• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月06日

VEZELについて・・・その8

VEZELについて・・・その8 その8です。

関東も昨日梅雨に入りました。
 各地で大雨みたいで・・・
 先週の猛暑から一転して梅雨寒です。
 あ~~~ いろいろとやりたいのに・・・

 こんな時でも
気になることを独り言・・・
 


さて今回のお題目はコチラ【その8】
VEZELのインプレッションの独り言を・・・(長文注意!)
・雨の日の静粛性
・LEDヘッドライトの明るさ確認
 

●雨の日の静粛性

梅雨ですね!  梅雨
梅雨と言えば・・・雨です。

VEZELで確認したかったことが雨の日の静粛性でした。
HYBRIDということもあり、最初から静粛性は高いクルマですが
果たして雨の日はどうなのか気になるところです。

まずは路面からの音ですが、かなり静かでした。
吸音タイプのインナーフェンダーやフロアアンダーカバーなど、
更には吸・遮音タイプのフォロアマットのお陰で静かでした。
不織布製のカバーのお陰で、かなり吸音性能が高いみたいです。

次は天井からの音です。
こちらはフロアに比べると意外とウルサイ感じでした。
これは私個人の意見なのであまり参考にしないで下さい。
前車のステップワゴンも嫁車のFREEDも天井のデッドニングを
施工しているので、雨音などは皆無に近い状態なので
VEZELで一番気になるのが天井の雨音の大きさでした。

でも、ここもいずれは必ずデッドニングしたいと考えています。
過去2台の経験から、天井のデッドニングの効果はスゴイです。
耳に近い天井付近からの音がかなり減少しました。
また、夏場の灼熱の太陽の熱からも遮熱効果も相まって
室内は意外と涼しくなることを身をもって経験しました。

まだデッドニングはほとんど手が付かない状況ですが
今後は徐々にしていきたいと思います。



●LEDヘッドライトの明るさ確認
あいにくの雨ですが、だからこそ確認できることがあります。
雨の日のヘッドライトの明るさです。
晴天時のヘッドライトの明るさはライトの色温度の関係もありますが
意外と明るく感じることがありますが、雨の日の夜ならば
正直な結果が分かると思っています。

まずは結果ですが、明るく白いです。
高効率バルブやHID、プロジェクタータイプなど様々なタイプを
経験してきましたが、このLEDは最強だと思います。

明るさ・白さ・配光など・・・  どれも大満足です。

普通は白すぎると雨の日などは暗く感じるものですが
このLEDは明るさも白さも両立しています。
また配光もまんべんなく明るくて、対向車にも気を使っていて
ちゃんと光軸を下げた位置で全体が明るいので、雨の日の運転も
これなら安心してできると思います。

試しにLEDに交換したフォグを点灯してみましたが
こちらは白さは満足なのですが、明るさに関しては???でした。
やはり本物を求めるならばみんカラのレビューを参考にして
それなりの金額の製品の装着をしてください。
今回のLEDバルブは片側8W相当程度ですが、DOPのLEDフォグは
片側14Wだし、社外品の有名なLEDバルブは1800ルーメンなので
是非こちらを選んでください。


 
梅雨に入りましたが、コーティングしたウルトラグラスコートNEOも
現時点ではまだまだ威力を発揮していて、水はじきはバツグンで
帰宅後に車を見ても汚れが落ちて水滴だけが付いてる状態です。

雨の運転も楽しいVEZELが益々気に入りました。

イイネ~!
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2014/06/06 23:21:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 7:46
天井デッドは効果あるんでしょうね~

施した車で雨の日体験した事ありませんが(^_^;)

かわらやさんは経験者なので煩く思うんでしょうね!

LEDヘッドも心配だったんです。少し安心かな。

フォグは、結局社外バルブを入れますが、イエローにするのも良いかもですね!
コメントへの返答
2014年6月7日 10:44
天井デッドは凄く効果がありました。
教室がコンサートホールになったくらいの変化があると思います。
ただしあまりやり過ぎると重心が上がるので程々がいいみたいです。

LEDヘッドライトは最高です。
これだけ明るければ雨の日も安心です。

フォグは有名どころを使った方が安心です。
ファッション性ではホワイトですが、実用性ならばイエローをお薦めします。
2014年6月8日 6:45
九州来て!

私のダニエルも静かにして欲しい…(T ^ T)
コメントへの返答
2014年6月8日 7:58
喋る人が居ると意味ないじゃん!笑

それとも黙って食べてるかな〜

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation