• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teteenlairのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

RB26、中華オーディオ、スピーカーとか試す旅

RB26、中華オーディオ、スピーカーとか試す旅クラセン新品交換
車載中華Android
リアスピーカー交換

ここ最近、
結構な勢いで散財しております・・・

試験運転という名目で、
旅に出ることにしました!


目指すは
本州最北端
大間崎です!

中華ナビの実力を見せてもらいましょう。
(という名目)
がんばれ!



alt

岩手山SA
最近には珍しく秋晴れ
絶好のドライブ日和ですね
(●´ω`●)





alt

高速走行テスト
(という名目)


やっぱり気持ちよく走りますね!
なんというか
交換前と同じくらい加速するにも
アクセルを踏む量が少なくて済む気がします。




alt

紅葉ですね

登りの高速走行も
GT-Rって感じがします!
(語彙力・・・)

パワーFCの点火マップ通りの点火時期で走れるようになったせいかな?

まあ
たとえ気のせいであっても、
気持ちの問題って大切ですよね





alt

ちょっと早いですが
お昼を買いますか




alt
粉モノはまず食べないのですが、
なぜか食べたくなりました・・・

きっと走りが一味ちがうせいでしょう
( ゚Д゚)





alt

旅のお供は
もちろん冷凍フルーツ
定番になりました・・・。

解凍30分くらいが
ウマいです。

他のスイーツに比べて
罪悪感少な目
でも糖分はやっぱり多いという罠
(;´・ω・)

ちなみに
奥さんはマンゴーでかゆくなるので
食べられません・・・
(;´Д`)




alt

PAの紅葉がきれいです
(*´ω`*)





alt

高速下りました。

中華ナビのゼンリンマップが
2018年なので、
載ってない高速区間がかなり多いです。

ウーン
ここからはスマホでグーグルマップにしようかな。
まあ、もう少し様子を見ます。






alt

風力発電
この辺はいつ見てもすごいです!



リアスピーカーを交換したおかげで
音楽は良く聞こえるようになりました。

ただ、
リアメンバーのリジッドカラーのせいで
高速走行時はうるさいので
やっぱり音量をかなり大きくする必要がありますね・・・





alt
まだガソリンありますが、
念のため給油しておきます。

高い山は恐山ですかね。

さて、
燃費は・・・

9.17!!

ホントでしょうか??
(@_@)

あまり減ってないうちに入れましたからね・・・

でもまあ
燃費が良くなったと思った方が、
幸せですよね!







alt

ナビが古い道を案内するので、
狭い道に入ってしまいました・・・

ん?
段差??

あれ、
踏切だった!!

のか?

えっと・・
・・・踏切ではないね・・・





alt

踏切の遺構ですね!




alt

土台も残っています



alt

線路は切れてます


道路にだけ線路が残っているって
珍しいですよね!!
道路だったら早々に線路を撤去すると思うのですが。

またアツいものを見てしまった。


(※帰宅してから調べたところ大畑線の廃線跡でした)

いやー、
この先、廃線跡があるかも!!
今日もアツいぞ、これは!!







alt

ヘアピンカーブが続く登りです。

やっぱり前より気持ちよく登ると思います!


この辺は
大きい橋をかけているので、
そのうち廃道になるかもしれません。

紅葉がきれいですね!





alt

海が見えてきました!






alt

!!!
このアーチ跡はナンだ???
\(◎o◎)/!

工事の信号待ちで
しげしげと見ましたが、
いくらなんでも
こんなところを高架が通りようがないぞ???

どうやら、
この先も廃線跡がありそうです!

アツい!!






alt

うわっ!
やっぱりなんかある!

どう見ても車道跡ではないですね。
鉄道っぽいです!




alt

近づいてみました!
どのくらい前のものでしょうか?






alt

おおー!
やっぱりありますね!


この他にも、
トンネル跡やアーチ跡がありました!

(車とめるところがなくて、観察はできませんでしたが・・・)

これはやっぱり鉄道跡でしょうかね!





alt

大間崎に
到着~
(@^^)/~~~






alt

有名なやつです






alt

もうすぐそこが函館なんですね・・・
不思議な感じです。

いやー、
遠かったですね。

テスト走行も良かったです。
気持ち良く走れました!

まあ、帰り道、
また同じ距離を走るんですが・・・
(-"-)







alt

この鉄道遺構
帰宅して調べたところ、

廃線跡ではなく、
未完成線(!)の大間線なんですね!!

ネットで見ると、
大きい連続アーチ橋も残っているようで。

いやー、知ってたら見たかったです。
(´Д⊂ヽ

未完成線っていうなら、
ありえない感じのあのアーチ跡も納得です。




alt

駅っぽいと思って撮った
遠くに見えるのが
下風呂温泉のアーチ橋跡です。





alt

秋になって、
日が落ちるのが早くなりました。

なんだか寂しい気がしますが、
アツい一日でした!
Posted at 2020/11/02 00:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation