を稼げず、予選でもトラブルを受けて出走しませんでした。J.ウィルソンのタイム抹消があったため最後尾にならなかったものの、25番手という位置かのスタートとなりました。
レースでも、序盤にピットに入った際にピット速度違反でペナルティをうけ、ラップダウン寸前まで落ちてしまいます。しかしここで琢磨は踏ん張り周回遅れをまぬがれたことが功を奏し、中盤以降のイエローの続出のタイミングや、戦略、さらにには琢磨自身のオーバーテイクもあり順位を上げていきます。
向かえた終盤でのリスタートで、琢磨は5位から3位へとジャンプアップを果たしそのままフィニッシュしました。
琢磨のポディウムは、日本人初のロード・ストリートでのポデディムとなります。オーバルでは武藤英紀がポディウムを獲得しています。

情報 indycar officaial
    honda motorsport

遂に、やっとという感じですねwここまでがどれだけ長かったかということですねw
今回のポディウムっていうのは、ただ単に3位に入ったということよりも、週末のトラブル続きや、レース中のペナルティなどの要素があるのでさらに価値があると言えますね。
ただRLLのマシンのベースセットの良さを見ると、今年は優勝も狙えると思いますので、こんなものじゃないと思ってます!
そして次はいよいよインディ500ですね~。
Posted at 2012/04/30 17:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2012年04月30日 イイね!

Philips Rally Argentina DAY3

Philips Rally Argentina DAY3









 1 S.ローブ             DS3 WRC
 2 M.ヒルボネン          DS3 WRC            +15.2
 3 M.オストベルグ       フィエスタRS WRC         +3:10.4
 4 M.プロコップ         フィエスタRS WRC          +9:45.3
 5 T.ヌービル           DS3 WRC             +11:17.6
 6 P.ソルベルグ         フィエスタRS WRC         +12:02.2
 7 S.オジェ    (class2 1st) ファビアS2000           +12:25.3
 8 E.ノビコフ            フィエスタRS WRC        +21:10.2
 9 N.アルアティア         DS3 WRC             +28:22.6
10 O.タナク             フィエスタRS WRC        +37:19.5
11 B.グエッラ   (PWRC 1st)  ランサーエボⅩ         +37:21.8
12 E.サラザール          ジョンクーパーワークスWRC  +41:15.9
13 N.フュース   (PWRC 2nd) ランサーエボⅨ          +41:40.9
14 V.ゴーバン   (PWRC 3rd) ランサーエボⅨ          +44:06.4
15 M.リガト     (PWRC 4th) インプレッサWRX STI      +50:21.2
16 G.リナリ     (PWRC 5th) インプレッサWRX STI      +1:05:46.0
17 E.カンポス   (PWRC 6th) ランサーエボⅩ          +1:12:48.6
18 S.アクサ    (PWRC 7th) ランサーエボⅩ          +1:13:06.1
19 J.サン・マルティン(class3 8th) ランサーエボⅩ         +1:18:09.5
20 L.オルテガ   (class3 9th) ランサーエボⅩ          +1:18:48.5

リタイヤ
  A.ミケルセン  (class2)    ファビアS2000        [SS16 アクシデント]
  A.アラウージョ        ジョンクーパーワークスWRC [SS17 メカニカル]
  P.ノブレ            ジョンクーパーワークスWRC [SS17 メカニカル]
  D.ソルド             フィエスタRS WRC      [SS19 メカニカル]

power stage SS19 4.15km

 1 P.ソルベルグ         [3pts]
 2 M.ヒルボネン     +1.1  [2pts]
 3 N.アルアティア    +1.5  [1pt]


WRC第5戦 Philips Rally Argentina DAY3

最終日を向かえたアルゼンチンでは、名物ステージもあり、そして60kmにも及ぶ今回の目玉ステージも登場しました。
ただ展開としては、上位には大きな動きもなく、シトロエンのトップ2もオーダーによりバトルはありません。
そして60kmのステージや、ミナクラベロ、エルコンドルをこなしそのままシトロエンワンツーの状態でラリーをフィニッシュしました。
3位には、安定した走りを続けていたソルドが入ると思われましたが、なんと最終のパワーステージでトラブルに見舞われリタイヤということに。そのためオストベルグが土壇場で表彰台を獲得。オストベルグは4戦に出場し、3回表彰台獲得と素晴らしいシーズンとなっています。
4位には自己ベストのプロコップ、6位にヌービル。そして5位にはDAY3全てでトップタイムをマークし、パワーステージでもポイントを稼いだぺターです。
VWでは、ミケルセンがSS16で痛恨のリタイヤを喫したため、オジェが7位でフィニッシュしています。


PWRCでは、DAY3最初の60kmのロングステージでフュースがタイムロス。そこをすかさずグエッラが捕らえてトップに浮上しました。その後もフュースのタイムは上がってこず、グエッラがリードを拡大していきフィニッシュ。メキシコに続き、PWRC2連勝を飾りました。
2位にはフュース、ゴーバンは3位には入り初ポディウムを獲得。4位には地元のリガトとなりました。

情報 ewrc result
    wrc.com

今回のシトロエンは全く無風でしたね。ヒルボネンもしっかりとセカンドとして、ローブの前に出ないようコントロールしてましたし、ローブも安定してましたからね。
それに比べてフォード勢は、ぺターは7位とパワーステージの3ポイントは手に入ったものの、ペースを考えれば初日のリタイヤがどれだけ大きかったかということですね・・。
あとソルドのリタイヤも個人的には、オーダーなんじゃないかと窺ってしまいますね。そしてだらしないフォード勢の中でも、オストベルグが4戦中3回表彰台獲得と安定感と速さを兼ね備え始めてますね~。
サバイバルラリーでしっかりと生き残れてるのは大きいですし、来年はワークスのシートに座ってるかもしれませんね。
Posted at 2012/04/30 04:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年04月29日 イイね!

Philips Rally Argentina DAY2

Philips Rally Argentina DAY2









 1 S.ローブ             DS3 WRC
 2 M.ヒルボネン          DS3 WRC            +7.2
 3 D.ソルド            フィエスタRS WRC        +1:46.9
 4 M.オストベルグ        フィエスタRS WRC        +3:06.1
 5 M.プロコップ          フィエスタRS WRC       +9:22.5
 6 S.オジェ     (class2 1st) ファビアS2000         +10:27.7
 7 A.ミケルセン  (class2 2nd) ファビアS2000         +10:31.7
 8 T.ヌービル            DS3 WRC           +11:48.0
 9 P.ソルベルグ         フィエスタRS WRC       +14:08.8
10 A.アラウージョ        ジョンクーパーワークスWRC  +14:17.7
11 E.ノビコフ            フィエスタRS WRC       +21:51.0
12 N.アルアティア         DS3 WRC           +27:27.9
13 N.フュース   (PWRC 1st) ランサーエボⅨ        +28:29.9
14 B.グエッラ   (PWRC 2nd) ランサーエボⅩ        +29:20.2
15 E.サラザール         ジョンクーパーワークスWRC +32:54.9 
16 V.ゴーバン   (PWRC 3rd) ランサーエボⅨ        +34:45.1
17 O.タナク            フィエスタRS WRC       +36:39.0
18 M.リガト    (PWRC 4th) インプレッサWRX STI     +37:01.8
19 G.サーバ   (class2 3rd) ランサーエボⅩ R4       +37:34.1
20 D.オリベイラ          フィエスタRS WRC       +40:00.8

デイリタイヤ
  N.アルアティア         DS3 WRC           [SS10 アクシデント]
  P.ノブレ            ジョンクーパーワークスWRC  [SS10 アクシデント]
  D.オリベイラ          フィエスタRS WRC       [SS13 アクシデント]

リタイヤ
  M.コシュツシコ (PWRC)   ランサーエボⅩ        [SS10 エンジン]

WRC第5戦 Philips Rally Argentina DAY2

2日目のアルゼンチンでは、少しの雨が降るコンディションに。
そんな中トップ争いでは、シトロエンの2人が3位のソルドに大きな差をつけたため、シトロエンはポジションキープのオーダーを出しました。そのためトップ2は安全にフィニッシュを目指します。
ソルドは初めてのマシンでシトロエン勢になかなか対抗できません。
4位には、ポルトガル同様リスクを追わずに、確実にフィニッシュを目指すオストベルグ。5位には今回DMACKタイヤのサポートを受けて参戦するプロコップ。
VW勢では、チーム内で激しいバトルを繰り広げますが、DAY2ではオジェが制しました。
再出走組みでは、ヌービルが8位、ぺターはベストタイムを量産し9位まで浮上しました。


PWRCでは、DAY1をトップで終えたフュースに対して、コシュツシコがプッシュし、SS7で逆転。
そのままリードを広げていきますが、SS10でエンジンのトラブルに見舞われなんとリタイヤとなりました。
そのためフュースがトップに返り咲きます。2位にはグエッラ、3位にはゴーバン。4位には再出走で速さを見せ浮上してきたリガト。

情報 ewrc result
    wrc.com

上位陣はあまり動きがありませんでしたね~。これを考えると初日のぺターのリタイヤはラリーの展開的にも残念でしたね。
ぺターが残ってれば、シトロエンの2人がコントロールできる状態ではなかったでしょうからね。
ただそうはいっても、DAY3には60kmを超える今回最長のステージが残ってますし、上位陣にまだ何があるかわからないですね~。
Posted at 2012/04/29 15:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年04月28日 イイね!

