• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヤンくんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年1月24日

ワイドトレッドスペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FIC WIDE PRO SPACER(10mm) 
4H 100 ピッチ1.5

たまたま行った中古パーツ屋さんに売ってました。
中古ですが、「仮付け」だけのみの使用だったので、ほぼ新品。
(箱なし、ラップでグルグル巻き)

パブリング一体型です。

メーカーのサイトでも、ビートは適合車種には書いてないので(古すぎて)、ちょっと不安。
2
安心のMade in JAPAN
3
ノーマル車高の時に買ったホイール。(10年経過してます)
14X5J +35

今は車高を下げてるので、ちょっと内側に入りすぎてる感じです。


今買うなら、リム幅とかインセットもちゃんと考えてオーダーするんですが・・・(この頃は無知だったので・・・・)
4
ホイールを外して、付属のナットで付けるだけです。
ナットアダプターも付いてましたが、ちょっと使いずらかったですね。


一度付けてみましたが、10mmなのであまり変化は見られませんでした。
再度、ブラインドスペーサー(2mm)を咬まして取り付けました。
5
CE28の場合、穴は8個あいてるので、「ボルトの逃げ」の心配はありません。
6
あと数ミリ外に出したいところです。


ブラインドスペーサー(2mm)を外して、5mmのスペーサーをかませればドンピシャかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール重量測定

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(左フロントのみ…)

難易度:

ホイール交換(RAP.038)

難易度:

タイヤ手組み交換に挑戦

難易度:

14in ディレッツァZ3を手組

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮下公園なう!」
何シテル?   07/27 15:53
早いものでビートに乗りはじめて15年目に突入です。 いろいろパーツを交換しながらENJOYしてます。 メインはオデッセイです。 昨年オールペイントをして、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2025/02/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:14:56
 
BSミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:24:45
【TTRS ミーティング】 第7回 SLMT横浜 ファン感謝祭 〜ミーティング編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 17:26:29

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年にオールペイント 足回り(車高調)を新調してリフレッシュしました。 5回目の ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
近所のチョイ乗り用
スズキ ツイン スズキ ツイン
平成31年4月29日からツインオーナーになりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H13~ビートオーナーになりました。 13万kmを超えて、ヘッドからのオイル漏れにより車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation