• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2009年6月19日

サテライトスピーカー 「取付編」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
3列目にスピーカーが付いていますが、シートを畳むとスピーカーが隠れてしまい、音がコモってしまいます。

そこで、そんな不満を解消すべく、サテライトスピーカーを取付けました。
2
まずはスピーカーを固定するためのステーを準備します。
右側が最初の形状で、左側が曲げ加工した後です。

取付け場所は、サードシートのシートベルトアンカーボルトを使用します。そのために、ステーも内張りに合わせて曲げました。
3
シートベルトを固定しているボルトのカバーの爪部分に小さなドライバーを入れてこじるとカバーが外れます。

次にボルトを外します。2面幅は14mmで、締付トルクは5キロ弱ぐらいです。
4
外したボルトのスプリングワッシャと平ワッシャと黒いテフロンワッシャを外して、加工したステーをボルトに入れて、ワッシャ3枚を戻してから元の場所に締め付けます。

ボルトは40mm以上の長さがあるので、そのまま再使用できます。
5
ボルトを5キロぐらいで締めながら、ステーの向きを合わせます。

位置が決まったら、先端部分にクッションテープを貼り付けます。ぶつかると痛いですよ~
6
真横から見るとこんな感じです。
ステーにヒネリを入れて、先端が前を向かないようにした方が、収まりは良くなります。

スピーカーの固定ブラケットを取付けてみました。

とりあえずこの位置に固定しますが、良い方法があれば
後で変更する予定です。
7
配線は
「サテライトスピーカー「配線編」を
ご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クロスターロアグリルに黒いの貼ってみた

難易度:

ロアーグリル塗装・交換

難易度:

クロスターのグリルをAIR用に交換

難易度:

クロスターリアにも黒いの貼ってみた

難易度:

フロントグリル塗装

難易度:

フロントエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation