• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teteenlairのブログ一覧

2014年02月21日 イイね!

ナンバープレート再交付申請


 


 先月、洗車機のせいでフロントのナンバーがぐにゃぐにゃになってしまい、大変かっこ悪い状態になったままです。


 というわけで、運輸支局に行き、ナンバープレートの再発行の手続きをしてみました。

 どの窓口に行けば良いのかわかりませんでしたが、とりあえず受付窓口に行ってみたところ、申請書の書き方などを親切に教えていただきました。

 車検証を見ながら、申請書に書くだけです。

 ナンバー発行窓口へ提出し、費用(¥790)を支払い、引換証をもらいました。

 あとは後日、引換証とぐにゃぐにゃのナンバープレートを持っていけば、新品のナンバープレートをもらえます。

 一般者には馴染みの無いところなので少し不安でしたが、意外とあっけなく終わりそうです。
Posted at 2014/02/21 14:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月12日 イイね!

車庫調のネジ


 激安ラルグス車庫調を取り付けてだいぶ経ちましたが、今のところ不具合もなく普通に使っています。

 ただ、以前もブログを書きましたが、アッパーマウントを固定する真ん中のおっきいナットがすぐに緩んでしまいます。

 先日も、なんか段差でカタカタ音すると思ったので、フロントのアッパーマウントを確認したら、やっぱり手で回せるくらいナットが緩んでました。
 これって締め付けが足りないのか、それともそういう仕様なのか・・・。
 まあ、ショックを分解するときにこのナットはインパクトで外したことがあるくらいなので、多分締め付け不足だとは思います。


 今回は出先だったもので、工具も無く、このまま足回りが分解したらどうしようと不安になり、通りかかった日産プリンスで締めてもらいました。
 大変助かりました。


 今回の車庫調に限らず、今までもクラセン、オルタ、エアコンの故障で旅先の日産プリンスにはお世話になってます。

 いつも思うのですが、怪しげな(?)改造車にもかかわらず、どこでも大変丁寧な対応をして頂き、本当にありがたいです。
Posted at 2014/02/12 20:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月09日 イイね!

最近クラッチがしんどい その2


 いろいろ考えた末、まあ一番手ごろなクラッチフルード交換だけでもやってみようかと考え、ディーラーに行ってきました。

 DIYも考えましたが、ネットで調べたらブレーキと違って、なんかうまくエアが抜けないこともあるようなので、お願いすることにしました。寒いし。

 
 確かに、今までクラッチフルードの交換なんてやったことがないし、きっと何か変化があるに違いないと思ってました。


 「すいません、最近クラッチがつらいので、クラッチフルードを交換してもらえますか?」


 「担当の者に確認したところ、車検ごとに交換しているようですが・・・・」


 。。。。。。あら~恥ずかしい。
 直近で3ヶ月ほど前にやっていることになります。

 しかし、車検の際の明細にはクラッチフルード交換の項目はありません。
 毎回無料サービスってこと???
 でもブレーキフルードは有料なのか???

 もう、わけがわからん。


 仕方ないので、マスターシリンダーやらオペレーティングシリンダーのメンテナンスということで、部位品取り寄せと作業をお願いしておきました。

 
 「さきほど実車確認しましたが、ツインプレートであれば個人的にはこんなものだと思いますが・・・。」
 「まあ、走行距離や年数からしてメンテナンスしても良いころだとは思います」

 とも言われ。

 確かにエンジン始動してすぐは結構軽い感じなんです。
 ただ、しばらく走っているとしんどくなるので、もしかしたら噛んだエアが温まって膨張しているのかなと推測しているのですが。

 単に運転疲れの可能性もあるので、なんとも言えません。

 とにかくやってみて変化があることを祈ります。
Posted at 2014/02/09 10:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

最近クラッチがしんどい


 腰痛対策のため、いろいろやってきましたが、


 最近よく思うのが、

 「クラッチペダルを踏むのがしんどい」


 街乗り1時間くらいで、大変腰が痛いです。

 ツインプレートなので仕方ないかなと思っていましたが、車買った当初はもっとラクにペダルを踏めた気がしてきました。

 あくまで「気がする」という程度ですが、以前はこんなにしんどいと思ったことがなかったので・・・
 「重い」というより、「固いゴムボールを踏んでいる」ような感覚といいますか。

 
 きっとなにかがヘタっているのかも・・・
 と思い、いろいろ調べたところ、

 1.クラッチ減っている

 2.クラッチフルードにエアが噛んでいる

 3.クラッチフルードが劣化している

 4.マスターシリンダーが劣化している

 5.オペレーティングシリンダーが劣化している

 6.筋力の低下

 7.気のせい

 と、いろいろ考えてみました。


 1はクラッチ交換になるので、部品代工賃でかなりの出費になってしまい、いろいろ面倒なので考えないことにしました。
 でも乗っていればいつか来るイベントなので、覚悟は必要です。

 
 2は結構ありうると思いましたが、ブレーキフルードと違い、激しい熱が加わることはないので、あまりないとも書いていました。

 3はよくわかりませんが、まあなんかそれっぽいなと。

 4と5もそれらしい感じがしますが、DIYは最近ちょっとやる気が失せてますし、ディーラーにお願いするにも部品取り寄せとか(34GT-R用なのか?)ちょっと面倒です。


 ま、結局どれも決め手にかけるということで、6か7になりそうな予感・・・
Posted at 2014/02/08 19:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
91011 12131415
1617181920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation