
トヨタが今シーズンのモータースポーツへの取り組みを発表しました。
お台場のメガウェブにおいて、各カテゴリーへの参戦体制を含むトヨタの活動内容が発表されました。
まず海外シリーズへの参戦。
・WECにはトヨタレーシングとして2台の新型TS040ハイブリッドを投入。
ドライバーは去年から変更がなく、リザーブドライバーにM.コンウェイが加入。TS040は公式テストの際に
お披露目されます。
・NASCARでは、GEN6のカムリを引き続き供給。
・先日終了したダカールラリーでは、2台のラウンドクルーザーでクラス1.2フィニッシュを達成。
・Gazoo Racingでは、引き続きニュルブルクリンク24時間耐久レースへ参戦。
マシンはLFAを2台と86で参戦。

続いて国内のシリーズでは
・SUPER GT 500クラスにレギュレーション変更に伴い、RC-F GT500を開発。
ラインナップには多少変更が有り、39号車には元マカオGPウィナーで、全日本F3参戦経験のある
ジャービスが加入。また19号車は体制が決定しておらず、後日明らかになると思われます。
#1 LEXUS TEAM ZENT CERUMO
立川祐路 平手晃平
#6 LEXUS TEAM LeMans ENEOS
大嶋和也 国本雄資
#19 LEXUS TEAM WedsSport BANDOH
TBA
#36 LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S
中嶋一貴 J.ロシター
#37 LEXUS TEAM KeePer TOM'S
伊藤大輔 A.カルダレッリ
#39 LEXUS TEAM SARD
石浦宏明 O.ジャービス
・GT300クラスには引き続き、aprがプリウスを投入。
ドライバーも変更ありません。

・スーパーフォーミュラでも新しいレギュレーションに伴い、新型のR14Aを供給。
台数は11台と変わりませんが、ドライバーは変更があります。
KONDOでは、安田からロシターに。KCMGには全日本F3チャンピオンの中山、インパルには
元F1ドライバーのカーティケヤンが復帰となります。インギングでは、GT500チャンピオンの
平手ではなく、石浦がトップフォーミュラに復帰を果たします。
KONDO RACING
#3 J.ロシター
Team LeMans
#7 平川亮 #8 L.デュバル
KCMG
#18 中山雄一
TEAM IMPUL
#19 J.P.オリベイラ #20 N.カーティケヤン
PETRONAS TEAM TOM'S
#36 A.ロッテラー #37 中嶋一貴
P.MU/cerumo・INGING
#38 国本雄資 #39 石浦宏明
TOCHIGI Le Beausset Motorsports
#62 嵯峨宏紀
・全日本F3では、トムスが例年通り2台体制で参戦。
勝田は残留となり、チームメイトには去年のFCJチャンピオンの山下健太が加入。
・FCJの終了に伴い、F4へ参戦するドライバーの支援を行う。
Posted at 2014/01/31 23:37:17 | |
トラックバック(0) |
other MOTORSPOT | 日記