Philips Rally Argentina DAY1

Philips Rally Argentina DAY1








 1 S.ローブ             DS3 WRC
 2 M.ヒルボネン          DS3 WRC              +0.1
 3 D.ソルド            フィエスタRS WRC          +33.1
 4 M.オストベルグ        フィエスタRS WRC          +1:18.4
 5 N.アルアティア         DS3 WRC              +5:16.9
 6 M.プロコップ          フィエスタRS WRC         +6:24.2
 7 A.ミケルセン (class2 1st) ファビアS2000            +6:30.6
 8 S.オジェ    (class2 2nd) ファビアS2000            +6:58.8
 9 A.アラウージョ        ジョンクーパーワークスWRC    +8:14.5
10 T.ヌービル            DS3 WRC             +10:13.2
11 P.ソルベルグ          フィエスタRS WRC         +14:24.2
12 N.フュース   (PWRC 1st) ランサーエボⅩ           +16:26.8
13 M.コシュツシコ (PWRC 2nd) ランサーエボⅩ           +16:32.8
14 D.オリベイラ          ジョンクーパーワークスWRC   +17:04.7
15 B.グエッラjr  (PWRC 3rd) ランサーエボⅩ           +17:12.9
16 E.サラザール         ジョンクーパーワークスWRC    +18:09.8
17 V.ゴーバン   (PWRC 4th) ランサーエボⅨ           +19:27.5
18 E.ノビコフ            フィエスタRS WRC         +19:57.6
19 S.アクサ    (PWRC 5th) ランサーエボⅨ          +21:53.7
20 P.ノブレ             ジョンクーパーワークスWRC  +23:33.5

デイリタイヤ
  E.ノビコフ            フィエスタRS WRC      [SS3 アクシデント]
  P.ソルベルグ          フィエスタRS WRC      [SS4 アクシデント]
  O.タナク             フィエスタRS WRC      [SS4 アクシデント]
  T.ヌービル            DS3 WRC          [SS5 横転]
  R.トリビーニョ (PWRC)    ランサーエボⅩ        [SS4 アクシデント]
  M.リガト     (PWRC)   インプレッサWRX STI     [SS5 アクシデント]
  
WRC第5戦 Philips Rally Argentina DAY1

DAY1では、雨は降ってはいないものの路面は濡れており、難しいコンディションとなりました。
ラリー序盤をリードしたのは、今回フォードのエースとなったぺたーです。SS3までに20秒ほどのリードを確保しましたが、SS4でクラッシュを喫しデイリタイヤとなりました。
その後は、シトロエンの2人がトップを争い、0,1秒差でローブが制しました。
3位には、ラトバラの代役のソルドが卒なく初日をこなしました。4位には前戦ウィナーのオストベルグ、5位はアルアティアとなっています。
VW勢では、オジェにパンクがありミケルセンがリードしています。

PWRCでは、南米出身のフュースに地元のリガトが追いかける展開となりました。しかしリガトは、SS5でマシンにダメージを負いデイリタイヤとなりました。
そのためフュースがトップ、15秒差の2位にランキングトップのコシュツシコとなっています。

情報 ewrc result
    rally magazine de

ぺターはせっかくエースになる権利をつかみ始めたところでこのリタイヤはもったいないですね・・。
耐久ラリーの要素があるわけですし、勝たなければいけないラリーでも序盤で消えてしまっては身も蓋もないですからね・・。
となると、シトロエン勢の戦いにソルドがどこまで付いていけるかが注目ですね。
Posted at 2012/04/28 17:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年04月26日 イイね!

デルタウィングはほぼ日産ワークス?

デルタウィングはほぼ日産ワークス?デルタウィングの3人目のドライバーが決定しました。

今年のル・マン24時間で大きな注目を集めているチームの1つであるデルタウィングは、ル・マン24時間において、ガレージ56という特別枠での参戦を果たします。
特徴的なマシンを開発したのはハイクロフト、そしてエンジンを供給するのは日産という体制です。そしてドライバーでは、D.フランキッティの弟のM.フランキッティと、Mクルム。
そして今日発表があり、日産の顔とも言えるドライバーである本山哲がチームに加入することになりました。
本山哲にとっては99年に出場して以来、久しぶりのル・マン24時間耐久レース参戦となります。

情報 オートスポーツweb

最初デルタウィングが出ると聞いたときはホントかよって思ってましたけど、体制を見るとミシュランのスペシャルタイヤに、日産の特注エンジンという微妙にやる気満々の体制なんですよねw
そこにまさか本山選手が出るとは驚きですねw
それにしても日産はうまくデルタウィングのプロジェクトを乗っ取ったようですねw今からデルタウィングの話を知った人はまるで日産のワークスチームのように思えますからね~w




Posted at 2012/04/26 22:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | endurance race | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 67
8 910 111213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation