レース1 結果
1 J.P.オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL 2 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM'S
3 L.デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans 4 A.ロッテラー PETRONAS TEAM TOM'S
5 国本雄資 P.MU/CERUMO・INGING 6 J.ロシター KONDO RACING
7 N.カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL 8 V.リウッツィ HP REAL RACING
レース1 予選結果(Q1)
1 J.P.オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL 1'23.108 2 L.デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans 1'23.211
3 A.ロッテラー PETRONAS TEAM TOM'S 1'23.325 4 国本雄資 P.MU/CERUMO・INGING 1'23.395
5 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM'S 1'23.512 6 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans 1'23.602
7 石浦宏明 P.MU/CERUMO・INGING 1'23.687 8 山本尚貴 TEAM 無限 1'23.956
9 N.カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL 1'24.085 10 J.ロシター KONDO RACING 1'24.235
11 塚越広大 HP REAL RACING 1'24.294 12 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING 1'24.367
13 中山雄一 KCMG 1'24.449 14 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1'24.480
Q1ノックアウト車両はレース2のグリッドも確定
15 武藤英紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1'24.663 16 中山友貴 TEAM 無限 1'24.727
17 嵯峨宏紀 TOCHIGI Le Beausset Motorsports 1'24.773 18 V.リウッツィ HP REAL RACING 1'25.085
19 小暮卓史 NAKAJIMA RACING 1'25.287
レース2 予選結果(Q1,Q2,Q3)
1 A.ロッテラー PETRONAS TEAM TOM'S 1'22.572 R 2 J.P.オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL 1'22.706
3 中嶋一貴 PETRONAS TEAM TOM'S 1'22.741 4 国本雄資 P.MU/CERUMO・INGING 1'22.788
5 L.デュバル KYGNUS SUNOCO Team LeMans 1'22.972 6 平川亮 KYGNUS SUNOCO Team LeMans 1'23.202
7 山本尚貴 TEAM 無限 1'23.234 8 N.カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL 1'23.253
9 石浦宏明 P.MU/CERUMO・INGING 1'23.842 10 J.ロシター KONDO RACING 1'23.882
11 中山雄一 KCMG 1'23.927 12 野尻智紀 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1'23.984
13 塚越広大 HP REAL RACING 1'24.354 14 中嶋大祐 NAKAJIMA RACING 1'36.733
SUPER GTでは日産のワークスチームであるNISMOに横浜Fマリノスのロゴが掲載されており、チームサードには名古屋グランパス、今年からはチーム坂東とJ3のゼルビア町田などJリーグチームとのコラボレーションが行われています。
フォーミュラではフォーミュラニッポン時代にアルビレックス新潟とチームルマンがJAFGPでコラボし、特別カラーリングで参戦。また同じく2012年からはチームダンデライアンと川崎フロンターレの共通のスポンサーである富士通の協力もあり、フロンターレのホームである等々力競技場でのデモラン実現が叶います。
この等々力でのデモランスーパーフォーミュラへと名称が変わってからも継続され、今年で3年目へと突入し一つの風物詩へと定着し始めています。